


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆様のお知恵をいただきたいと思います。現在までSilkypixでRAW現像して来ましたが、このソフトはKD20で設定した画像データは認識せず、すなわちすべての画像をSilkypixのデータに置き換えるということの説明を市川ラボからうけました。KD20でモノクロの赤外調に設定しもそれが反映されないとのことで、モノクロ特に赤外調などをカメラで設定したデータを現像するにはどのようなソフトが良いのでしょうか。よろしく。
書込番号:7931703
3点

ペンタックスに限らず、純正ソフト以外ではカメラ独自の設定を正しく反映できないと思います。キヤノンのピクチャースタイルなどもSILKYPIXでは無視されます(おそらく他のメーカーの同等機能も)。
と言っても、ペンタックスとキヤノン以外は使ったことがないので、対応するソフトがあるかもしれませんが…
書込番号:7931806
1点

純正のソフトではダメなのでしょうか。ペンタのソフトはSilkypixと同じエンジンを使っているのでは。
書込番号:7932155
1点

カメラの設定を反映するのはメーカーが用意しているツールでそれを保証している(ペンタックスは出来るといっています)ものだけですよ。
SILKYPIX Developer Studio 3.0であれば、カラーモードにモノクロの部分テイストが用意してありますし、任意のカラーモードから「彩度」を「0」にしてモノクロにも出来ます。
その際、WBやWB微調整を調整することでモノクロ用のフィルターの効果に近いことも反映できるので気に入った設定を自分のテイストとして保存登録することをお勧めします。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/bbs/?mode=al2&namber=42&no=0
書込番号:7932230
2点

m1takeさん、こんばんは。
Adobe は、 Photoshop Lightroom 1.4.1 、 Camera Raw 4.4.1 ともに、 K20D の PEF に対応してますが、
フィルタ効果は反映されません。ご参考まで (^^ゞ
書込番号:7932426
1点

純正ソフトは、Powered by SILKYPIXと表紙に書かれていて、
ソフトのコアはSILKYPIXです。それにペンタはI/Oは独自に
モディファイしたのでしょう。
私は純正とたまにPhotoshop CS3で現像します。SILKYPIX
そのものは使った事がないので、なんともいえませんが、
一度純正を使ってみられたらいかがでしょうか。
良かったら乗り換える。ダメ元でやってみるとか....
書込番号:7934237
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





