『45−200mmで最適な画質の設定は?』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

『45−200mmで最適な画質の設定は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

45−200mmで最適な画質の設定は?

2009/11/16 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

GF1+パンケーキ+14-45mm で楽しんでいたのですが、望遠が欲しくなり、45-200mmを買いました。そうしたら、レンズ交換が煩わしくなり、またGF1に45-200mmは不釣合いだったので、ヤフオクで安くなっていたG1を買いました。結局G1ダブルズームキットを買えば良かったんですが(苦笑)。

前置きが長くなりましたが、パンケーキや14-45はかなりキリッとした画像になるので、画質の設定を、スタンダードでコントラスト、シャープネスをマイナス1に設定して、ちょうど良い感じだったのですが、45-200mmだとぼんやりとしてしまいます。『EOS kiss+70-300IS』の画像と比較しても、シャープさや色合いがかなり弱い感じがしたので、スタンダードでコントラスト、シャープネス、彩度を全部プラス1に設定しましたら、かなり締まった色合いも良い画像になりました。(添付の写真もないままの質問なので申し訳ありません)

皆さんは45−200を使う時にどのような画質設定をされていますか?

被写体は主に景色(今の時期だと紅葉など)か街中の猫が多いです。

書込番号:10484469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/16 20:14(1年以上前)

僕の感触では14-45mmと45-200mmでは画質に差はないです。それゆえ、設定も同じです。

望遠故のブレがないとしたら、一度点検してもらった方がいいかもしれませんね。

書込番号:10486542

ナイスクチコミ!0


スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

2009/11/18 12:48(1年以上前)

Seiich2005さん
返信ありがとうございました。14-45との比較は確かに45mm同志で厳密に比べていないし、感覚的なことかもしれません。キャノンのEF70-300とは同じ400mm(APS-Cなので250mm)で比べて、見劣りして、各値を1段上げて比較したら、同じように写ったという感じです。また露出は下げないと白とびしてしまうのも見受けられました。おそらくこれがこのレンズ(もしかすると受光素子の部分)の個性なんだと思います。

書込番号:10495002

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング