


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
探してみたけど見つからないのでここで質問させてください。
先日、M42のタクマー50o f1.4を手に入れたので早速使ってみたところ
近距離はファインダーでなんとかピント合わせができるのですが
中距離があっているのかどうなのかさっぱり分からずピンぼけ連発してしまいました。
眼鏡をかけているのでもともとファインダーは覗きにくいのですが
近視でカメラを楽しんでおられる方は、いつも眼鏡をどのようにしているのでしょうか?
調節して裸眼で撮影をされているのでしょうか?
(付属の視度調節の範囲外です)
今日「マグニファイヤーFB」を注文してきたのですが、どうもあらためて写真とか見てみると
眼鏡では覗きにくそうですか?
こちらのスレで所有されている方に、使用感などを伺いたいのでお願いします。
書込番号:7722063
0点

中距離で中央だけの拡大なのでしたら
フォーカスエイドでは役に立ちませんか?
私はK200Dなのでよくわからないのですが
そんな時こそライブビューではどうなのでしょう。
書込番号:7722528
1点

視度はきちんと合っていますか? カメラだけで調節できない時は視度補正レンズを使う必要があります。あるいはメガネをきちんと調節するか?
中距離でピントが合わないとのことですが、通常F1.4開放では撮影しません。開放でピントを合わせたらF8程度に絞って撮影してみてください。撮影状況や意図によって、F5.6〜F2.8程度でもいいと思います。
開放での撮影ですと、球面収差の影響でソフトレンズのような効果が出てきます。これはこれで作画に生かせますが、どこにピントが来ているか判断しづらいと思います。まずは少し絞って撮影して見てください。
>マグニファイヤーFB
眼鏡を掛けても問題なく使用できますが、そもそも非常に使いづらいものですよ。常用するものではないと思います。
書込番号:7722586
1点

>そんな時こそライブビューではどうなのでしょう。
中心付近にピントを合わせたいとき、あるいは、三脚使用時は有効かと。×8にすると、案外、ピントの山は掴み易いです。
逆に、手持ち、かつ、中心付近以外にピントを合わせたいときは、使い辛いかと。
×8にすると、全体がどんな構図か分かりませんし、×1に戻してから拡大すると、また中心が拡大されますし。拡大した位置も覚えていて欲しいなぁ...と思うのは私だけでしょうか?
書込番号:7722980
1点

浪速の写楽亭さん こんばんは
わたしはド近眼に老眼が入って遠近両用めがねが放せないので、浪速の写楽亭さんのご苦労とイラダチを察するに余りあります。ホント、めがね掛けはお互い往生しますね。
エントリー機のユーザーがハイエンド機の板にレスを入れるなど、僭越至極で冷や汗タラタラですが、めがね掛けのボヤキを言いたくて、お邪魔させてください。
私は自分の目よりもカメラの方が信用できると、半ば諦めています。
アップした画像(ヒンシュクを買いそうです。画質には眼をつぶって下さい)は、カメラ任せの合焦の参考になればと恥を忍んで掲示しました。
K100Dsに20年位前のSigma400mm(F5.6;MF;絞りだけはAがあります)で100メートルくらい離れた所にカワ鵜を見つけて、急ぎシャッターを切ったものです。三脚使用。手振れ補正OFF、ケーブルSW使用(?;記憶曖昧)
設定はAF/MF切り替えは当然MF、メニューのフォーカス設定はAF-Sです。シャッター半押しでレンズのリングを回し、合焦サインが出たところでシャッター全押ししました。まさにカメラの合焦サインだけが頼りでした。
このときの、アイカップは付属品(標準品?)です。
古いマグニファイヤーも持っていますが、接岸部が直接眼鏡に当たって、私にはいまひとつ使い勝手が良くない感じです。
その後拡大アイカップも入手しましたが、確かにMFやクイックシフトを使うときにはピントが見やすくなります。しかしながら、度の強いめがね掛けの私ではファインダーの周辺がケラレます。フレーミングを重視したいとき(できるだけトリミングしたくないので)には標準アイカップに交換せざるをえません。即ち、拡大アイカップが常用できません。・・・・ド近眼+老眼の私のナゲキです。(涙)
予断ですが、アップした画像の原画は霧が掛かった感じでした。ヒョットしてと臣、絞り開放してレンズを逆向きに覗いてみたら、案の定、このレンズ、カビの巣になっていました。(笑いと涙)
という訳で、アップした画像はトーンカーブでカラー調整だけしてあります。アンシャープマスクは掛けておりません。
以上、めがね掛けのボヤキでした。
書込番号:7723477
1点

眼鏡+マグ二使用していますが、正直言って常用には耐えません。マクロ撮影時ぐらいですね。
変わりに(ファインダー内情報は蹴られますが)拡大アイカップを常用しています。大きさも手ごろで良いですよ。
書込番号:7723771
1点

