『1460万画素を使うためのパソコンについて』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『1460万画素を使うためのパソコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

1460万画素を使うためのパソコンについて

2009/07/22 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

現在K100Dsuperを使っています。K20Dの中古が安くなっているので、買い増ししても良いかなと考えております。そこで、心配なのがパソコンのスペックなのです。現在使用しているパソコンのスペックは以下のようなもの。
 OS:WINDOWS XP
 CPU:Pentium M  1.6GHz
 メモリ:768Mバイト
 レタッチソフト:Photoshopエレメンツ6.0

 今のところRAW撮影はせず、JPEG撮影です。
このような環境でK20Dのデータは活用可能でしょうか。それとも、今後のことを考えるとパソコンの買い換えが先でしょうか。

書込番号:9892993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/07/22 22:22(1年以上前)

こんばんは
CPUは大丈夫でしょうが、メモリが少ないのが気になりますね
ディスプレイはなるべく高精細のものが良いと思われますが、そのあたりはいかがでしょうか?
ちなみに、私は最近ミニノートでRAWの現像などをやっていますが、PPLを使うのにまぁ困らない程度です
ただ、自動的に画面に合わせて縮小されると実際よりも眠い絵になるので、時々外部ディスプレイをつないで確認しています

書込番号:9893105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/22 22:48(1年以上前)

hikoukituushinさん

早速のコメントありがとうございます。
CPUは大丈夫そうですか。
メモリに問題ありですね。メモリの価格など調査してから考えます。
取りあえずK20Dを購入してから考えるのもありですかね。
ディスプレイについては、最高級とは言えないのですがそこそこの外部モニターを接続して使用しているので問題ないです。

hikoukituushinさんは埼玉にご在住ですね。私も同じで、大宮から浦和あたりをベースに東京、神奈川あたり(京浜東北線沿線)をフィールドにしております。どこかでお会いしているかもしれませんね。

書込番号:9893318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 23:23(1年以上前)

RAW使わないなら関係無いと思いますが、スペックは良いに越した事ありません

書込番号:9893636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/22 23:50(1年以上前)

JPGなら大丈夫だと思います。
因みに私も、
 OS:WINDOWS XP
 CPU:Pentium M 1.6GHz
 メモリ:1.5Gバイト
のノートPCがメインです。
但し、グラフィックはGeForce GO 6600(128M)に改変されています。

書込番号:9893849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/07/23 00:32(1年以上前)

当機種
当機種

武蔵野線某駅にて重連 レンズがDA35だった・・・ ぼけちまいました

ISO640ー1000くらいはそこそこ常用域です 航空発祥記念館

>大宮から浦和あたりをベースに東京、神奈川あたり(京浜東北線沿線)をフィールドにしております。
おや? もしや「鉄」な方なのでしょうか?
「空」な方々に比べると「鉄」の方が非NCの比率が高いような気がしますよね
(って、勝手に決め付けている)
K20はK100以前に比べると、高感度やトリミングに対する耐性が高いと思います
K7もいいのでしょうが、なかなかいいですよぉ

書込番号:9894111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/23 01:04(1年以上前)

 みなさんコメントありがとうございます。
JPEGで撮影する分には今のパソコンで辛抱できそうなことが判りました。K20D中古を購入の方向で検討したいと思います。
 写真はカメラ、レンズ、プリンタ、用紙、パソコン、旅費、その他経費など全体的にバランス良く投資する必要であると最近痛感しております。いろいろなファクターの中にあって、パソコンはそこそこのスピードで止まらずに動いてくれれば良いのかなと考えています。

 hikoukituushinさん

 残念ながら「鉄」ではありません。街をぶらつきながらのスナップ派です。これまではテーマも決めずに撮っていたのですが、今年度から京浜東北線の止まる駅がある街テーマに撮り歩いているところなのです。ペンタを使っているのは、親父がアサヒペンタックスを使っていた影響ですね。フイルムAF機を購入するときに一度だけNikonに浮気しましたが、使いにくくてMZ-5Nに買い直した口です。

書込番号:9894266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/07/23 01:14(1年以上前)

>OS:WINDOWS XP
 CPU:Pentium M  1.6GHz
 メモリ:768Mバイト
 レタッチソフト:Photoshopエレメンツ6.0

ちょうど手元にあるノートと同じスペックだったので試してみました。

結論から言えば、14.6Mpixの★★★★画質(ファイルサイズ的には1枚で10MBくらいあります)でも、レタッチできないことはないです。

が、非常にイラつきます。スライドショーもめちゃくちゃ遅いです。まるで動画編集してるみたいに、"コマ送り"状態です。Windows標準のビューアだと、「次」ボタンを押してから表示までに2秒くらい固まる感じです。

ウイルスソフトを外すと少し改善しますが、それでも遅いです。

10Mpixの★★★画質(K200Dの最高画質くらい)で、私の許容範囲くらいの反応速度になりました。それでも快適とは言えませんが・・・。

・・・ただ、僕ならパソコンよりもK20Dを買いますね。レタッチするとしても、僕は100枚撮ったら1枚あるかないかくらいですし、逆に言えば、それくらいK20DのJPEGは安定してます。ご参考になれば・・・。

書込番号:9894316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/23 01:55(1年以上前)

ウーロンタカさん
 わざわざ実験していただきありがとうございました。大変参考になります。
K20Dの最高画質を扱うためにはぎりぎりのスペックのようですね。

 この場合、メモリーを増設することによりスピードが改善されるものなのでしょうか。また、増設するとして、どの程度増設するのが適当なのでしょうか。このあたり、どなたかご教授いただければ助かります。

書込番号:9894412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2009/07/23 08:20(1年以上前)

アルビレオ観測所さん おはようございます。

ノートパソコンをご使用ならば、メモリー増設には限度があります。
少し前のノートなら、トータル1GBが限度であるのが多いようです。
(現在は、2GBまで増設が主流になっているようです。)

デスクトップであれば、マザーボードの仕様によります。

XPは最高3GBまでしか認識しません。(32ビットの場合)

いずれにしても、ご使用のパソコンの説明書のメモリー増設のページをご確認してください。

書込番号:9894847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/23 15:41(1年以上前)

アルビレオ観測所さん 

初めまして、私はK20DでRAWのみで撮影していますSILKYとPPLを、双方使いますので両方立ち上げて
編集しています。

メモリーの増設は良いと思うのですが、古いパソコンは後々は買い換えとなるので、投資しないで買い換えた方が
良いのではと思います。
K20D使ってるとJPEGだけでなくRAWも使いたくなるかもしれません。

私は

ノート

Core 2 Duo2.4GHz メモリー4G


デスク

Core 2 Quad2.33GHz メモリー4G(RAMに1G)

です。

どちらも10万ほどです。

快適ですよ、今、パソコン安いので一緒に買った方が良いかもしれませんよ。 

書込番号:9896116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/23 19:30(1年以上前)

新甲賀忍者さん、私が3人目さん 
こんばんは。

 私のパソコンは最大2Gbまでメモリー増設できます。が、確かに今後のことを考えると今のノートは外出用に残しておいて、デスクトップパソコンを買い増しするのが良いのかも知れません。高画素化に走る前に基盤整備をする方が良いのかも知れません。

 少し冷静に考えてから結論を出そうと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9896793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2009/07/23 21:36(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

葛城山ツツジ K−200D

ヒオウギ(檜扇)の花 K−20D

黄色いスイレン K−20D

アルビレオ観測所さん こんばんは

その他情報を連絡させていただきます。

今ノート・デスクトップパソコンでの主流はHDDですが、昨年よりHDDに代わってSSDに移行の動きがあります。(大量生産により価格がこなれてくると全てSSDになると予想されています。)
 
特にノートパソコンでは、HDDからSSDに換装すると古いノートパソコンが劇的に速くなっているそうです。

ただ、現時点の問題点は
1.価格がまだこなれていない 2.プチフリーズが発生する場合がある。(普及版のSSD)

今年の1月にサンディスクが夏ごろに上記の問題点を解決した商品を発売すると発表していますので、その状況を見られてからでも遅くはないと思います。

それと、秋以降にWindows7が出てきますし、悩ましいところではありますが・・・・

参考記事内容
 
サンディスクが圧倒的な高速性と長寿命を実現した安価なSSDを発表、古いPCでも利用可能に

1.http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090109_c25_g3/

2.http://www.rbbtoday.com/news/20090116/57077.html

価格COM SSDスレ

1.http://kakaku.com/pc/ssd/


1枚目の画像はK−200Dにての画像で、2枚目以降はK−20Dです。ご参考まで

書込番号:9897458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/25 10:16(1年以上前)

新甲賀忍者さん
こんにちは
パソコンに関連した情報のご提供ありがとうございます。
わたくしはパソコンに関しては無頓着なほうで、最近の動向はまったく知らないので助かります。

書込番号:9904331

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング