


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
今は、Nicon COOLPIX 5600を使っています、手ブレ補正も付いてないコンデジなので、そろそろコンデジ卒業してデジイチに買い換えようと思っています。
そこで、E-520にするかK-m(両方ともダブルズームキット)にするか迷っています。
K-mもいいカメラだと思いますが、先々のことを考えると、びっくりする程の価格差ではないのでE-520がいいかなぁ なーんて考えています。
ちなみにデジイチは初心者です。
一応、予算は7万円位・建築が好きなので、建物を中心に、風景・草花・スナップとなんでもバシャバシャと行きたいと思っています。
皆さんなら、どちらを選択されますか?
書込番号:9003305
0点

私はK-mユーザーなので、つまりはK-m選んだって事ですね。
と言うわけで、一応はK-mに一票ってことになるのかな。
スペック的にはK-mよりE-520が若干アドバンテージがある様な
気がしますが、連写力以外は劇的に違ったりはしないのではないかと
思います。あとE-520はライブビューが使えますね。
E-520はデジイチの中では比較的ライブビューが使いやすい
機種なんじゃないかと思います。それと、ゴミ落とし機能は
E-520が圧倒的に優秀だと言われていますね。
予定の被写体的に、スペック勝負な被写体ではないですし、
現物触ってみて、グリップ握って構えてみて、シャッター切ってみて、
気持ちよかった方買って良いと思いますよ。
書込番号:9003455
1点

> 予算は7万円位
予算は少し多めにあると良いです。ぎりぎりで購入するとあとあと必要になるものが増えてきますので(例えば保存媒体SDにしろCFにしろある程度信頼のあるメーカーで買うと5000円〜1万円程)辛くなります。
また、購入は価格.com等の格安通販ですか?量販店ではこの値段で買うのは難しいと思われます。
どちらも良いカメラです。K-mとE-520で出てくる画の違いで選ばれてはいかがでしょうか?
書込番号:9003598
1点

ぴーちゃん05さん、コンバンワ。
E−520を購入した、かめらはどれがいい?です。
初心者の私も悩みましたが、最終的には
@強力なダストリダクションシステム
Aライブビュー
B軽量なこと
を基準といたしました。
ご参考になればと思い、書き込みしました。
書込番号:9004471
2点

こんばんは☆
私は冬のボーナスでk-mを買う気マンマンでお店に行きましたが、
今後もライブビューを使う場面に遭遇することもあるだろうと思い、
k-mを止めてE-520を購入しました。
k-mにライブビューが付いていれば相当迷っていたと思いますが・・・。
ライブビュー(E-520)とデジタルフィルタ(k-m)の
どちらの機能を優先するかで決めてもいいかもしれません♪
書込番号:9005432
2点

カメラはどれがいいさん
carozzeriaさん
やはりライブビューが魅力です。
k-mにライブビューが付いていれば即買いなのですが…
書込番号:9006725
0点

こんにちは、ぴーちゃん05さん。
当初の予算もあるでしょうが、建物撮影が中心なら
私ならサードパーティ(純正品外)も含め
使える広角レンズの種類も視野に入れて考えます。
そこから判断するのも一つの方法だと思いますよ。
書込番号:9009648
1点

こんばんは。
パナのG1に比べればタイムラグが大きくフォーカスも遅いライブビューですが
結果的には、自分は半分以上の撮影をLVで撮影しています。人に渡して撮ってもらうときや、表情をみながらポートレートを撮るときなどに重宝してまして、以前のLVのないデジイチを使うと不便を感じます。
知らなければ知らないで、LV無しでも普通に使えてたんでしょうけど・・・
それと、LVがあるとアングルの自由度もあがるので建築の室内を撮るときなどは便利かもしれないですね。
それから、標準ズームで考えたときK-mの方が背景をぼかしたような写真は撮りやすいと思います。E-520でも背景のぼけた写真が撮れなくはないですが、被写体に一歩二歩近づいたりして工夫しながら撮ってます。
あとは取り付け可能なレンズの違いでしょうか。そこまで考えると今回は予算オーバーでしょうけど、のちのち欲しいレンズを見つけておくと決断の助けになります。(自分は標準ズームにフロントワイドコンバーターをつけて超広角化しようと考えてますが^^;)
書込番号:9010999
1点

>そこで、E-520にするかK-m(両方ともダブルズームキット)にするか迷っています。
E-520,K-mを持っています。
E-520にはライブビューがありますがフアインダーを見て撮影すりよりフオーカスが遅いので
どうしてもフアインダー中心の撮影になります。
それと仕上がり色やや茶色っぽく、ボデーも横長で好みに合いませんでした。
いろいろ撮り比べてE-520を手放す結果になりました。
ランク的にはE-520が上だとおもいますが、個人的に判断した結果です
最近それほど期待はしていなかったk-mを買いました、ペンタックス独特の黄色みはなく仕上がり色が温かみがあって非常に好印象を受けました。
フーオカスもそこそこ早く高級感はありませんが、コンパクトでまとまっています。
ただマイナスはピントの赤点が出ないのでピントを合わす時には被写体とグリーンのランプで確認しますの、なれるまで違和感がありますね。
デジカメは常に流動的に新機種が出てきますので迷わされます。
とにかく買って使ってみて長所短所を知る事が出来ます。
k-mは幅広いレンズ群と単三電池がメリットかも。
書込番号:9019004
1点

私は、コンデジでもPENTAXだったので悩みましたが(本当に胃が痛くなってしまいました。)、決め手は単三電池で稼動することです。
ズボラな私には、バッテリーを充電して・・・なんて用意周到な事は出来ません!
何せ、夜明け後の空模様を見て雲が無かったら即Go!なので。
自分の性格にフィットする何か一つでもあれば良いのでしょうか?
書込番号:9069104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