おはようございます。
いろいろなご意見、ありがとうございます!
どうも眼鏡をかけたままだと使いにくいのはたしかなようですね(>_<)
jackiejさん。
ライブビューでも合わせてみたのですが、結構使いにくいです(手持ち撮影)
タイムラグというかブラックアウトの時間が長いので慣れが必要かもしれません。
しかし、眼鏡をかけたままならこれが一番いい方法なのかもしれませんね。
もうちょっと練習してみます(^^;)
パスワードが入らない(×_×)さん。
>通常F1.4開放では撮影しません
だぁー(>_<) 初心者ゆえの失敗ですね。
やっぱりそうなんですか(うすうすそんな感じが・・・)
古いわりには素晴らしい写りなのですっかり気に入っているのですがレンズの使い方がまだ分かってませんね。こりゃ反省です(T_T)
視度補正レンズも考えてみます。でも裸眼にするとそれはそれで不便・・・
ボンボンバカボンさん。
そうなんですよ。スナップ中心の私にライブビューはちょっと使いづらいです。
ピント合わせ自体はわりとつかえるんですけどねぇ・・・
まだまだ使いこなせていません(^^;)
蒼空喜男さん。
作例ありがとうございます(←でも大きくなりませんでした、エラーかな?)
レンズがカビだらけとはなんとも・・・心中お察しいたします。
拡大アイカップも使いにくいというのはつらいですね。
こうなったらコンタクトレンズという手もあるのですが、
直接目につけるというのがいやでいやでずっと眼鏡で生きてきましたので・・・
安い中古のマニュアルレンズをいくつか揃えようと思っていたので
なんとかこの問題を解決しようと思っています。
むずかしいかな・・・
カメラ好きのLokiさん。
むむむ、すでに注文してしまいました(>_<)
というのも、新品で3400円と云ってたので・・・
「え? 標準価格1万円やで」と聞き返したのですが
「まぁ、値段なんてあってないようなモノです」ということでした。
どう考えても店員の間違いだと思うのですが・・・(8400円の)
なので使ってみるだけ使ってみます。
>正直言って常用には耐えません
肝に銘じてお試しということで。
書込番号:7724221
0点

こんにちは
>でも大きくなりませんでした、エラーかな?
すみません、この板を借りてテストさせて下さい。
Firefoxでアップロードしたのがいけなかったのかな?
それともリサイズしてないのがいけないのかな?
わたしのPCでは、IEでも拡大できるのですが・・・・
もう一度、IEでアップロードさせてください。
これでもダメですか?
書込番号:7724603
1点

蒼空喜男さん。
お手数をおかけします(^^;)
さっきは何回クリックしても
「ページがみつかりません」ってなってたんですけど
ちゃんと見れました!
ありがとうございます!!
今気づいたのですが、どうやら私のミスみたいです・・・
返信書き込み画面からだと画像にリンクしないみたいですね。
知りませんでした。大変申し訳ないm(_ _)m
いろいろご意見を伺いましたので、それを参考に自分なりに工夫してみます。
どうもF1.4開放で中間距離の撮影というのが無謀だったようで、
そのへんから練習してみます。
蒼空喜男さん、そしてみなさん。
貴重なご意見ありがとうございました! m(_ _)m
書込番号:7724664
0点

浪速の写楽亭さん 折角のスレを乱して済みませんでした。
画像拝見しましたが、中央の葉っぱにピントが来ているように見えます。レンズの特性上、被写界深度が狭い(浅い)だけではないですか。
どうぞ最上級デジイチをご堪能下さい。
書込番号:7724998
1点

いえいえ蒼空喜男さん、そんなことありませんよ!
お気遣いありがとうございます。
早速さっき試し撮りに行ってきました。
初心者なのでレンズの評価などはできませんが
やはり個人的にはかなりお気に入りのレンズに変わりはなかったです。
こうしてレンズ沼にはまっていくのでしょうか・・・
分かる気がするような(^^;)
書込番号:7725393
0点

せっかくのF1.4だから中望遠も使わない手は無いと思います。
私もいま50mmにはまっています。
はまったのはリコーのXR リケノン 50mmF2(Kマウント) からで
それからはM42のマミヤ、フジノンその他とオークションでかき集めています。
でもFA50mmF1.4は持っていません。
馬鹿な話で4年前12,000円で新品を購入し、*istDで撮りましたがもう一つだったので即、10,000円で売ってしまいました。
今中古でも2万円近辺をウロウロしています。しまったー。
書込番号:7725913
1点

浪速の写楽亭さん・・・
>むむむ、すでに注文してしまいました(>_<)
その値段で、注文できたなら悲観する事はありません!常用できるようなものでは有りませんが、三脚を使用してのマクロ撮影や望遠撮影ではその威力を発揮してくれます。また、視度調整範囲もファインダーのそれよりも広く、また微調整が効くのでその点では使いやすいですよ。
新しく入手された武器! ぜひ自分に合った使いこなしをしてください^^
書込番号:7726164
1点

普段からメガネされているのでしたら、そのまま撮影された方が便利ですよ。MFもたくさん撮っていくウチに慣れてくると思います。
マグニファイアーも、目に刺さりそうになるので、メガネにくっつけて覗いた方が楽かも知れません。
拡大アイカップは、メガネを使うとケラレてしまうので、メガネ使用の方には向いていないと思います。(視度補正レンズとの共用も出来ませんし)
書込番号:7727036
1点

常にマクロレンズ携帯さん。
私もオークションは常にチェックしてます。
チノンのレンズも時々出てますね。
どうやら沼地に迷い込んでしまったみたいです・・・・
カメラ好きのLokiさん。
そうなんですよ。注文してしまいました!
とりあえず手元に来てみないと分かりませんね。
なんとか快適なフォトライフを送れるように使いこなします(>_<)
パスワードが入らない(×_×)さん。
メガネはメガネなりに頑張ることにします(笑)
今まで使ってきたカメラ、すべてメガネ向きじゃありませんでしたからね〜
マグニファイアーも案外使えるかも? という考え方で使ってみます(^^)
書込番号:7727401
0点

浪速の写楽亭さん、こんにちは。
私は普段はコンタクトですが、休日はメガネで過ごします。メガネで正確なピント合わせしようとすると、ファインダーにぴったりくっつけようとして、メガネと顔がくっついてメガネが汚れて、逆に見辛くなって...と悪循環にイライラすることがよくあります。
イメチェンでコンタクトにされてみては? 最近は使い捨てもお手頃で、使いやすいですよ。
書込番号:7729946
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





