LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
こんにちは
GF1パンケーキセットを買って日も浅いのに、G1Wキットまで買ってしまいました。
大それた事をしたかもと思いましたが、GF1のクチコミで相談させていただいて、2台体制に踏み切りました。
よく考えるとカメラが2台にレンズが3つ。
組み合わせるとカメラ6台分?
いい買い物をしたと思います。
しかし...バチが当たったのでしょうか?風邪をこじらせて撮影に出かけられません。
でも、懲りない私(^^;
ゼイゼイしながらも、パンケーキ用の八仙堂のフードを注文してしまいました。
せっかくのパンケーキの薄さをスポイルしてしまうかな?と思いましたが、そうでもない。
軽いし、GF1に付けると、HPで見た通りかっこ良くなりました。
ただそれよりも、G1+パンケーキの時のちょっと間の抜けた?カンジ...
それが見栄え良くなるのでは、という期待もあり、付けてみました。
これで2500円なんて安い。
パンケーキをご購入の際は、ぜひおすすめします。
ただ、キャップがフードにしか付けられないのが残念ではありますが...
書込番号:10807887
1点

ShiBa HIDEさん
GF1口コミではお世話になりました。
私も八仙堂フード使っています。良い感じですよね。
ダブルズームとパンケーキを使っているとフィルターサイズが52mmφと46mmφで異なって使い回しが効かないのでズームとパンケーキの両方を持ち歩く場合は パンケーキに 46mm→52mmφのステップアップリングを噛ませて52mmφのフィルターを使っています。
http://marumi-filter.demopage.jp/film/04.html#up
パンケーキにステップアップリング噛ましても全く違和感がありません。
高価な C-PLフィルタやクローズアップレンズをズームと共用できます。
残念なことは、八仙堂フードは46mmφまでしか無いので付きません。このため ステップアップリング使用時は手持ちのNikonのフード使ってます。(ちょっと野暮ったい)
書込番号:10808542
1点

BOWSさん
こんばんは
先日はありがとうございました。
私がG1Wを買ったのは、やはりBOWSさんのクチコミの影響であることが、過去スレを
振り返って分かりました (^^
おかげさまでいいタイミングで買う事が出来ました。
近所のお店では、すでに展示品限りになっていました。
ただ黒にこだわったのは、失敗だったかもしれません。
なぜなら、愛用していたFZ28とG1がそっくりなのです。
同じパナ製だし、似ていることは分かっていましたが、並べると...
ここまで似てたかな?と驚きました。
G1を手に取った主人も、「ズームレバーが無い」と真顔で言いました。
ついFZ28の感覚になってしまうようです。
そんな事もあって、せっかくのG1をおしゃれにしようと思いました。
だからレンズフードも、標準じゃなくて高級タイプ (^^ v
私もニコンのワイコンを付けるために、やはり52oのステップアップリングを買いました。
パンケーキはネジの部分が中寄りにあるので、かえって大きめのフィルターを着けた方が見栄えが
いいかもしれませんね。
私もそうしようかな。
お店の人にすすめられて46oの保護フィルターを買いましたが、着けるとかっこ悪くなると思いました。
でもパンケーキにフィルターを付けると、つい指が当たってすぐに指紋が付きませんか?
フィルターを着けてから、このフードが着けられるとバッチリなんですけどね。
ただ、FZ28が同じ46oなのですが、キャップは55oで、ちょうど八仙堂のフードに付きます。
LUMIXの文字入りなので、まるで純正品のようです(^^
書込番号:10809573
0点

ShiBa HIDEさん
私の書き込みが役に立ったようで良かったです。
>なぜなら、愛用していたFZ28とG1がそっくりなのです。
ほんとだ、オートフォーカスダイアルが無ければ見分けが難しいですね。
>お店の人にすすめられて46oの保護フィルターを買いましたが、着けるとかっこ悪くなると思いました。
保護フィルタは当たり前ですが保護のために必要ですよ
先日、70-200mmズームのが三脚と接触して保護フィルタが割れました。破片は飛んだもののズームの前玉は無傷でした。保護フィルタをしていなかったら前玉が逝ってパーになったかと思うとぞーっとします。
>フィルターを着けてから、このフードが着けられるとバッチリなんですけどね。
ズームの花形フードは見栄えと機能は良いのですが、個人的にはねじ込み式の丸型フードが使いやすいです。
というのも、CPLやハーフND等のクルクル回すフィルタを使うことが多いので 花形フードだと 撮影前に毎回フード外してフィルタを回してフードを付ける手間が要るのです。ねじ込みフードだとフードごと回して楽に操作できます。
書込番号:10819929
0点

BOWSさん こんにちは
レンズが割れなくて良かったですね。
高いですもんね、レンズ。
愛着もあるでしょうし。
FZ28をやはり先日ぶつけましたが、電源OFFだとレンズが後退するので、レンズは無傷でした。
一眼レンズも短くていいから、ガード部分が欲しいです。
保護フィルターは注文していますが、まだ届きません。
GF1の外付けファインダーとともに待っています。
液晶保護フィルムも近所では品切れです。
よっぽどGシリーズが売れているんでしょうか。
PLフィルターに興味がありますが、これは装着すると暗くならないですか?
安ければ試しにひとつと思いますが、結構しますね。
書込番号:10822161
0点

ShiBa HIDEさん
>保護フィルターは注文していますが、まだ届きません。
そうなんですが?
パンケーキレンズ出る前は、46mmφのフィルタを使うのはライカのレンズくらいしか無かったから生産量は少なかったでしょうからね。
>よっぽどGシリーズが売れているんでしょうか。
普及してもらった方が 何かと良いのですが欠品は困りましたね。
>PLフィルターに興味がありますが、これは装着すると暗くならないですか?
回し方によって明るさが変化するので一概に言えないのですが、かなり暗くなります。
暗くなりますが、風景で雲をきれいに撮る場合と水面を撮る場合はよく使います。
作例はNikon D300ですが(^ ^;;
保護フィルタは消耗品で透明ガラスなので安いのでも見劣りしませんが、CPLフィルタは 良く効く奴が欲しいので どちらかにしてます。
・Kenko PRO 1D (回り方 堅め)
・マルミのSuper DHC(回り方 緩め)
どっちにしろ5千円以上するので ステップアップリングで 46→52mmφにして 52mmφ一個買っておけば ズームと共用できて投資効率が良いです。
書込番号:10822487
0点

こんばんは
BOWSさん
46mmの保護フィルターは早々にネットで買えたんですが(お店では品切れでした)
55mmが月末になりそうです。
同梱予定の外付けファインダーが遅いのだと思います。
ネットの方が安くなりますが、余計な物まで買ってしまうので注意が必要ですね (^^;
保護フィルターは消耗品なのですね...
わざわざ純正品を買ってしまいました。
アップされた写真、迫力がありますね。
空の色や緑が、いつも目で見るより薄くなるのを感じていましたので、PLフィルターが
あると便利かなと思いました。
海も近いので、きれいに撮りたいし。
とりあえずはマイカラーで楽しんでいますが、一枚買ってみようと思います。
もちろん52mmにして、共有しますね。
書込番号:10823933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





