


2008年に買ったこのカメラ。
最近、ちょいと暗い場所(例えば室内)でのAFが合いにくくなってきました。
フラッシュを取り付けるとAF補助光も光ってくれるんですが、それでも合わない時があります。
「昔はもっとスパッとピントが合ったのに・・・」という感じです。
※具体的にどれだけ悪化したのか示せないもんで、感覚でしか言えません。
もう10年以上使ってますんで、あちこちの劣化もあるでしょう。
で、こんなことは考えられるかな〜っということで質問です。
・撮像素子へのゴミ付着はなさそう。
・だもんで、一度も掃除したことがない。
・このカメラのAF、メインミラーを透過した光をその後にあるサブミラーで
カメラ底部のAFセンサーに導いている。
・ここらへんの反射、透過の光学系が「曇って」(効率が悪く)きたのか?
・AFセンサーの表面を含めて、ここらを清掃したらどうか?
・そもそも清掃できるのか?
・メーカーに対応してもらえるのか?
皆さんの体験談をおうかがいできればと。
※まずはメーカーへの問い合わせですね。
書込番号:22535558
2点

AFの設定がどうなっているか?わかりませんが。
一度、設定をリセットしてみるという手も。
書込番号:22535587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズ、ボディの接点を拭き拭きで
どうなるか…
他、センサーの清掃意外
手を出さないほうがいいのかとも…
センサーの清掃とても専用の器具を使わないとね。
更には、専用の器具を使っても自己責任となります。
書込番号:22535621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15年くらい使っているニコンのD100の場合、
AF不安定で銀座詣出をしたら、AFセンサ (カメラ底部にある) を清掃したと言ってました。
清掃で3dB程度良くなるかも。
書込番号:22535894
2点

んん〜〜、自分的にはあまり手を入れない方がいいのかな、という気がします、
せいぜい okiomaさんが仰る接点の清掃くらいでしょうか ( ̄〜 ̄;)
ところで、メーカーでの点検・調整って まだ対応してるんでしょうか?
部品交換するにしても在庫があるのかどうか、
費用のことを考えたら、最新機種へ進むのも・・・・・
10年も使ってこられたカメラで愛着もお有りと思いますので、綺麗に磨き上げて保存、
思い出の品・オブジェとしてガラスケース入りで楽しむのもよろしいかと、、
自分は現在の撮影に主として使うのは 近年入手したカメラでより良い高画質撮影を楽しみ、
E-520 と同じ頃のカメラ、E-510 、E-300 は "動態" 保存してます♪
書込番号:22535897
0点

このカメラ、モードダイヤルとパワースイッチ部が弱点のようでして、
なんとか自力修理しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/SortID=20041974/#tab
パナライカのレンズ14150を使いたくって、昔のようにもうちょいAFが
元気になればと思っています。
オリンパスに、清掃してもらえるのかメールしてみます。
書込番号:22536063
1点

AFがちゃんと働けばそれなりにきれいに撮れるんですが(室内。フラッシュ使ってます)、
シャッターボタン半押しを繰り返してピント位置を探しても、うまくAF点が見つからない
ことが多くなったかな〜と感じています。
(中央のAFセンサー固定で)
AFセンサーのクリーニングでちょっとでも状態が良くなればありがたいのですが・・・
書込番号:22536992
1点

オリンパス・サービスからの回答・・・かいつまんで
・カメラを預かって拝見したいところではあるが、
E-520 はすでに部品保有期限が切れている製品で、
修理やクリーニングの受付ができない。
・カメラ・レンズ間の信号接点の清掃と、
ブロアーによるAFセンサー部の清掃を試していただ
きたい。
・AFセンサーの清掃はクリーニングモードにしないで
実施のこと。
クリーニングモードにしてAFセンサーの清掃をすると、
撮像素子にゴミが付着する可能性がある。
・ブロアーは手動のポンプ型で。
高圧スプレー式のは使わない。
※その他、清掃作業時の注意点をあれこれと。
自力で解決するしかなさそうです。
清掃の結果、AFの状態が良くなったのかどうかを調べる「装置」
(固定的な被写体)をどうにかしなけりゃなりません。
照明とカメラの固定位置と被写体か。
書込番号:22542652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/01/30 22:37:35 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/21 10:20:39 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





