『液晶の表示について』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ボディ

1020万CCD/手ブレ補正機構/ゴミの写り込みを防ぐ「DR」機構を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-m ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ボディの価格比較
  • PENTAX K-m ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-m ボディの買取価格
  • PENTAX K-m ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ボディの純正オプション
  • PENTAX K-m ボディのレビュー
  • PENTAX K-m ボディのクチコミ
  • PENTAX K-m ボディの画像・動画
  • PENTAX K-m ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ボディのオークション

PENTAX K-m ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ボディの価格比較
  • PENTAX K-m ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-m ボディの買取価格
  • PENTAX K-m ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ボディの純正オプション
  • PENTAX K-m ボディのレビュー
  • PENTAX K-m ボディのクチコミ
  • PENTAX K-m ボディの画像・動画
  • PENTAX K-m ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ボディのオークション


「PENTAX K-m ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ボディを新規書き込みPENTAX K-m ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶の表示について

2008/12/10 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

みなさん、コンバンワ。
本日、新橋のLABI新橋店で触って来ました。
そこで質問ですが、ファインダーを覗いていると気になるのですが
シャッターボタンを半押しすると背面の液晶が消えますが、指を離
すと液晶の表示が出ます。眩しくありませんか?
お使いになられているみなさんはどうでしょうか?
御教えください。

書込番号:8763925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2008/12/10 23:12(1年以上前)

カメラはどれがいい?さん、こんばんは。
私もそれが気になっています。「カスタムC3-21.ステータスの常時表示」で、オン・オフできます。
その際、OKボタンで表示できたのか、INFOボタンで表示できたのかは、実機がママさんに持ち出されていて、手元にないので、確認できません (^^ゞ

書込番号:8764671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/10 23:43(1年以上前)

こんばんは!

私はあまり眩しく感じていませんでしたが、言われてみてそう言えば眩しいかな。。。なんて感じです。

実機が手元にあったので、ボンボンバカボンさんのご指摘の操作してみました。
INFOボタンで表示出来る様ですね。
この方が確かに便利ですね!

ついでですが、パイロットランプがかなり明るいので、私はこちらはC3-20で弱に設定しました。
これでちょうど良い感じです。

書込番号:8764895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/12/11 01:12(1年以上前)

飲み屋の薄暗いところでよく撮るのですが、たしかに気にすると
気になりますね。教えてもらった通り設定してみました。
いいですね。

でも、よく絞りを変なところに持って行ってしまっている時が
あるので、これはこれで少し不安だったりして.....まあ、すべて
よしとはいかないですね。しばらくこちらで慣れてみます。

K20Dとの併用ですが、どうもダイナミックレンジもK-mのほうが
上のような気がして、もっぱら普段使いはこっちが主役で
複雑な心境。  

書込番号:8765456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/11 08:36(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございます。

>ボンボンバカボンさんへ。
なるほど、設定の仕方があるのですね。
ありがとうございます。

>犬好き&カメラ好きさんへ。
そうですが、あまりまぶしく感じられませんでしたか。
パイロットランプは気にならなかったですね。
もしかしたらお店方で「弱」に設定しているのかもしれませんね。

>ヘンリー・スミスさんへ。
なるほど、設定をうっかり・・・ということも考えないといけませんね。

K20Dと併用ですか、羨ましいですね。

ところで、k−mのFAQで他社製のレンズの装着を薦めていないのです
が、なんでなんでしょうかね?
ご存知の方はいらっしゃいますか?
ペンタックスに直接聞いたほうがいいとは思うのですが・・・

書込番号:8766123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/11 09:32(1年以上前)

よそのレンズの面倒までは、みたくないし
自分とこのレンズ買うて貰わなあかんやろしな。
純正品以外をどうぞなんて言うわけあれへんw

書込番号:8766254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2008/12/11 17:44(1年以上前)

カメラはどれがいい?さん こんにちは

 背面液晶に関しては、消すことも出来ますし、光度を下げる事も
 出来ますので安心して、購入されても良いのではと思いますよ〜!


 >ところで、k−mのFAQで他社製のレンズの装着を薦めていない・・・

 canonやnikonやsonyでも、薦めていませんね〜。
 基本は自社のレンズを使用して下さい〜という事になるでしょうね〜!

 オリンパスは、フォーサーズというオープン規格のマウントですので
 オリンパス以外のレンズでも、付けないでという事にはなっていない
 と思います〜。
 

書込番号:8767684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/11 20:55(1年以上前)

>ボルゴ・ビアンゴさんへ。

コンバンワ。ちょっと書き方が悪かったです。

K20の方のFAQでは書かれていないんです。
で、不思議に思っただけです。

支障がないのがわかればOKなんです。

>c'mellに恋してさんへ。

液晶に関しては技があるんですね。
初めて知りました。

k−mには書かれていてK20には書いていないの
で不思議に思ったのです。もしかしてマウントに問
題があって他の重いレンズがつけられないのかと思
ったのです。

E520も候補の一つですが、やはりファインダー
を覗くと他社とちがって小さいので、すこし見難い
かなと思ってしまいます。

書込番号:8768388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/11 21:26(1年以上前)

書いてるよ。おやすみ

書込番号:8768584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/12 12:51(1年以上前)

>ポルコ・ビアンコさんへ。

見たところが悪かったんですね。

ありがとうございました。

書込番号:8771570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2008/12/12 17:41(1年以上前)

カメラはどれがいい?さん こんにちは

 >もしかしてマウントに問題があって他の重いレンズがつけられないのかと
  思ったのです。

 私の持っているレンズを幾つか付けて見ましたが、あまり重いレンズですと
 本体が軽いのでバランスが少し悪いかも〜(笑)
 1kgを越すレンズはバランスが良くないように思いますね〜。
 カメラを持っているというより、レンズを持っている感覚になります〜!

 私的には800kgくらいまでが使いやすそうな印象ですね〜。

 所で、重たいレンズというのは、どのレンズを考えておられますか〜?

書込番号:8772477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/12 20:45(1年以上前)

>C'mell に恋してさんへ。
私が思ったのは、専用の軽いレンズを付けるため
軽いレンズを付けるための材質にしたのかと思ったのです。

>所で、重たいレンズというのは、どのレンズを考えておられますか〜?

特には考えていないですね。k−mだったらたぶん300mmぐらいまでかなと
思っています。

あ〜っ、悩もまくりです。

書込番号:8773189

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ボディ
ペンタックス

PENTAX K-m ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ボディをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング