『春ですね。。。その2。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『春ですね。。。その2。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

春ですね。。。その2。。。

2010/04/24 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件
当機種
当機種
当機種
当機種

AF APOTELE 200/2.8

AF APOTELE 200/2.8

AF APOTELE 200/2.8

AF APOTELE 200/2.8

本日、今年はじめて、桜を撮ることができました。と言っても、庭の桜ですが。。。

 我が家の新人のAF100/2.8MACRO(NEW)とAF200/2.8(NEW)そして、STF135/2.8(T4.5)それぞれを使って撮ってみました。

 各レンズとも、微妙に空気感が違うので結構面白いものとなりました。

 α700+各レンズという組み合わせで、結構違うなぁと思ったり、被写体により使い分けているレンズなんてのがあれば、教えて下さい。

書込番号:11275944

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/24 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF100/2.8MACRO(NEW)

AF100/2.8MACRO(NEW)

AF100/2.8MACRO(NEW)

AF100/2.8MACRO(NEW)

上記訂正です。 
AF200/2.8(NEW)→AF200/2.8
すいません。

そしてこちらは、AF100/2.8MACRO(NEW)です。

書込番号:11275958

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/24 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

STF135/2.8(T4.5)

STF135/2.8(T4.5)

STF135/2.8(T4.5)

STF135/2.8(T4.5)

そしてこちらは STF135/2.8(T4.5) です。

 連貼り、すいません。

書込番号:11275967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/25 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

ミノルタ50マクロ

こんばんは
A700もいい絵を出しますね。
私はミノルタの50mmF2.8を使用して撮ってみました。

書込番号:11280354

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/25 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL35F14G

SAL35F14G

SAL35F14G

SAL35F14G

Sakura sakuさん
 こんにちは。
 50/2.8MACROもいいですね。しかも開放ですね。
ソメイヨシノはこの陰影を出すのが難しいんですよ。
 勉強になります。左側の花はなんていう名前でしょうか?
 こちらも桜ですか?

>A700もいい絵を出しますね。
 ホントいい色ですよね。私もすごく好みです。この清涼感がいいんです。

35mm/1.4のものものせますが、標準画角の桜撮りは、難しいです。。(悲)

書込番号:11281385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/26 20:05(1年以上前)

当機種
当機種

菜の花

リンゴか?

a-9さん こんばんは
前のレスの左の花はイチリンソウです。ニリンソウと似ていますが毒草だそうです。

今回の作例の菜の花は70-300G、リンゴ?はミノルタの100-300APOです。
流石に古いレンズは甘いですね。ふわっとしています。

書込番号:11284149

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/26 21:46(1年以上前)

当機種

去年の桜

Sakura sakuさん
 りんご?(笑)の花、綺麗ですねー。白が透き通っていますね。ミノルタのこういう色味が大好きです。
 前回のお写真、イチリンソウっていうんですね。毒を持っているようには見えないのですが。ラチチュードの狭いデジタルでは、白の描写が難しいはずなのに、どちらとも見事です。勉強になります。

 掲載写真(MINOLTA STF2.8/T4.5)は、去年のものですが、私の場合どうしてもレンズの力に頼ってしまうんですよねぇ。反省しています。とかいって、バクテリアレンズの「MINOLTA AF APO TELE 200mm F2.8」をオーバーホールに、また、「MINOLTA 85mm F1.4G(D)」を新たに買ってしまっている自分がいます。なんとなく、情けない気持ちになりますが、精一杯、精進していきたいと思います(笑)。

書込番号:11284634

ナイスクチコミ!2


kontakaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 16:59(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。やっぱりまだまだ春が続いてますね…。画像はいずれもα700 f560mmです。初めて参加しました。よろしく…。

書込番号:11296206

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/29 21:34(1年以上前)

当機種
別機種

SAL35F14G

α350にて

kontakaさん

うわ、スゴイですねぇ。1枚目の写真を拝見してびっくり!!鳥肌がたちました。
560mmって、どんな大砲お使いなんですか?
ピントも野鳥(なんという名前の野鳥なんですか?)にドンピシャ。目の保養になりました。ありがとうございます。今まで見た野鳥の作例の中でもピカイチかもです。
α700でもここまでできるんですねぇ。

 それにしても、皆さんすごい腕をお持ちのようで、私も精進あるのみです。頑張らなきゃ。

書込番号:11297407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/04/29 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

桜もまだ咲いていました。

富山に住むものです。
となみチューリップフェアに月曜日に行ってきました。
例年より寒いため、開花が遅れているようです。

α700と100mmMACRO(SONY)で撮りました。

書込番号:11297438

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/29 21:50(1年以上前)

総合型地域スポーツクラブさん

 わぁ、赤が上品で綺麗ですね。100MACROって、このように使うといいんですね。
チューリップも桜も見事です。

 私の5000円100MACROでも頑張ればここまで写せるようになるのでしょうか?

 かなり自信喪失です。

書込番号:11297522

ナイスクチコミ!0


kontakaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/30 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

a−9さん、コメントありがとうございました。
使用しましたレンズは、AF APO400mmF4.5G に1.4×テレコンです。
 当方まだまだカメラのことがよく分らないかけだしでして、やみくもに「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式で撮りまくっております。
 したがって撮った写真の殆んどが失敗作でして、掲載しましたのは数十枚に一枚あるかないかのうまく撮れたほうの部類です。撮った鳥はすべてメジロです。
 露出も画像編集ソフトでどれだけか調整してありますので、撮って出しという訳ではありません。(3枚目のみ殆んど無修正です。)
 この点ご容赦くださいませ。

書込番号:11300448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/04/30 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

思いっきりいじってます。

a-9さんこんにちは、私も参加させて下さい

皆さん良いレンズをお持ちなんですね。
純正なんて今の所一本も私もっておりません(涙)
(予定はありますが・・・)
レンズはすべてtokinaのAT-X280です
(私の写真PHOTOHITOと被りますがご勘弁を、今年の桜はこのくらいしか良いの撮れなくて)



書込番号:11300966

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/05/01 06:15(1年以上前)

kontakaさん
 またまたのお写真、ありがとうございます。これまた見事ですね。
 わたし、まだ野鳥撮影って積極的にやったことが無いのですが、「桜をついばむメジロ」なんていう光景、めったに遭遇できないと素人でも思うのですが、「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」なんて、そんなチャンスに巡り合う秘訣って何でしょうか?とても気になります。
 あと、MINOLTAの単焦点の長玉って、色が濃いですよね。200/2.8をざっと使ってみましたが、80-200Gや85Gとは、かなり趣が違って、癖になりました。

ビジュアル大好きさん
 お写真、ありがとうございます。
 難しい桜も、なにやら幻想的ですね。わたしの場合、殆どの写真が露出補正もせずDROもOFFにしてそのまま現像し、GIMPで縮小しているだけなのですが、センスがないせいか、レタッチというものがどうも苦手で。。。勉強になります。
 あと、tokinaのAT-X280 80-200/2.8Gを選ぶときにどちらにしようか迷った経験があります。結局、80-200/2.8G新同品を68,000円で見つけ、こちらを選んでしまいましたが、tokinaのAT-X280の写りはいかがですか?


 私の写真はネタ切れです(泣)。GWに静岡へ行くので、なにか収穫があるといいのですが。。。(泣)

 85G(D)の新同品を8.4万円で見つけ(現品確認済)、今日か明日、85G(NEW)と引換に引き取ってきます。85G(NEW)をオーバーホールに出していましたが、それをキャンセルしての判断です。1.1万円のお釣りができ、1年保証が付き、メーカーの部品保有年数が2016年まで延長と、しばらく遊べそうで楽しみにしています(笑)。

書込番号:11302905

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/05/01 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

80-200mm F2.8 G

80-200mm F2.8 G

80-200mm F2.8 G

80-200mm F2.8 G

こんにちは、今日もいい天気ですね。

撮影比較として、同じ桜を
「MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G」
で撮影してみました。
 200/2.8とはまた違う趣があります。良かったら、比較してご覧下さい。

桜の名称は「オオシマザクラ」というそうです。

書込番号:11303875

ナイスクチコミ!0


kontakaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/02 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メジロ

メジロ

メジロ

ヤマガラ

a−9さん、こんにちは。
メジロは梅や桜の花の蜜を吸いに来るようで、梅、桜の木の種類と開花状況次第では集団でやってくることも珍しくありません。それも一日のうちに何度もやって来るのでシャッターチャンスは以外とあるように思っております。(当然、梅と桜の開花時期が少し違いますので、春先は二度楽しめることになるのかもしれません。)まあ、梅とか桜の種類と本数の多い場所、たとえば公園などは絶好のポイントになるのでは…、と思います。
 それと面白いもので、梅、桜が咲き乱れ、メジロも蜜を吸うのに集団でやってきて夢中になっているところでは彼らの警戒心が薄れるのか、人が近寄ってもあまり逃げることが少なくなりアップで撮れる機会が多くなるように感じています。(ところがこれがメジロ一羽となるとかなりナーバスになるようで注意して近づかないと逃げられてしまうこともままあります。)
 以上が私がこれまでのメジロ君達と出会った中で感じてきたことですが、ヒヨドリもメジロ同様に蜜がお好きなようでヒヨドリが撮れることもしばしばです。今春は桜の咲いているところでヤマガラとシジュウカラ?らしきものを見かけて撮ることが出来ましたが、やっぱりみんな居心地のいい場所は共通しているから来るのかもしれません。
 今回のレスはこれまでとさせて頂きますが、ささやかなクチコミにお付き合い有難うございました。

書込番号:11309133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/05/02 20:07(1年以上前)

a-9さんこんにちは

昨日、北上展勝地に行ってきまして
返信できませんでした。

で肝心の収穫ですが、全くありません
全く良い場所が無く、六、七枚程度でやめました(涙)

そういえば、結構α使っている方いるんですね
私を含めると5〜6人程度いました
ニコン、キャノンには遥かに及びませんが
私の印象だとオリ、ペンタよりは多かったです。
チョト同じαを使っている人がいるとうれしいですよね(笑)

>tokinaのAT-X280 80-200/2.8Gを選ぶときにどちらにしようか迷った経験があります。
これ828の間違いですよね
おそらくそうだと思います。
でもトキナーの名称ややこしいので
仕方ないと思います(僕も前はよく間違ってましたから)
なのでどうとも言えません
でも80 200Gを選ばれて正解だと思います。

やっぱり純正が一番!

書込番号:11309506

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/05/05 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL35F14G

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

kontakaさん こんにちは
>メジロは梅や桜の花の蜜を吸いに来るようで、梅、桜の木の種類と開花状況次第では集団でやってくることも珍しくありません。それも一日のうちに何度もやって来るのでシャッターチャンスは以外とあるように思っております。

 今回は結構自然を歩きまわったつもりですが、野鳥と呼べるものに出会うことは無かったです(泣)。。。kontakaさんをみて、寄ってくるのか、、羨ましい限りです。お付き合いいただき、ありがとうございました。

ビジュアル大好きさん こんにちは。
>これ828の間違いですよね
いえ、当時2.8の通しのズームに興味があり、評判の良かったAT-X280も、候補のうちの一つでした。そこへ、80-200Gの極上格安品(約\60K)を見つけ、そちらに走ってしまいました。。。(汗)


 掲載写真はGW中に静岡をブラブラ散策したときに撮ったものです。

書込番号:11321583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/05/05 17:33(1年以上前)

a-9さんこんにちは

>いえ、当時2.8の通しのズームに興味があり、評判の良かったAT-X280も、候補のうちの一つでした。

私勘違いし過ぎですね、すみません m(-_-)m

今更ですが280の特徴について少し
まず画質ですが、解放値近く2.8~4くらい?
だとsoftフォーカスのような絵に
それ以降ですと、結構シャープな絵になります。
(ペンタのソフトみたいな感じです)
いうなればsoftzoomみたいな感じと思って頂いていいと思います。

AFは結構早いと思います。
sigma70 200(hsmなし)
と比べても、全然早いです。

それと280結構よれるので花の撮影のときに便利でいいです。

私は280をケンコーショップのジャンクで購入したのですが
微妙にマウントが噛み合いません、少し力を入れて動かすとかたかた言うので、少し心配です。
でもAFもきちんと動くので問題はないんですが・・・

書込番号:11322400

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/05/06 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

ビジュアル大好きさん

>私勘違いし過ぎですね、すみません m(-_-)m
いえいえ、こちらこそ色々とありがとうございます。
>いうなればsoftzoomみたいな感じと思って頂いていいと思います。
当時はまだ銀塩時代でしたので、それはそれでよかったのかもしれませんね。
それで上述のような桜のお写真が出来上がったのですね。
>微妙にマウントが噛み合いません、少し力を入れて動かすとかたかた言うので、少し心配です。
これは、回転方向のガタなら心配ないと思いますが、どうなんでしょう。私のSTFも、ピントリングを回すと微妙なガタつき感があいります。

 昨日も、ハードオフで100/2.8MACROのフードを50円で見つけました。その足で、こいつをオーバーホール頼みにショップへ、、、。結構、ジャンク品探しも面白いものです。しかも近所でこのようなことができるとは、いい時代になりました。

書込番号:11324977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング