


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
(*^-^*) ニッコリ☆(* ^-^)ノこんばんわぁ
ストロボ来ましたとても大きいですね外箱は
フラッシュの掲示板に書けとのご意見以前ありましたが
フラッシュAF360FGZの掲示板に書いてもK20Dを使ってないかもしれませんので
こちらでおしえてください。
早速撮影練習をしてましてP-TTLに設定してHSの方にスイッチを右側にして
撮影しましたがフラッシュの画面にHS雷のマークが出ません。
シャッターが同調スピードを超えた時のみHSのマークがでるよです。
同調ってなになのですか
またmを書いてある横の線が点滅します。点滅でも良いのですか?
書込番号:8227720
1点

こんばんは。
とうとうストロボも手に入れたのですね。
私は AF540FGZですが、機能は一緒だと思いますのでレスしますね。
そもそもHSモードは同調速度を超えてストロボを使用するモードです。
同調速度以下であればHSモードでなくてもよいのです。
同調速度をネットで検索すれば詳しい説明が出てくると思いますが、
簡単に言うとシャッターが開ききった最短の時間です。
K20Dですと 1/180 が同調速度になります。
1/180より速い速度だとシャッター幕がスリット状にになるため、
ある瞬間には一部しか露光されていません。
その時にストロボが光ると筋状にしかストロボ光があたりませんので、
HSモードが必要になるのです。
※詳しくは判りませんがHSモードの時には連続発光してスリット状に
なっていても全面にストロボ光が当たるようになっています。
1/180より遅いシャッター速度であればシャッターが開ききった瞬間が
必ずありますので、HSモードでなくてもよいのです。
書込番号:8227814
5点

追記しますね。
> またmを書いてある横の線が点滅します。点滅でも良いのですか?
AF540FGZ のマニュアルからの抜粋ですが、AF360FGZも同様だと
思いますので抜粋します。
最短距離が 0.7m以下になる場合は(−)が点滅します。
と書いてありますので、シャッター速度を上げすぎたのではないでしょうか。
シャッター速度が速ければ速いほどガイドナンバーが小さくなる関係かな?
高速シャッター+絞り過ぎ でこうなる気がします。
別の場所に保管しているので今手元になく試していませんので推測です。
マニュアルを確認してみて下さい。
書込番号:8227931
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





