『他社製レンズと手ぶれ補正について』のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥21,300 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

他社製レンズと手ぶれ補正について

2009/09/24 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:48件

こんばんは。数週間前に運良くK200Dを格安で手に入れることができデジイチデビューをした初心者です。まだ近くの公園で試し撮り程度しかしてませんが生意気にレンズを購入しようと思ってます。
現在、レンズキットの18-55の1本のみでこれだけではちょっと寂しいので、此方の口コミやレビューを参考にタムロンの18-200(A14)あたりだと1本で撮影できる幅が増えそうなので購入を検討してますが、ひとつ気になる点が

このタムロンの18-200(A14)や他社製ペンタックス用KマウントをK200Dにつけた際にボディ側の手ぶれ補正はちゃんと働いてくれるのでしょうか??
取説ではペンタックス純正レンズ以外「焦点距離入力」をしなくてはいけないようなことが書いてありK200Dの専用HPのQ&Aのところにも「かならずにも保障はできません」のようなことが書いてありましたので質問させていただきました。
レンズのほうの口コミをみてもこれに該当する答えは見つかりませんでした。

デジイチを購入するに当たり、ほとんど知識がなかったのでこちらの口コミやレビューは大変参考になりました。初めはどうせ買うならC社かN社だろうと思ってましたが、いろいろ調べているうちにペンタック製は手ぶれ補正をボディ側でするのでレンズに関しては比較的安価で済む、その反面AFはレンズ側で手ぶれ補正をするものに比べて少し遅くなるが風景メインに撮影なので大丈夫だろうというのがペンタック製を選んだ理由です。
(本当は当初k-mを購入予定でしたがk200Dが運良くK-mより安く購入できました。)

あと、もう一つお聞きしたいことが
万が一、メーカや購入店の無料保障を受ける際にレンズキットで購入した際は付属のレンズは必用になるのでしょうか??
「付属のレンズがないので有料になります」ってこともありそうな。。。。
たとえレンズが増えてレンズキットのレンズ使わなくなっても下取りに出したりせず
保障無料期間中は手元にあったほうがよいのかな??下取りしたとしてもおそらく5千以下くらいでしょうから

初心者のくれくれではございますがよろしくお願いします。

書込番号:10203570

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/24 02:19(1年以上前)

簡単ですが・・・

> このタムロンの18-200(A14)や他社製ペンタックス用KマウントをK200Dにつけた際に
> ボディ側の手ぶれ補正はちゃんと働いてくれるのでしょうか??

はい。問題なく働きます。

> 万が一、メーカや購入店の無料保障を受ける際にレンズキットで購入した際は付属のレンズは必用になるのでしょうか??

ボディーとレンズは別の保証になりますので、レンズが無くてもボディーは保証されます。

書込番号:10203589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/24 02:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久々のズーム

曇天撮り

晴れない・・・

♪どれみ♪♪さん、初めまして。
>C社かN社だろうと思ってましたが・・・
いやいや、ペンタを選んで大正解ですよ〜〜〜ヽ(・∀・)ノたっ、多分・・・
>手ぶれ補正はちゃんと働いてくれるのでしょうか??
難しい事は、delphianさんにお任せでーす(つД`)・・・(こんなところでニアミス!!)

K−200D、良い子ですよ〜〜〜
私も、初デジイチはこの子でした!!
いっぱい撮影して、愛でて下さいね!!
画像は安物タム28-300mmです〜〜〜
では、では。

書込番号:10203621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/24 04:09(1年以上前)

♪どれみ♪♪さん、こんばんは。

delphianさんの記述に補足しますと、他メーカーのレンズを装着した場合の手ぶれ補正効果は保証できないと言う事です。

レンズキットを購入されたのなら保証書はカメラ用とレンズ用で2枚入っていますので確認してください。

購入レンズに関してですが、DA18-55を所有されているのですからDA55-300等の焦点距離が被らないレンズを購入されたらDA18-55も活かせますし、18-200(A14)より写りも良いですよ。
高倍率になる程写りは悪化します。

DA 55-300mm
http://kakaku.com/item/10504511920/

書込番号:10203730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2009/09/24 08:12(1年以上前)

Tamron18-200mmでも、いい写真は撮れますよ。
私、結構、常用してます。広角から望遠まで一本で済んで便利だし。
簡易マクロもあるし。まあ、スナップとか散歩・旅行にはかなり重宝します。
高倍率だと描写の性能が悪化だとかをウンヌンしても、
シャッターチャンスを逃す方がよっぽど痛いですネ。
ニコンの方々も自社の18-200mmを使っている人が多いですし、
学校の写真屋もシグマの18-200mmでガンガンとイベントの写真を撮ってました。
要は写真はウデなんでしょう(笑)。

書込番号:10204043

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/24 08:35(1年以上前)

♪どれみ♪♪さん、こんにちは。
K200Dいい機種ですよぉ〜、是非K200Dでデジイチライフ楽しんでくださいね。
もちろん最近のKマウントレンズは、いずれもそのままで手振れ補正効きます。
K,KA,KAF,KAF2,KAF3と同じKマウントでも複数種あり、
このうちのKAF以降では問題なく手振れ補正有効となるようです。
ただし、当然のごとくペンタの保証は一切ありません。
キットレンズの扱いですが、下取りに出したり、
売りに出してもどうせたいした価格になりません。
悪天候用などと割り切って、手元に置いておくことをおススメします。
もし何らかの不具合あった時に、レンズが2本、しかも1本は純正があれば、
修理の際の切り分けが容易にできます。K200Dにタムロンレンズだと、
ボディをペンタで点検→問題なければレンズをタムロンで点検、と2度手間になります。

書込番号:10204099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/24 08:37(1年以上前)

ペンタックスさんに限らず…
キヤノンでもニコンでもSONYでも…カメラメーカーさんが他社レンズメーカーのレンズの動作保証する事はあり得ません。

手振れ補正だけでなく…オートフォーカスやROM情報の動作すら保証しません。

実際には動作するとしても…建前上「保証」は出来ませんね♪

書込番号:10204103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2009/09/24 12:13(1年以上前)

追加です。
18-55mmの標準レンズですが、まあ何かの際の為に持っていた方が良いと思います。
例えば、
・カメラが不具合?の時に確認用として。つまりデフォルト状態確認用みたいな感じです。
 サービスセンターに持ち込む時も、標準レンズがあれば不具合状態を確認し易いというか。

・18-55mmはその内、使わなく可能性もありますが、たまには使ってみると、
 写真はレンズじゃないなと分かります。それに、このレンズも結構まともなレンズです。
 レンズばっかり集めていると、たまには原点に立ち戻ってみたくもなります(反省。笑)。 

・やむ1さんも言ってますが、悪天候の時なんか、まあ手軽に持ち出せますしネ。

それでは。

書込番号:10204670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/24 13:29(1年以上前)

>カルロスゴンさん

と言う事は単焦点レンズなんて"とんでもない"ですね。

書込番号:10204943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2009/09/24 13:49(1年以上前)

>タン塩天レンズさん

単焦点レンズを使いこなしていれば良いと思いますよ。
しっかり足で稼いで、さすが単焦点レンズという様な写真であれば。
でも、私には単焦点レンズとズームの描写の差が分かりません。
単にボケがどうのこうの言うような写真に(歴史的)傑作は少ないし。

まあだけど、単焦点レンズは別腹(別会計)ですネ(笑)。

書込番号:10205005

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/24 17:56(1年以上前)

 
私は時代に逆行してズームレンズは全て処分しました。
こんな人もいるという事で。

書込番号:10205790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/09/24 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K200D+A17, 180mm, 1/8秒

K200D+A17, 200mm, 1/13秒

K200D+272E, 90mm, 1/15秒

K200D+A16, 20mm, 1/6秒

♪どれみ♪♪さん、こんばんは。^^

すでに皆様方がおっしゃっている通りですね。^^
私もタムロンA16,A17,272E(90mm/F2.8 Macro)を使ってますが、添付写真のように、どれも問題なく手ブレ補正効いてますよ。

A14よりもちょっと新しいA18(18-250mm)をしばらく使っていたことがありますが、撮影範囲が広くて重宝なレンズでした。
開放F値が暗いのと、広角端の樽型歪曲収差がつらくて手放してしまいましたが、自分がどのあたりの焦点距離が好みなのかを知るには良い選択だと思います。

キットレンズは暗いですが、コンパクトだしシャープだし広角端の樽型歪曲も良好で良いレンズです。
売ってもたいした金額になりませんし、手元に置いて、やむ1さんがおっしゃっているように悪天候スペシャルとして使えば良いのではないでしょうか。

新たにレンズを買うとなると・・・
被写体にもよりますが、明るめの標準ズームと、中望遠がおすすめかなあ・・・広角から望遠の常用域をカバーしますよ。
例えば、タムロンA16(17-50mm/F2.8)とタムロン272E(90mm/F2.8)って組合せでしょうか。

書込番号:10207437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/09/25 02:38(1年以上前)

皆様
たくさんの返信ありがとうございます。
タムロン18-200(A14)ちゃんと手ぶれ補正働くということなので週末にでも地元の家電店に行ってこようと思います。

>delphianさん
 ブログのほう拝見させていただきました。
 >「ズームレンズは私にとって制限が多くて使いにくいレンズです。
 >ズームレンズは便利だけど、表現において不自由なレンズと公言しております。」
初心者の私にはちょっと難しすぎます。(^^♪
私も早くK200Dやレンズを使いこなせるように勉強いたします。

>marumiya。さま
 k200D大変気に入っております。
 ただ、手に持ったり首にぶら下げているとかなり重たいような気もするのですが
 実際、ファインダーを覗き込んでシャッターを切ろうとすると
 あら??不思議??撮影する楽しさや、緊張感、どうすればいいの??などで
 重量感などまったく苦にならないというかそこまで気が回らない。
 カメラの重量や操作ボタンの配置など気になさる方が結構いるので機種選びには
 重要なポイントだと思っていましたが初めてデジイチを使う者にはあまり関係なさそうです ね。

 実際撮影してきたものを見てみると、コンデジとの比較ですが
 写真が立体的というか奥行きがあるように見えるにには驚きました。
 ただ、まだ十数枚とって1枚くらいの割合ですが自分でもそこそこ満足できるものがありま した。

>タン塩天レンズさん
 DA55-300mm、今回レンズ選びでどうしようか悩んだものの1本でした。
 仰っておられるようにレンズキットの18-55と被らないで使えるというのと純正ペンタック ス製なのでクィックシフトフォーカスなど何かと使い勝手がよさそうなので悩んだのですが
 今回、18-200(A-16)ならこれ1本で付けっぱなしでいけそうだと言うのと
 どこかの口コミで「望遠側の50mmはあまり差はないが、広角側の差は大きい」
 というのを見て広角側は被ってもいいかな??と思いました。
 そもそも、まだ焦点距離や画角の関係など身についてませんのでこれを覚えて自分に必要な 焦点距離を見つけるにも最適なレンズと思いました。
 
>やむ1さん
>カルロスゴン」さん
 使わなくなるであろうレンズキットの18-55mmのアドバイスありがとうございます。
 そうですね。下取りに出したりなどせず手元に置いときます。
 私の住んでいるのは雪国なので雪の降っている風景などを撮るの気にせず使えそうです。
 せっかくK200Dボディの方は防水設計になっていますし

>blackfacesheepさん
>例えば、タムロンA16(17-50mm/F2.8)とタムロン272E(90mm/F2.8)って組合せでしょうか。
 アドバイスありがとうございます。
 F2.8通しのズームレンズ幾つかあり、どれも評判も良いみたいなので欲しいな〜とは思って おりますが、今回は上にも書いたように18-200mm(A-14)で自分の宿題をこなそうと思ってお ります。

 あと失礼ですが、blackfacesheepさん。もしかして60年代後半から70年前半あたりのRockに
 興味がおありですか?HNからrockの匂いがしてきます。
 私の勘違いでしたらスミマセン。。。

 わたくし、blackとまで入力すると次にmoreと入力したくなります。


書込番号:10208990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/09/25 21:21(1年以上前)

♪どれみ♪♪さん、こんばんは。^^

タムロンA14も良いレンズだと思いますよ。
いろんな焦点距離で撮れますから、少しでも身軽にでかけたい旅行などには重宝すると思います。

私のハンドル、Rockぽいですか〜。^^
音楽とは全く関係なく、英国北部に住む顔だけ黒い羊さんからとりました。

でも、中学校の頃はBritish Hard Rockをがんがん聞いてましたよ。The Yardbirds, Cream, Led Zeppelinあたりですかねえ。
でも、その後はJAZZやブラジル音楽ばかり聞いてますねえ。^^

>わたくし、blackとまで入力すると次にmoreと入力したくなります。
あはは、私はMachine Headをリアルで聞いていた世代ですから、わかりますよ〜。^^v

書込番号:10212236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/09/26 02:26(1年以上前)

>blackfacesheepさん
 こんばんは。
 HNの件そうでしたか。音楽とは関係なかったのですね。
 でも、Blackmoreなど話が通じてほっとしました。
 
 カメラの掲示板で好きなRockの話ができてちょっと嬉しかったです

書込番号:10214068

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2009/09/27 02:24(1年以上前)

♪どれみ♪♪さん、こんばんは

>やむ1さん
>カルロスゴン」さん
 使わなくなるであろうレンズキットの18-55mmのアドバイスありがとうございます。
 そうですね。下取りに出したりなどせず手元に置いときます。
 私の住んでいるのは雪国なので雪の降っている風景などを撮るの気にせず使えそうです。
 せっかくK200Dボディの方は防水設計になっていますし

そうですね、手元に置いておくのがよいと思います
私もこの機種買う時シグマの18-50が有りましたし、下取りしてくれるようでしたが
キタムラで¥1.500位だったので下取りは止めました

それから以前istDSで最終的には基盤の不良でしたが、レンズは何を使っているか?
純正品以外の物を使っていての故障は保証できません・・とか何とかでしたよ
メーカーへ送る時、そんな時18-55必要に成りますよ。

書込番号:10219619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/30 09:31(1年以上前)

♪どれみ♪♪さん、こんにちは。
私も最近200Dを購入したデジイチ初心者です。
そして、同じくキットレンズの他にレンズが欲しくなって
かなり古いズームレンズを購入しました。(コシナ28-200 f3.5-5.6 macro)

この手のオールドレンズ、購入したのはいいけど初心者の私に使えるのか・・
不安でしたが、とりあえず装着(マウントはkなので簡単)。
電源を入れるとモニタに「焦点距離を選べ」とメッセージがでます。
(あ、その前にメニュで「絞りリングの使用」を可にしておきます)

つまり、50mm単焦点だったとしたら、この時点で焦点距離を50に設定します。
そうすると、それに合わせた手ぶれ補正が効く様になります。

私の場合、28-200でしたので広角側(28mm)に設定してみたところ
望遠側で撮影したときはほとんど手ぶれ補正の恩恵にあずかれず
そこで、200mmに設定しなおしてみたら、何とか効いている、と感じました。
(しかし、200の設定のまま逆に広角側で撮影すると、手ぶれ補正が効きすぎてよくない、とのことなので、まめに設定を変えるようになるのでしょうか・・)

オートフォーカスも効かないので、マニュアルでピント合わせをするのですが
薄暗い屋内だとなかなか難しいです。
でもとっても面白い!!

K200D、大変気に入ってます。あとはお金を貯めて防塵防滴レンズを買い、いつでもどこでも撮れるようにしたいですね。

書込番号:10235554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング