『絞りやシャッターの機構』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 絞りやシャッターの機構

2008/07/13 07:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 industerさん
クチコミ投稿数:31件

はじめまして
ミラーをアップして内部をのぞいたところ絞りやシャッター幕などがついてません。
どんな構造になっているのですか。
説明書、市販本やインターネットでも解説が見つかりません。

書込番号:8070212

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/13 07:32(1年以上前)

絞りはレンズについているものだと思いますが・・・?

ミラーアップするのはセンサーのクリーニングやライブビューの時だけでしょうから
シャッター幕は開いた状態になっているだけでは・・・?

書込番号:8070272

ナイスクチコミ!4


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/13 07:34(1年以上前)

industerさん

ミラーアップはバルブやCCDクリーニングで行ったのだと思います。
シャッター幕はミラーの後ろ、CCDの直前に存在し、バルブやCCDクリーニングではミラーが跳ね上がるのと同時にシャッター幕も開いてしまうので残念ながら見えません。
どうしてもシャッター幕を見たいのであれば、ミラーを指でゆっくり跳ね上げるしかありませんが、やるのであれば完全自己責任で。故障の原因をカメラに施す様な行為です。

絞りはレンズの中です。レンズをカメラから外して、マウント部を見ると小さなレバーの様な物がありますが、それがカメラと機械的に連動し、絞りが開いたり、絞られたりします。
ちなみにDAレンズはレンズをカメラから外すと一杯に絞られています。
そのレバーをかちゃかちゃやると、凄く納得出来ると思いますが、これも自己責任で!

書込番号:8070276

ナイスクチコミ!5


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/13 07:34(1年以上前)

industerさん おはようございます。
絞りはレンズについています。
シャッター幕は電子的に制御しています。フィルムカメラのように露光時間とかは関係ないので、デジタルカメラにはついていません。

より詳しい解説は他の方にお願いします。

書込番号:8070277

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/13 07:40(1年以上前)

訂正してお詫びを申し上げます。
シャッター幕はボディについています。
CCDも露光により光を制御するのでフィルムカメラと同じです。
失礼しました。

書込番号:8070284

ナイスクチコミ!3


スレ主 industerさん
クチコミ投稿数:31件

2008/07/13 07:58(1年以上前)

秋葉ごーごーさん,「み」さん,ronjinさん おはようございます

レンズに絞りリングがついてないのでてっきりボデー側にあると思いました。
ちゃんとレンズ後方に絞りレバーが付いてました。
シャッター幕は壊すといけないので確認しませんでした。
ジャンクでも入手して見てみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:8070326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/13 09:35(1年以上前)

>シャッター幕は壊すといけないので確認しませんでした。
>ジャンクでも入手して見てみたいです。

カメラなんて精密機械ではないし、神経を使うほど柔な物でもないので安心して触ってください。

指でミラーを上げるのが怖いのなら、B(バルブ)にしてミラーを上げ、その時に指でミラーを押さえ、そしてシャッターボタンを離せばシャッターが下りてくるので見ることができます。ミラーを押さえている指を離せばミラーは自然に降りてきます。

シャッター幕も強く押したり強力なスプレーで変形させてはまずいですが、軽く触れるくらいなら何も問題ありません。古くなると油が滲んで来る事があるのでアルコールで拭き取ったりもできます。

書込番号:8070644

ナイスクチコミ!2


南小泉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/13 09:50(1年以上前)

二秒セルフタイマーを使うと、ミラーショックをなくす為、シャッターボタンを押した直後にミラーアップされ、その二秒後にシャッターが切られます。

したがって、
1、レンズを外して、電源をいれる。
2、適当なレンズ焦点距離を入れる。
3、二秒セルフタイマーにセットする。
4、マニュアルで遅いシャッター速度にする。
5、シャッターボタンを押す。

で、シャッター幕を見ることができます。

書込番号:8070707

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/13 10:17(1年以上前)

>カメラなんて精密機械ではないし、神経を使うほど柔な物でもないので安心して触ってください。

へぇ〜、そうなんですか!!??
私はカメラってのは、銀塩であれデジタルであれ、精密機械技術の極致だとばっかり思って
いました。だから、何時も神経を使って扱っています。
今後はこの考えを............いえ、死んでも改めません。

書込番号:8070815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2008/07/13 10:24(1年以上前)

ただ センサーへのゴミの付着はシャッターの開いている時間に比例しますので
ほどほどにしたほうがいいかと思います。 

書込番号:8070842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/13 12:46(1年以上前)

デジタルカメラは精密機器です。
乱暴に扱うと、故障したり壊れたりします。
ご注意下さい。

書込番号:8071432

ナイスクチコミ!5


スレ主 industerさん
クチコミ投稿数:31件

2008/07/13 15:06(1年以上前)

極楽とんぼさん,南小泉さん

センサ直前にあるシャッター幕を見ることできました。
納得です。

SN-ONさん、ひろ君ひろ君さん、マリンスノウさん

はい、今回一回だけです。大切にします。

ありがとうございました。

書込番号:8071948

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング