


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ
みなさんあまり書き込みがなく閑散としているみたいですが、ぼくのほうは継続してこのカメラを愛用しております。
たまたまさいきんHiro_Sakaeさんの有名なブログ(http://zuiko.exblog.jp/)でL10は他のフォーサーズ機種と比較して断然解像力に優れているという記事の紹介があり、それを読んで気を良くしました。それと、一昨日、L10に望遠マクロ仕様に仕立てたBorg60EDを付けて撮ってきましたので見て下さい。フォーカスはMFしかないのですが、この手の写真の場合、AFよりもMFのほうがピント位置が正確に確認できていいように思っています。”(写真は)一に構図、二にピント、三、四がなくて五に露出”などといいますね。
書込番号:8047364
1点

プロカメラマンへの条件として、「1に体力、2に財力、3、4がなくて5にセンス」などとも
言ってましたね?(某氏)
書込番号:8048718
1点


ズイこれを読んで驚きましたが、L10の解像力は魅力的ですね。
仮に解像力が優れていることを知らなくても、もしL10にボディ内手振れ補正がついていたら私はE-3じゃなくてL10を買っていたかもしれません(サンプル写真の色の出方が好きだったので、新Live-MOSにはもともと期待していました)。
書込番号:8090530
0点

PIN@E-500さんもお読みになりましたか。派手なプレゼンスがなくてても、隠れた力があるということはだいじですね。
いっぽう、E−520についての記事;
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/07/16/8850.html
がおもしろいですね。とくに14−150mmなどのLeicaレンズのことをていねいに書いています。
また、秋のフォトキナで、Panaさんのなにか新しい動きが期待されます。
書込番号:8090821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2014/05/17 23:33:37 |
![]() ![]() |
16 | 2019/01/09 12:22:41 |
![]() ![]() |
12 | 2014/04/13 18:53:06 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/12 2:43:55 |
![]() ![]() |
14 | 2014/04/08 2:13:35 |
![]() ![]() |
12 | 2014/04/04 1:19:55 |
![]() ![]() |
10 | 2014/01/28 23:06:25 |
![]() ![]() |
24 | 2013/09/26 1:05:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/09 19:10:47 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 15:28:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





