『レンズフィルターについて』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

『レンズフィルターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターについて

2008/12/23 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

optio S4の不調により、初めてデジタル一眼を手にしました。
ダブルズームにSD(2GB)をつけて、PC-606W(フィルムコンパクト)を
5,000円で下取りしてもらって、59,800円で購入しました。

当初はoptio A40にしようかと思いましたが、
知人の話を聞いているうちに一眼が欲しくなり、
Lumix G1、E-520、α300、α200等との比較の末、
このK-mに決めました。

不思議なもので、父の形見のS2(フィルム一眼)、
PC-606W(フィルムコンパクト)、ESPIO140M、
optio S4と全てPENTAXです。意識しているわけではないのですが・・・

ところで、皆様はレンズフィルターをつけているでしょうか?
取りあえず、S2に付けているズームレンズに装着していた透明なフィルターを
片方のレンズにつけましたが、望遠の方はどうしたものかと考慮中です。
望遠レンズにはフィルターよりもフードを付けた方がよいのでしょうか?
アドバイスがいただけると幸いです。

書込番号:8826024

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/23 06:21(1年以上前)

フィルターをつけた方が良いかどうかは人それぞれです。

私は全てのレンズに付けてますが、レンズを落下させた時にフィルターがレンズの身代わりになってくれたことがあります。
ただし夜景やイルミネーションを撮る時ははずされた方が良いでしょうね。

書込番号:8826163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/23 07:12(1年以上前)

汚れた時にレンズを磨くのが怖いなら、保護フィルターをつけるほうがいいと思います。

書込番号:8826233

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/23 07:35(1年以上前)

お早うございます。

私は前玉の汚れ防止と、万一ぶつけたりした時の保護を兼ねて、全てのレンズ(魚眼等、フィルタが付かないレンズは除く)に、プロテクター又はUVを付けています。
屋外で撮影する時は、フードも装着します。(近接・フラッシュ使用時は外します。)

フィルターを外すのは、逆光時など、付けない方が良い時だけです。
逆光時でも、”脱着が面倒”という理由で、付け放しの時も多いですが…。

ズームレンズの標準フード、本来の遮光効果を発揮するのは、広角側だけです。
望遠側にした時は、遮光効果は有りません。
望遠側で効果がある様なフードだと、広角側だとケラれてしまいます。
望遠ズーム(50-200)の標準フード(PH−RBB 52mm)を、標準ズーム(18-55)の望遠側で使うと、遮光効果が出てきます。

書込番号:8826273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/23 10:51(1年以上前)

K-mダブルズームキットご購入おめでとうございます。
お得価格ですね。
あちらのお父さんも満足していると思います。

『保護用のフィルターは付けないの会』会員です。^^
やはり余計なモノと思います。
フードを付けていれば問題ないと思いますよ。

ブロアーでシュポシュポだけです。

書込番号:8826891

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/23 11:20(1年以上前)

なお叔父さん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
キットレンズは、レンズの価格考えると、かなりの比率になる、
フィルターを別途購入するのは気が引けますよね。
でも、やはりあると安心感が違うと思いますよ。
いずれ違うレンズで、同じ口径のレンズを買った際には使い回しできますし。
私は手持ちのレンズ、超広角で付けれない物を除いて、全てつけてます。
できればデジタル対応コーティングされている物で、
撥水処理されている物、広角側は薄型をオススメしますが、
これらを満たすフィルターは結構高値になってしまいますね。
もし、東京中野に行けるのであれば、フジヤカメラジャンク館に行ってみるといいかも知れません。
市価の半値くらいでジャンクフィルター購入できますよ。

書込番号:8827022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/12/23 11:21(1年以上前)

こんにちわ

>なお叔父さん

>望遠レンズにはフィルターよりもフードを付けた方がよいのでしょうか?

僕は[PENTAX K100Ds]に
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を
使用しています (^-^ )

両方共(レンズ保護フィルター)を付けてますし
レンズフードも着用しています (^^ )

カメラごと落とせば一緒ですが・・・ タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!

「神経質になり過ぎない程度で良い」と思われます o(゚д゚o

只「後の後悔先にたたず」で、
僕の場合は(少し神経質になりつけてる)が本当のところです・・・ (;^_^A 、フキフキ

では

書込番号:8827025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/12/23 12:07(1年以上前)

保護フィルタ着けない派です。一応買った事はあるのですがほとんど使ってません。
理由はクローズアップレンズやC-PLフィルタを着ける時外すのが面倒なのと、なんとなくスッキリしない気がするから。まあ近頃C-PLもあまり使いませんが・・・
フードはなるべく着ける派です。たとえ画角より広いフードでも前玉に直射日光が当たらなければ効果が期待出来ますし少しは前玉保護になってると思います。多少でも保護になるなら僅かとは言え画質低下に繋がる手段より僅かでも画質が向上する手段の方がいいと思っています。
そんなに前玉を傷つける事はないのでその時はメンテナンスをを兼ねて修理するか買い換える天命だと思う事にしていますが、薄く長く30年以上に成る一眼暦でこの運用で前玉に傷が付いた事はありません。

書込番号:8827199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/12/23 16:50(1年以上前)

私も保護フィルター不要派です
レンズキャップとフードで十分だと思っています

D40のキットレンズだけは、フードもなく、いつでも撮影できるように
むき出しにしてますから、これだけにはつけていますが、
高額レンズをむき出しで持ち歩く人っていないと思うんですけど、どうなんでしょうか?

撮影時に前玉をなにかにぶつけることなんて、マクロ撮影以外で考えられないですし
ホコリがついたらブロアーで吹けばいいですし、たまにはじっくり
レンズクリーニングもしますしね

フードがあるなら、フレアー防止のためにつけて置いた方がいいと思います


書込番号:8828248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/23 17:07(1年以上前)

Frank.Flanker さん
アドバイスありがとうございます。
私は、そそっかしいので、レンズを落とすことが考えられます。
少しでもリスク回避になるのであればフィルターを付けたいと思います。

じじかめ さん
アドバイスありがとうございます。
私は、がさつな男なので、レンズを丁寧に拭くことが出来ないと思います。
取りあえずフィルターを付けたいと思います。

影美庵 さん
アドバイスありがとうございます。
例外的にフィルターを外す場合があることを知り、勉強になりました。
レンズフードは、今は手元にありませんが、
実家のカメラ用品箱にあったと思いますので、
年末に帰省した際に探してみたいと思います。
付けられるようであれば付けてみたいと思います。

くりえいとmx5 さん
アドバイスありがとうございます。
確かに、レンズの前に何らかの物体があるというのは
画像に影響が出るかも知れませんね。
フィルターを付けた状態と外した状態で試してみたいと思います。

やむ1さん
アドバイスありがとうございます。
フィルターにも様々な種類があることを知り、勉強になりました。
予算の関係ですぐには購入できませんが、
フィルターの勉強をしながら、少しずつ揃えたいと思います。
社台マニアさん
アドバイスありがとうございます。
私の場合、当分(少なくとも5年くらい)はK-mで勉強するつもりですので、
可能な限り慎重にいきたいと思います。

猫の座布団さん
 アドバイスありがとうございます。
 レンズの前に何らかの物体があるというのは
すっきりしない感じがすることは確かですね。
レンズフードによるレンズの保護という方法も試してみたいと思います。
実家のカメラ用品箱に何かしらのフードがあったと思いますので、
年末に帰省した際に探してみたいと思います。

本当に皆様アドバイスありがとうございます。
  様々なアドバイスをいただき大変勉強になりました。
実際にいろいろな撮影をしたり、持ち運びなどを試してみて、
自分なりの使い方を見つけたいと思います。

実は、K-mは21日(日)に購入したのですが、
妻と娘(5歳)へのクリスマスプレゼントを演出する必要があり、
(サンタさんから親子3人にプレゼントが届いたというような設定です)
K-mも、標準レンズにフィルターを付けてすぐに
自分でクリスマスラッピングをしてしまったので、
使い始めは25日(木)からとなります。
今からとても楽しみです。
皆様からのアドバイスをもとに、
たくさん撮影をして、デジタル一眼に慣れたいと思います。
ありがとうございました。
そして、また分からないことがありましたら、
書き込みたいと思いますので、その節はよろしくお願いします。

書込番号:8828327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/23 17:13(1年以上前)

atosパパ さん
 アドバイスありがとうございます。
 フードは、今手元にはありませんが、
 実家のカメラ用品箱にあったと思いますので、
 探してみたいと思います。
 レンズのクリーニング方法が難しそうなので、
 その方法を勉強するまではフィルターを付けて、
 実家でフードが見つかればそれも付けて対応したいと思います。

書込番号:8828344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/27 19:22(1年以上前)

レンズフィルターのこととは関係ないのですが、
私の持っているESPIO140M(フィルムコンパクトカメラ)に
付属品として入っていたリモコンの電池を交換して
K−mに使用してみたところ、ちゃんと使えました。
同じメーカーだから大丈夫みたいですね。
リモコン代が浮きました。

書込番号:8847175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/12/27 19:57(1年以上前)

なお叔父さん こんばんは。

えぇマジっすか?と思いESPIO mini付属のリモコンを試したら使えるじゃありませんか。

リモコンF買うんじゃなかったな〜

書込番号:8847312

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング