『ダイナミックレンジの向上とコントラストの関係』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

『ダイナミックレンジの向上とコントラストの関係』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:269件

E-520/420のLive-MOSはE-510/410よりもダイナミックレンジが向上したそうですが、
要するにE-510では白とびと黒つぶれが少しずつ両方出てしまうようなシーンでも、E-520ならトビもツブレもなしに写るようになったということですよね?
でも逆に考えると、E-510でもともとトビやツブレの出ないシーンでは、E-520はコントラストの低い「眠たい」写真になってしまうということですか?

書込番号:7932539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/06/12 23:50(1年以上前)

E−410からE−420に買い換えましたが

>E-510でもともとトビやツブレの出ないシーンでは、E-520はコントラストの低い「眠たい」写真になってしまうということですか?

このようなことはないですね。

そもそもダイナミックレンジが狭い機種で適正な階調が得られている状況なら
ダイナミックレンジが広い機種でも同様に写るのが自然かと思いますし・・・

もしこのようなことがあるなら受光面積が大きくさらに階調表現に有利な
フルサイズや中判サイズのデジカメでは全部眠い写真しか写らない事になってしまうかと。

書込番号:7932824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/13 00:14(1年以上前)

眠い写真の方が良いですよ(ニコンではソフト、キヤノンなら-2常用)。
デメリットは中央部分のグラデーションが少し粗くなると思いますが、
RAWでしたら全く人間が分かるレベルにはなりません。
JPGでも変な編集をしなければ殆ど分かりません。

書込番号:7932980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/06/13 00:32(1年以上前)

それもそうですね。
ダイナミックレンジが広いということはそれだけ広い階調をJPEGに押し込んでしまうのかと思ってしまいましたが、中判の言葉でネガフィルムの仕組みを思い出して納得しました。ダイナミックレンジが広いからこそ、上端と下端を捨てても十分な階調が得られるということですね。

書込番号:7933085

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/13 22:26(1年以上前)

上端と下端を「捨てなくても」十分な階調が得られる、ということです。

書込番号:7936263

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング