『BSジャパンで「名機の肖像」放映』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

BSジャパンで「名機の肖像」放映

2008/10/17 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんにちは

すでに他板では少し紹介されているようですが、
ビンテージカメラ紹介の番組「名機の肖像」が今夜bsジャパンで放送されます。
「名機の肖像」
http://www.bs-j.co.jp/meiki/index.html

今夜は第2回で、すでに第1回の「NikonFの神話」が終っていますが、
カメラの歴史をたどるのにいい機会だと思いますので、ご覧になってはいかがでしょう。

残念ながら、日本メーカーの中にペンタが取り上げられていませんが、
一般に「名機」といわれ薀蓄を傾けるカメラがペンタにはないのかな・・・(^^:

ちなみに表紙の「金ぴかローライ」は廉価版のRolleicordでしたが私の父が持っていました。
今は手元にありませんが、懐かしいです(^^





書込番号:8513329

ナイスクチコミ!6


返信する
mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/17 22:52(1年以上前)

名機の「いっこ・にこ下に」「より身近に」がPENTAですよね。
画素数こそ今時ではないもののK100はユーザーフレンドリーな名機だと個人的には思います。

書込番号:8514948

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/10/17 23:35(1年以上前)

こんばんは。
この番組には「〜魅惑のヴィンテージカメラ〜」とのサブタイトルが付いています。

スバル360はヴィンテージカーではありませんけど名車です。
ペンタックスSPもヴィンテージカメラではないけれど、
どちらも高嶺の花だったモノを庶民に普及させるのに貢献した偉大なる存在です。

ちなみに手元の資料では名機としてSPII、MX、KXが載ってます(選者は赤城センセ)。
(双葉社「厳選19機種、国産35mm一眼レフの名機」季刊CLASSIC CAMERA, No.4,1999)

(でもこういうのって、選者の主観に左右されるので、
「参考程度」かな、って思います。)

個人的には最近ではK10D、かな。

書込番号:8515223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/10/18 01:19(1年以上前)

mr-kouさん
Next Oneさん
こんばんは

確かにペンタは大衆のそばにいたメーカーでしたね。
それが薀蓄を生みにくくしているかもしれませんね。

SPは高度経済成長で「所得倍増」したサラリーマンに売れて、
一眼レフを大衆のものにした功績は大きいと思います。
昔カメラをやっていたよ、という団塊の世代のおじさんたちが
押入れからカメラを引っぱりだすとSPだったというのはよく目にします。

ニコンFなどは私の育った田舎では医者ぐらいしか買えないカメラでした。
(身近な金持ちというと医者ぐらいしか見たことがないもので・・・(^^ゞ・・)

まるまるちびまるこちゃんで、家族の揉め事の後の大団円で家族の写真を撮ることになったカメラがSPでした。
時代考証がよくできていると感心しました。
アップで登場したので、スタッフが「どうだ!」と出したように感じました(^^

その意味でサラリーマンがやっと手に入れることのできた、スバル360に似ているかもしれませんね。

「名機」といえばこだわりで作りこんであるとすると
私にはペンタではLXでしょうか。
あまり世間に名が知れていないのもちょっと残念ですが・・

デジタル時代は、どのメーカーにせよ、「名機」の生まれにくい時代かも知れませんね。

書込番号:8515676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/18 01:48(1年以上前)

PENTAXの名機に、67と645シリーズを追加してあげてください。

ある意味、あの世界に、自動露出、アイレベルファインダー、携帯性、手持ち撮影を持ち込んだカメラですから。

私は645の手持ち撮影派です。(^.^)

書込番号:8515761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング