


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさんこんばんは。
雪国に生まれ育って35年。
最近は転ばなくなったんです、ホントに…。
…転びました、ハイ。
とりあえず、シャッターは切れるし写りも大丈夫な感じなので大事には至ってない(のか?)
のですが、露出ブラケットボタンの接触が悪いようです。
週明けに連絡してみますが、年末年始でプラス一週間は覚悟するとして修理期間はどのくらい
のものでしょうか?
そして、おいくらほど…
この辺は修理に出してみないとわからないですよね。
書込番号:10685895
0点

>この辺は修理に出してみないとわからないですよね。
ですね。
書込番号:10685999
0点

災難でしたね。お写真を拝見すると自分の事の様に胸が痛いです。
外装交換だけだと1週間(年末年始だと計2週間?)もあればやってくれると思いますが、内部も修理となると私にはわかりません。
カメラを送付する時に、故障理由と修理費用の最大許容額、またその金額以内で済む場合には、連絡より先に修理をして欲しい旨を書いた紙を同封すると、多少は早く修理してくれるかもしれません。
一刻も早く完治して帰ってきてくれると良いですね。
書込番号:10686003
0点

年末に気分が良くないですよね…
でも、お身体は大丈夫だったのでしょうか
それが問題なければ良かったとしましょうよ
身代わりになってくれたのかも?!
モノはいつか壊れますから 元気出して下さい!
書込番号:10686106
0点

あちゃ〜。上げられた写真があまりにもリアルで、気の毒なほどに良く撮れていて---。
年内に悪事発生で、来たる年は悠々で転けないでしょう。
昼前に、雪国と言っても山形の鶴岡ですが、出かけます。育ちが東京なので心配です。
スパイク付長靴を調達予定。
書込番号:10686207
0点

sin1974さん
いやあ、大変残念ですね・・。
でもここは気持を入れ替えて、カメラとして機能している、ということは
不幸中の幸い、と考えてみてはいかがでしょうか。
私も以前K10を落として割れてしまったことがありましたが、そのまま使ってました・・。
形あるものはいつか壊れるもの・・。
あとはご自分の気持ち次第です・・。
書込番号:10686230
0点

お気の毒ですが。。。あたしの連れ合いは一度コケただけで2台の一眼レフの背面液晶を粉砕、レンズ一本(EFs10-22)はガタガタになり、同時に肋骨を痛打し約一ヶ月はくしゃみをしただけで呻いていました。お体は大丈夫だったでしょうか?
慰めにならないかもしれませんが。。。お体がご無事ならこの程度ですんでラッキーくらいに考えた方がいいかもです?
横レス失礼しましたm(_ _)m
書込番号:10686242
0点

故障原因が落下ですと、たとえ保証期間内でも基本的には有償修理
でしょうから、もう一個中古K20D買っちゃった方が手っ取り早い
見積もりが出る可能性も?(^^;
どちらで購入されたのかは分かりませんが、キタムラあたりから
修理に出すよりピックアップサービス使った方が
早く帰ってくる可能性が高い気がしますよ。
http://service.pentax.jp/repair.html
こちらに書いてあるのを見ると、7〜10日ですね。
書込番号:10686266
0点

体の方は大丈夫でしたか?
雪に慣れたといっても、溶けかけてたり、凍結してるとスベリますからね。
>この辺は修理に出してみないとわからないですよね。
http://service.pentax.jp/pentax/est/estimate.aspx
こういうのあるんですが、あいにく該当項目がないんですよね。
書込番号:10686335
0点

お気の毒さまでございましたじゃ。
次は自分の番ってこともあるって思って気をつけまする。
きっと愛着あるカメラじゃろうから、安く元に戻るとよいですのお。
書込番号:10686356
0点

心中、お察し申し上げます。
私も一度、カメラを持ったまま凍りついたところでモノの見事に
滑って転んだことがあります。
右肘の骨折だけで済み、幸いカメラは無事でした。(良かった良かった。。。。)
修理費に関しては、直接サービスに持ち込んで見積もって貰った方が
いいと思います。
骨折の治療費・リハビリ代よりも高くつきそうな気が。。。。
それを考えると、私の場合は骨折の方でよかったのかな?
書込番号:10686620
1点

sin1974さん やってしまいましたねぇ・・・今のお気持ち、スッゴクよくわかります。
なぜかというと、ワタシもK10Dを2度も落下させたことがあるから(笑)。
修理金額は 2万前後じゃなかったかな??? もう少し出してK20Dの中古を買おうかとか悩んだ時期もありましたが、でも、ワタシの手にすごく良くなじむK10D、やっぱり修理しましたよ! いまは元通り元気になりました♪
書込番号:10687114
0点

sin1974さん
私も雪国在住のK20D使いなので、心が痛みます。1日も早い回復を祈ります。
うさらネットさん
> 昼前に、雪国と言っても山形の鶴岡ですが、出かけます。育ちが東京なので心配です。
> スパイク付長靴を調達予定。
神奈川出身・青森在住の者として、助言いたします。
靴と同様に、歩き方(特に下記サイトのポイント2)も重要です。つま先側から着地させるように意識すると良いかと。
http://tsurutsuru.jp/kaiteki/kenkyu/kenkyu.html
また最近やや暖かいですが、この場合昼以外の時間帯で路面が凍結します。路面が黒く光っていたら、十分に気をつけなければなりません。
以上のように若干制約がありますが、東京では見られない光景を撮れると思うので、良い撮影をされることを祈ります。個人的には街角スナップが、雪国の工夫を感じられるのでお勧めです。
書込番号:10689535
0点

お気の毒なことになりましたね・・・。
私が持っているカメラはK20DとK100Dですが、以前、K100Dでサッカーの試合を
撮影中にサッカーボールが直撃して、マニュアルフォーカスがきかなくなると
いうトラブルに見舞われたことがありました。
その時、知人の保険外交員から教わったのですが、火災保険の「持ち出し家財」
で対応できるかもしれないということで、加入している保険で修理を依頼しました。
幸い修理代はそれほど高くなかったのですが、保険の対象になりました。
火災保険に入っておられれば、もしかすると適応されるかもしれませんので、
一度調べてみられてはいかがでしょうか??
ちなみに、こんな記事もありましたが・・・。
⇒ http://allabout.co.jp/finance/gc/11730/
もしご参考になりませんでしたら、申し訳ございませんm(__)m
書込番号:10689939
1点

sin1974さん こんばんは。
大変でしたね。
今年D700ですが自転車から落とし壊してしまい6万円ぐらい取られてしまいました(T_T)。
見積もりを取られて修理か買い換えか判断されるしかないですよね。
書込番号:10690320
0点

こんばんは。
愚痴満載のスレッドにも関わらず、多数の励ましやアドバイスを頂き感激しています。
っていうか、落とした方も結構いらっしゃるんですね。
不謹慎ですが、病院に行って自分より具合の悪そうな人を見るとちょっと元気になるアレを思
い出しました…スミマセン
boss_5thの
>火災保険の「持ち出し家財」で対応できるかもしれない
というのは、週明けにでも代理店さんに問い合わせてみます。
貴重な情報をありがとうございました。
その経緯もご報告いたしますので少々お待ちください。
書込番号:10691406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





