『買えない?K20D』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

買えない?K20D

2008/01/26 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:11件

今日まで*istD,K10Dと買い進めて来ました。大袈裟ではなく過去30年以上のPENTAXファンです。
今回のK20Dも当然に‥と思ったのですが、K20Dに同梱されるソフトウェアの動作環境について、Windowsパソコンの場合、使用可能なOSはXP/Vistaとなっています。でも私のパソコンはWindows2000なので、さっそくメーカーに問い合わせてみたのですが、Windows2000にインストールされたK10D用のPHOTO Browser3/Laboratory3のアップデートなども含めて使用不可であり、将来的に指定以外のOSにも対応させる構想も無いとの事。PENTAXの過去の製品に対する配慮は他のメーカーとは比較にならないものがある、と、これまで大きな信頼を寄せて来たのですが‥。どなたか対策をご存知ではないでしょうか。
>

書込番号:7297336

ナイスクチコミ!2


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/26 19:38(1年以上前)

たぶんPhotoshopやSILKYPIXが対応するでしょうしそれまではRAWファイルをDNGにしておけば良いのでは。

書込番号:7297397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/01/26 19:54(1年以上前)

こんばんは。
たいへん失礼な事を言いますが、この際K20Dを購入する前にパソコンを新調されては如何でしょうか?
K20Dはファイルサイズも大きいし、PCの能力に対する要求も高いと思います。
ヂュアルコア搭載のPCも探せば値頃感のあるものが出てきました。
画像を開いたり、後処理をする事がとても快適になりますよ!

余計なお世話だったら、ゴメンナサイね。

書込番号:7297468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/26 20:05(1年以上前)

Windows2000はかなり前のOSですから、新たに出るソフトウェアが非対応ですと言われるのはめずらしくありません。
Windows2000対応です、と言うためには動作検証をしっかりやらなければならないからです。

しかし、Windows2000が対応リストに入っていなくても実際にはWindows2000で問題なく動作することも多いので、
(Win2KはWinNT5.0、WinXPはWinNT5.1ですからそんなに違いません)
そのソフトウェアを実際に手にした人からの報告を待ってもいいんじゃないですか。

書込番号:7297516

ナイスクチコミ!2


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2008/01/26 20:38(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

私自身、今はNikonユーザーです。NikonのD300は購入をせずに様子を見てますが、
今回のK20Dは連写が3コマ/秒でも、気になる存在です。

さて、ペンタックスのソフトですが、実際やってみないと確実な事はいえませんが、
私の経験では、XPで対応するならWin2Kは大丈夫な気がします。
逆は、たまに駄目なときもありますが…。

確実な回答ではなく、申し訳ありません。m(__)m

書込番号:7297690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2008/01/26 21:05(1年以上前)

今晩は、Windows2000はXPとソフトは共有できると思いますので、XP用のソフト同封されていますので、Windows2000上でXP用のソフトが動作するか調べてみてください。それかXPにUPデートするか。

書込番号:7297828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/26 21:46(1年以上前)

PENTAXのサイトによると、

ソフト名は...

 PENTAX PHOTO Browser3およびPENTAX PHOTO Laboratory3

で同じ。対応OSは...

 K10D → Windows 2000/XP(Home Edition・Professional)がプリインストール
 K100D Super → Windows 2000、 Windows XP、 Windows Vista のOSがプリインストール
 K20D → Windows XP/Vista がプリインストール

で、現行のK10DとK100Dsに付属のものの中身は同じと思われますので、その時点で表記に矛盾が...

K20Dに付属するのは、ソフト自体は現行機種のものと同じで、K20DのPEFが読み込めるようにプラグインか何かを追加したものかと(それさえ必要ないのかな?その辺はあまり詳しくないので...)。経験上、ソフト自体は九分九厘 Windows 2000 でも動くと思われますので、K20DのPEFもOKかと。

まぁ、あくまで想像ですので、発売日にどうしても欲しい!というのでなければ、人柱をお探しになった方がよろしいかと。発売直後にここで回答が得られるかと思われます。あくまで想像ですが...

書込番号:7298052

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/26 22:55(1年以上前)

もし動かなくても
プログラムを右クリックするとプロパティーの中の互換性をセットできます。
XP互換にすれば動くと思います。

書込番号:7298520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/27 00:03(1年以上前)

>ボンボンバカボンさん

K20D、K200D付属のソフトはver3.50で、K10Dのものとは同じではないです。カスタムイメージなど新たな機能が加わっていますし、動作速度も改善されているそうです。(K10D付属のソフトはVer.3.10)

K10DユーザでもPPL3.5にバージョンアップ可能だといいなあ、と思ってます。カスタムイメージの「雅(みやび)とか試してみたいものです。

書込番号:7298955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/27 00:36(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん、こんばんは。

あっ、ホントだ。お恥ずかしい !Σ( ̄ロ ̄lll) 失礼しました m(_ _)m

K10D/K100Ds用の最新は、Ver.3.12のようですね。 Windows 2000 で動かないとなると問題ですね。まぁ、いずれにせよ、ペンタさんが対応しないと言い切ったんですから、どこまで動くかは人柱さん待ちですかねぇ〜

書込番号:7299160

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/01/27 01:16(1年以上前)

ゴン&ペロさん、こんばんは。
皆さんも書かれていますが、まずは試してみるのがいいかも。
ひょっとしたらK10D付属のPPL3が無償アップデート対象になるかも!?です。
istDシリーズのPPLはK100D/K10Dの登場で無償アップデート対象でしたから。
(そうなるという保証はありませんが・・・・・)
あとは、他社ソフトウェアを準備してはどうでしょうか。
私はArcSoftのDarkroomを使っていますが、安価で使い勝手もいいですよ。
カメラ付属ソフトを持っていると、特別価格で購入できます。

書込番号:7299395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/27 10:32(1年以上前)

多くの皆さんから親切なアドバイスを戴き、有難うございました。他社ソフトメーカーの現像ソフトを使う‥なる程そんな手がありましたね。Windows2000は最も歴史のある32bitOSとして私自身はその安定性を信頼していますので、可能な限り今後も使い続けたいと思っています。ところでajaajaさん、ご指摘の対処方法をいま少し詳しくご説明戴けないでしょうか。

書込番号:7300533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/27 12:21(1年以上前)

たぶん誤解があると思います。Windowsの互換性を実現する機能はWindows2000サービスパック2から隠れた機能として導入され、
WindowsXPから表に出た機能になったものですが、これは新しいOS上で古いOS用のプログラムを実行するためのもので
Windows2000上でWindowsXP互換用のプログラム実行を行うことはできません。

ですからWindows2000上でそのままでは動かないようなWindows98用プログラムを実行することができることもありますが
WindowsXP用のプログラムには関係の無い話です。

書込番号:7300979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 15:43(1年以上前)

古いOSでの動作確認まで行うのはプログラム開発担当としては時間と労力がかかります。
その分をコストとして上乗せしリリースするか、もしくは切り捨てて廉価にするか。
これは確かにメーカーの姿勢ですね。

プログラム側でOSバージョンのチェック機能を実装し旧OSでの実行を除外するか否かは製作者であるメーカが否定しているからには試してみないとわかりません。
でも、実際は32BIT環境で作成していれば、↑でも書かれていますがWindows2000とXPのカーネル上の差はあまりないので、動く可能性もあります。

まずは試してみて・・・と言っても、購入の判断としてお持ちのパソコンで稼動するか否かということですから、そうであれば実際に発売後にどなたかが人柱として試された後に購入判断するのがいいのではないでしょうか。

ちなみに私もWIN2000は動作が軽いので一部のマシンで未だに現役です(笑

書込番号:7301783

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/27 15:50(1年以上前)

秋葉GOGOさん、そんな事は無いですよ。
最近のソフトでWindows2000を対象としない物が増えてきて私もかなり困っています。
一番困るのはインストール時にOSをチェックしてインストールすらできない場合です。
互換性をチェックするとOS名を聞きに行った時に例えばXPと答えてくれます。XPSP2のようにSPバージョンまでチェックしている場合は駄目です。

インストールできない場合はCD-ROM全てをHDDにコピーし、インストーラ(setup.exe 等)互換性をXPとして実行すればインストールできることが有ります。

インストールした後のプログラムがOSをチェックしている場合はそのプログラム(ZoomBrawser.exe)の互換性を変更します。

互換性の変更の仕方は、プログラム名を右クリックして「プロパティー」を開きます。
タグの「互換性」をクリックし「互換モードでこのプログラムを実行する」「Windows XP」を指定します。

しかしPhotoShopCS3はどうしても動きませんでした。 CS2のままではK10D/K20DのRAWを扱えないのでそろそろ覚悟を決めてVistaに移行しようかと思っています。

書込番号:7301810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/27 20:25(1年以上前)

>ajaajaさん

OSの提供する互換性タブの話をされているのだと考えておりましたが、そうでないのなら私の勘違いです。

書込番号:7303036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/03 09:22(1年以上前)

他業種でもMSのos互換性は悩みの種です。ペンタックスがosを作っていないので、隠し機能や未露見のバグを抱えたosの互換保障を独自に行うのは無理だと思いますし、安易に保障する方が信用ならないように感じます。
根拠のない妄想ですが、ペンタがわざと互換性をなくすようなソフトの書き方をしていなければ、人柱報告を待つと良いことがあるかもしれません。

私事ですが、K10DのおかげでPC買い替え,HDD増設と出費がかさみ、今後もLCDやプリンターの買い替えもしたくなり金食い虫です。

書込番号:7334486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング