『ねぶた&竿燈』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

ねぶた&竿燈

2009/05/04 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 twgaoj2さん
クチコミ投稿数:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

今年、初めて青森市のねぶたと秋田竿燈を見に行きます。
その際もちろん撮影をしようと思っています。

撮影場所は、ねぶた、竿燈とも
観覧席での夜の撮影になると思います。

カメラはK20Dを持参します。
今、持っているレンズは
DA21,FA31,FA50,FA77です。

このうちの1本となると
どれが最適でしょうか。
それとも他に適当なレンズがあるでしょうか。
また、観覧席で三脚は使用可能でしょうか。
小生、デジ一を初めて1年余りの新参者です。
ご教授よろしくお願いします。


書込番号:9490399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2009/05/04 17:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

かなりブレブレです(^^;

かなり接近できました

twgaoj2さん こんにちは。

実は昨年初めて 秋田の竿灯と青森のねぶたを撮る機会がありました。
本場ではなく同じ所で見ることができる「能代おなごりフェスティバル」で。
当然広角がいいだろうと思って DA12-24mmだけ持参したのですが、観覧席で
はなくって、またあまりの人の多さもあって なかなか近寄ることができませんでした。
終わり頃になって観客が少なくなったことで そこそこ近づいてようやく撮れました。
どちらも動きものなので ISO1600、絞り開放F4でアップアップの写真となりました。
カメラはもちろんK20Dです (^^)

三脚は 座ったまま見ることができる高さにするんだったらOKでしょうが、フルの高さに
することはたぶん迷惑になると思いますので 諦めた方がいいかもしれませんね。

お持ちのレンズは皆良いのばっかりなので 全部持っていきたいところですが、
どれか1本となるとFA31でしょうか。
でも2本まで許容でしたらDA21とFA50にしたいところですね。難しいです(^^;
できたらF2.8とおしのズームが一番無難なような気がします。

書込番号:9490687

ナイスクチコミ!1


スレ主 twgaoj2さん
クチコミ投稿数:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/05 14:43(1年以上前)

キラジージさん
ご教授、ありがとうございました

わたしも一本なら31mmかなと思っていました。

そうですか。F2.8通しですか。
夏までまだ時間があるので、
いろいろ検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9495252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/05 16:39(1年以上前)

別機種

後ろにあるのが有料観覧席です。

こんにちは。秋田市の隣の潟上市に住んでいるので、竿燈は毎年見に行っています。
参考になれば幸いです。

まず、レンズですが、お手持ちの中ではやはり31ミリかと。
ですが、移動できない関係上、ズームレンズが1本あれば便利ですね。私は地元なので有料観覧席は利用しませんが、歩道側にレジャーシートを敷いて座って見ます。この位置のほうが写真も下からアオって撮れるので、撮り易いといえば撮り易いです。観覧席は三脚は使えないと思われます(スペースの関係上)。一脚なら大丈夫かと思います。また、高い所に座ると写真を撮るには中途半端な位置になってしまうかもしれません。

写真は2006年のものです。*istDS、16-45/f4です(リサイズ有り)。

書込番号:9495733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/05 16:42(1年以上前)

今写真を整理してみたら、結構広角が多いことに気づきました^^

21ミリも有りですねー。

書込番号:9495746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 01:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シートをかぶって

ちょ

出陣前

出陣

twgaoj2さん こんばんわ
素晴らしいレンズをお持ちですね
(羨ましい)

昨年、家族で東北旅行に行き
ねぶたも行って来ました

皆さんと意見が異なりますが
それほど明るくないトキナATX-242(ズーム)で
撮ってきました

私はK100Dですが、雨天でねぶたがビニールシートにくるまれた
厳しい条件でしたが 何とかなりました

ちょっと離れた交差点などで回転するので
ズームにして正解でした
アップにしたい時も結構ありました
明るいズームならもっと良かったかなあ
と 思います
一つの意見として聞いて下さい

夜になって、ねぶたが繰り出す前に、
保管してあるテント小屋から出てきます
まだ夕方で少し明るい時間ですが
かなりイイ シャッターチャンスなので
狙ってみて下さい

楽しい撮影になることを
お祈りします



書込番号:9498854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 01:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

立ちねぷた1

立ちねぷた2

立ちねぷた3

すいません 追加です

折角 ねぶたを撮られるならば
弘前の立ちねぷたの館を
是非訪ねてみて下さい

立体的で、丈の長いねぷたに
圧倒されました

書込番号:9498877

ナイスクチコミ!1


スレ主 twgaoj2さん
クチコミ投稿数:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/06 09:29(1年以上前)

tagosakuMk-2さん

ご返信ありがとうございます。

竿燈の写真を拝見すると、
観客席での三脚使用は難しそうですね。
一脚を持って行きます。

tagosakuMk-2さんのおっしゃる通り
歩道からのほうが撮りやすいかもしれませんね。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9499834

ナイスクチコミ!0


スレ主 twgaoj2さん
クチコミ投稿数:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/06 09:53(1年以上前)

米人88号さん

ご返信、ありがとうございます。

明るいズームがいいですか。
これまで単焦点しか使って来なかったので。
8月までまだ間があるので、
ズームも考えてみたいと思います。

弘前の立ちねぷたの館のご紹介感謝です。
弘前には小学校の同級生が住んでいるので、
立ち寄る予定ですので、立ちねぷたの館へ
足をのばしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:9499898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 21:58(1年以上前)

>弘前の立ちねぷたの館

立ちねぶたは五所川原ではないでしょうか。

書込番号:9503680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/06 22:49(1年以上前)

別機種

これしか、見たこと無いんです。しかも、何故か箱根。

ねぶた祭りですか。

私は未だに本物を見た事が有りませんが、きっと祭りの様子は迫力あるモノなんでしょうね。

さてレンズですが、正にペンタックスの看板レンズをお持ちですね。
私も、FA31リミを持っておりました。お気に入りの一本でした。

キヤノンではこの様なレンズは無いですね。

多分、レンズ交換が出来る場所が有るかどうかが「カギ」でしょうが、出来ると仮定してFA31と77ではないですか?

しかし、一般的に人手がスゴイお祭りの夜間では三脚はムリだし、レンズ交換もままならず、その上被写体に接近する事さえ難しい状況下では、ほかの皆さんの云う通り、ズームの出番と思います。

ペンタには素晴らしい描写を持ったお値打ちF2.8ズームが有りますね。
私ならDA★16-50と同50-135F2.8の二本の内のどちらかを持って行きます。
ねぶたと竿燈の全景を撮りたいなら16-50でしょうし、祭りの人の表情とかなら50-135でしょうね。

関係無いですが、私が唯一見たねぶたの写真付けますね。二年位前にK10Dで撮りました。

書込番号:9504123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/07 00:35(1年以上前)

別機種

確かこんな風

すいません 
勘違いでした

tagosakuMK-2さん
親切なフォローありがとうございます

立ちねぶたの館は
弘前より少し北になる五所川原市でした

twgaoj2さん ごめんなさい
誤って 間違った情報を出してしまいました

でも、五所川原市の立ちねぶたの館は
一見の価値があります

弘前のねぶたは
ちょっとおとなし目の
扇状のねぶたが主流でした
青森のねぶたの少し前に
本番だったと思います

すいませんでした 

書込番号:9504960

ナイスクチコミ!0


スレ主 twgaoj2さん
クチコミ投稿数:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/07 15:45(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん 

ご返信感謝です。

>私ならDA★16-50と同50-135F2.8の二本の内のどちらかを持って行きます。

うーん、新品だと両方とも10万円を超えるんですね。うーん。
画角的に16-50は単焦点のとかぶるので
50-135が考慮の対象になると思いますが、
資金の方が。もっと稼がなければなりません。

米人88号さん ご返信感謝です。

>twgaoj2さん ごめんなさい
>誤って 間違った情報を出してしまいました

前回のご返信後、サイトで五所川原にあることは確認していました。
何とか時間を作って行ってみようと思っています。




書込番号:9507028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング