『一石二鳥は?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

一石二鳥は?

2008/09/27 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:54件

以前K100Dスーパーと買い増しでK20Dを買い書き込みしました。
70mmのシグマのマクロを狙ってますが。

ポートレートを兼ねて使うなら50mm(シグマ・ペンタ)90mm(タムロン)など
ありますが。
みなさまならどの組み合わせを致しますか?

書込番号:8418941

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/27 12:32(1年以上前)

バッド ボーイさん こんにちは。(*ゝ(ェ)・)ノ

70mmマクロは、持っていませんが、
ポートレートと兼用との事でしたら、3本とも不安はなさそうですよね。
全身を納めるには、50mmが便利な時もあると思いますけど。

マクロとしては、
90mmマクロを使っていたのですが、先週50mmマクロを購入しまして、素手でガンガン撮れる便利さに喜んでいます。・・・
トンボや蝶を大きく撮りやすいのは、より望遠でしょうね。(寄らないで撮れるので)

純正35mmにも、強烈に魅力を感じますけどね。

書込番号:8419448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/27 13:00(1年以上前)

バッド ボーイさん こんにちは

 等倍まで撮影できるマクロはDA35mm(親指姫)しかないのですが、
 ポートレートとマクロと考えると、90mm以上の中望遠マクロが
 良さそうな気がします・・・。

 将来、FA77mmやDA70mm(かぐや姫)を購入したり、tamronA09などに
 手を出したときにも、焦点距離がかぶらず使えそうな気がします〜!!


kuma4 さん こんにちは

 sigma50mmマクロに触手を伸ばされていたのですね〜!(笑)

書込番号:8419556

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/27 13:06(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちは
ご無沙汰しておりました。

シグマ50mmマクロは、中古で12.600円だったので、買ってしまいました。
すごく、便利なんですね。お気に入りレンズになりました。

書込番号:8419578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/09/27 14:14(1年以上前)

アポラン90mmもいいですよ。接写リングKセットで約等倍(少し小さいけど)になります。内蔵ストロボでもけられません。
接写リングはFA77mmでも等倍近くになりますし、PENTAX−M 50mmf1.4だと1.6倍くらいになります。50mmでは内蔵ストロボだけではケラレますが、内蔵ストロボ用の簡易ディフューザを付けるとケラレません。
接写リングKセットは絞りリングが無いレンズだとストロボは使えないですが、絞りリングの付いたレンズではM位置で自動絞りが使えるので、ピント合わせも楽です。一気にマクロレンズが増えるのは楽しいですよ。

書込番号:8419789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/27 17:14(1年以上前)

>等倍まで撮影できるマクロはDA35mm(親指姫)しかないのですが、

えーと、純正50mmマクロも100mmマクロも等倍撮影できませんでしたっけ。

書込番号:8420364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/27 18:13(1年以上前)

ペンタッくんさん こんにちは

 ご指摘ありがとうございます!
 そして、申し訳ありません!

 >等倍まで撮影できる・・・

 これは私の所有しているレンズでは、ですので書き込み漏れが有りました!



 誤:等倍まで撮影できるマクロはDA35mm(親指姫)しかないのですが、

 正:私の持っているレンズで、等倍まで撮影できるマクロはDA35mm
   (親指姫)しかないのですが、


 お騒がせいたしました〜〜〜!

書込番号:8420634

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング