『古い写真の撮影日が知りたい』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

古い写真の撮影日が知りたい

2008/10/01 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:58件 PENTAX K20D ボディの満足度5

古い写真の撮影日付が解らないものかと思いまして、質問させて頂きます。
K20Dを使っているので、こちらへの投稿にしました。
最近、昔の写真を探すはめになりまして、探したのですが、いつの写真か特定できないものが多く、さらにマウントされたポジフィルムなどは紙のマウントにカビが出てきています。それで、ケンコーからスライドデジコピアというのが発売されている事をしりまして、写真をデジタル化しようと思いついたのですが、K20Dとスライドデジコピアで撮影して後からExifを撮影日に書き換えたいと思います。肝心の撮影日が解りません。紙焼きの写真は裏に記号や番号がありますが、そのような情報から撮影日などは解らないものでしょうか。
どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:8439854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/01 15:23(1年以上前)

ポジですか?

うーん。撮影日をコマ間に写し込むことができるカメラで撮影したのなら、マウントを外すとコマ間に情報が残っていると思いますが、PENTAXだとMZ-Sだけだったかな?(645N2もそなんですが)
ニコンだと、F80Sか、F6かなあ。。。手持ちの中で、できるのは。

あとは、手帳か、実際のマウントにでも撮影データを書き込んでいなければ、わからないでしょうね。

書込番号:8439887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2008/10/01 15:45(1年以上前)

 らくだのり さん、はじめまして。

 表題の件、言われてみて「アレレ、どうなっていたっけな?・・・」と、思い銀塩時代のポジ関連品を漁ってみましたが、日付けを裏付けるものが見当たりませんでした。私の場合、山行写真がメインだったので山行記録を遡れば、ほとんど確認できました。ポジマウントはお店の人の言いなりでプラ製にしていたのでカビはありませんでした。(静電気によるホコリはウッスラありましたが)

 残念ながら日付けを確認するのは難しいと思いますが、もっと詳しい方がおられるかもしれません。どうか、気を落とされずに・・・。

 役に立てずにゴメンナサイ。

書込番号:8439936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/01 17:38(1年以上前)

既に回答に有る通り、コマ間の隙間に撮影情報を写し込める機種でなければ不可能です。
最初から記録されていないものを取り出す方法はありません。
紙焼きの裏にあるのはプリント情報でしょう。
日付ならば見れば分かりますよね。見て分からないということは日付以外の情報ってことです。
それから、スライドデジコピアよりもフィルムスキャナを使った方が画質が良いと思います。

書込番号:8440210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/01 17:41(1年以上前)

皆様ご助言、ありがとうございます。
昭和30年代の写真が中心なのですが、紙焼きとポジをこの際整理しようかなと、気合いが入った所で、、、すでに挫折しそうです。
例えば、「1961年から1964年頃で、季節は春か秋かな」という程度なら解るのですが、、、、。
今は、必死で写真の中に手掛かりを探してます・・・・・・。
そう考えると、Exifというのは、便利な機能ですね。
ところで、前出のケンコーのスライドデジコピア自体の善し悪しは如何でしょうか。ピント合わせにマグニファイヤとか必要なんでしょうか。合わせて情報頂ければ幸いですが、、。
もう一つ質問なのですが、PLフィルターでレンズ径に縛られずに(49mmでも52mmでも58mmでも)使えるものはあるのでしょうか。または、そのように使うための他の何か・・。

書込番号:8440220

ナイスクチコミ!0


cyu-bayさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/02 12:32(1年以上前)

数年前、フィルムの整理をしたことがありました。
その時、同様に「何時写したものか?」という悩みがありました。
当然、マウントやフィルムなどには手掛かりはありませんでした。
撮影年代は、1963年以降のもので、すべて自分で撮影したものでした。
全部が判明した訳ではありませんがご参考になればと思います。

撮影内容やマウント、ケースなどの印刷からおおよその年代で整理する。
マウントは古くは厚紙製で、後にプラスチック製に変わったと思います。

使用したカメラやレンズを推定しました。
私の場合には、限られた台数でしたので機種は絞りやすかった。

使用したカメラの推定は、
機種のハッキリしているフィルムのコマ画像を観察します。
フィルム面の画像周辺を観察すると機種ごとに特徴があります。
メーカーによっては、切り込みのある機種もありました。
特に四隅などに特徴が出ています。

使用したカメラ(レンズ)が分かれば、カメラ(レンズ)の購入時期からさらに時期が絞り込めますね。
私の場合には、新しく購入したカメラやレンズがその後しばらくはメーンでした。

日記、メモ、保証書(カメラ、レンズ、アクセサリーなど)、フィルム銘柄(日本写真工業会発行の「カメラ総合カタログ」などが参考になる。図書館蔵書)、その他何でも。
私の場合、実家に帰った時の写真は亡母の家計簿によりほとんど日付を確定することができました。

「ケンコーのスライドデジコピア」については使ったことはありませんが、対象のマウントフィルムがカラーでしたら、「カラーが劣化」していると思いますので、この辺も考慮された方が良いかと思います。

ケンコーのステップアップリングというものが有ります。
一番大きいレンズ径に合った58ミリのPLフィルターを購入し、他に径の違った2個のステップアップリングが必要です。
52ミリレンズ用には「52→58ステップアップリング」を購入、
49ミリレンズ用には「49→58ステップアップリング」を購入します。
もちろん58ミリレンズには、そのまま使用します。
49−58ミリズーム式のものは存在していないと思います。

書込番号:8443902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/02 17:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

不明日付の多いフジカラー・スライド

一つだけ判明したサクラカー・リバーサル

年月の刻印がありました

cyu-bayさま
経験談、参考になりました。
早速、マウントやケースの印刷という部分で見落としに気付きました。
ほとんどは写真のFUJICOLOR SLIDEで撮影されたものなのですが、中に一つだけ、SAKURA GOLOR REVERSALがあり、中のマウントに「AUG69」の文字が刻印されているのを発見しました。
FUJICOLORもそういう仕様だったら助かったのですが・・・。
でも一つでも解りましたので、とても有り難いです。
合わせて、フィルターの件も有り難うございます。

書込番号:8444665

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング