


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
会社を休んで撮影に行ってきました。
撮影している時には全然K10Dと同じなんで、特に感動もなかったのですが
DA18-55mmIIもやっぱりイイですね。おもしろみはないけど、K20Dの高画質の絵にちゃんとついて行ってます。
今回ほとんど撮影をZEISS TESSAR 2.8/50で行ったのですが、たしかにピントの山はK10Dよりもつかみやすくなっています。
ライブビューはおまけでしたね(^_^;) また元の被写界深度確認に戻します(爆
で、帰ってきてデータを開いてみたら、やっぱりイイです。
なんだろう、深みが増した感じがします。K10D以上にてら〜っと濡れたような質感の絵を吐き出しています。
フォト蔵にアップロードしようとしたら、デカすぎてほぼ全部エラーでした。
http://photozou.jp/mypage/top/170377
仕方ないので、フリーのリサイズソフトの「リサイズ超簡単」http://my.reset.jp/~triton/RCK.htm
を使ってリサイズしました。(意味ねぇ〜〜(^_^;)
でも、やっぱりフィルムに近づいたというのは本当だと思います。
あとは、やっぱりレンズですね(当たり前か)
無理して買い増ししましたが、撮影そのものには全く感動が無いところが難点。
あと、データがデカ過ぎて2GのSDカードでは一日の撮影に間に合わない(ましてや全部raw撮影なんて8Gはないと心配です)、blogや写真サイトにそのままアップできない(リサイズが前提)
特にリザイズが前提だとblog専用なら、まだK10Dでも行けるかな? いや、暗部や明部のグラデーションは確かに良くなってるよなぁ・・・
書込番号:7527592
5点

HPの写真がとてもキレイですね。
HP自体もすごくセンスがあって、真似てみたいものです。
自分は、今までキヤノン派だったのですが、
レンズも資産というほどの量はないですし、K20Dに惹かれつつあります。
書込番号:7527747
1点


>こ むぎさん、作例ありがとうございます。
一枚目の写真、何処からか扉を開けて、漫画家のつげ義春さんが出て来そうです。
それともネズミ男とか?
そういえばつげ義春さんの漫画に、中古カメラを修理して通信販売する商売を始めて軌道に乗るのだけど、市場から商品が消えて行って最後に駄目になる・・というのが有りました。
曰く、「マニヤは収蔵するばかりで放出しない。」
耳の痛い話ですねぇ〜。
ちなみに安価に楽しめると聞いていた中古レンズも、僕がペンタ機を手に入れた時には既に高騰していました。
乗り遅れた者は、なかなか美味しい思いが出来ない様です。
書込番号:7528097
2点

>K10D以上にてら〜っと濡れたような質感の絵を吐き出しています
ほ〜
Blogみたけど・・・。
書込番号:7528381
0点

K20Dアンチじゃないと宣言してから、これって本当にスゴイの?
レポートからは良くわかりませんでした。御免ね。私のDSとの差もわかりませんでした。
で最近話題のDP1。絵は良いらしいですがAFや書き込み(RAWで7秒!)じゃ使い物にならん。ということで一眼のSD14見たらこの絵が出てきました。こういうの「スゴイ」って言うんじゃないの?写真としては論外だけど解剖学的に凄いと思います。K20Dもこういう写りをするのかしら?知ってる人いる?
http://www.sigma-sd14.com/jp/sample-photo/portrait/img/sd14-po-005.jpg
書込番号:7528603
4点

こ むぎさん、こんばんは。
こ むぎさんの使ってらっしゃる「fotologue」って、何気にクールですね。
http://fotologue.jp/
早速、私も登録しました (^_^)v
http://fotologue.jp/bonbonbakabon
イイ情報、ありがとうございました。
書込番号:7528941
1点

秀吉家康さん
>うそつけ
き、きっびしいなぁ〜(^_^;)
blog見に来ていただいたようで、ありがとうございます。私も秀吉家康さんのblog見てきましたよ。梅きれいですねぇ(^。^)
sa55さん
>最近話題のDP1
アレを見せられると、さすがに・・・(爆
てか、毛穴がすごすぎて吐きそうになりました。...orz
そうですねぇ、今回評判が良いらしい、ファインシャープってのを使ってみたんですが、ノイズが多いような気がしたのは確かです。そもそも14.6メガなので、原寸で見ると益々ノイズが目立ちますね。
表示ソフトによってもだいぶ違いようです。
ただですよ、暗部、明部の階調が残るという部分に関してはK10Dよりもベターです。これは、本当にそう思います。
ただ、DS(istD Superかな?)の方は、持っていませんので、どれだけ画質が上がったかは、他の方に譲ります。
今度K10DとK20Dを三脚使用して、厳しめの条件で取り比べしてみましょうね
レンズも同じモノを使って。
それでも、リサイズしないとアップはできないのでリサイズなしでアップしようとすると、K20Dの方はファイン辺りまでしか使えないんですよねぇ
書込番号:7531178
0点

sa55さん、わざわざ他のカメラの宣伝をしに来なくてもよいでしょう。
比較するなら他と比較できるような写真で比較すればよいのでは?
所詮 1760X2640 ドット(460万ドット)ですからK20Dと比較になりませんよ。
単純比較はできませんが解像度としては2000LPH前後でしょう。 K20Dは2300LPHです。
impress の実写速報が他のカメラと比較できて良いですよ。 K20Dは有りませんが.
SD14
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/26/6159.html
ウサギのぬいぐるみを見て頭を冷やしてください。
このぬいぐるみの写真の画素数が1400万画素になってるのでおかしいなと思ったら画素補完で水増ししてるんですね。 偽色もバリバリ出てますね。
上のモデルの写真の画素数が水増し前の画素数約460万画素です。
書込番号:7531700
1点

■ajaajaさん
ねねねね、ココはペンタマンセーしかきちゃいけない板だっけ?他の事書いたら一切いけないわけ??
てかね、sigmaなんか宣伝してないですよ。ま、解像度の話の種にと思いましてね。
しかし色々見てみるとSD14って評判芳しくないですね。AF的中が極端に低いとかブレに弱いとか。そうなるとDPも同じなのかな?
デジカメウォッチ情報ありがとうございます。SD14ってまじまじ見ると何とも簡素なカメラですね、偽色はわからなかったけど。
画素数水増し???SD14って460万画素のカメラじゃないの?便宜上の1400万画素。
こういうのSDの板で書くとまた叩かれるんでしょうね(笑)
PANTAXマンセー!!
書込番号:7533425
1点

sa55さん 勘違いしないでください。 K20Dの事なら良い事でも悪いことでもなんでも話題にしてください。
全てのカメラは良い所も悪い所も有りますから、該当機種の話題はそのスレでするのが順当ではないでしょうか。
マンセーなんてわざとらしい外国語を二度も使わなくて良いでしょう。
それだけで悪意を感じてしまいます。
書込番号:7533609
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





