


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
DT16-105 レンズキットの板にも書き込まれていますが
ソニーカード会員限定で配布されている「AV割引率クーポン」と
購入時カード同時入会で付く特典(ポイント15%?)が
当初の告知の12/31から期間変更で、12/4を目処に提供終了とのこと。
http://www.jp.sonystyle.com/Info/information_0756.html
20%クーポンはおろか15%クーポンも終わりですか・・・
当初の告知通り12/31までなら入会して20%割引きクーポンをゲットして
α700購入しようと思いカード申し込みしたのですが・・・
カードが届くころにはクーポンもらえないし
いまから購入時同時申し込みもできないし・・・
購入計画考え直しです。
ソニスタ利用予定でまだカード申し込みしていない人はお早めに〜
勝手な憶測ですが、
通販各社が値段を戻してきたのもこれに関係あるのですかねぇ?
ソニーの自社販売ルートの圧倒的な価格設定(クーポン、特典ポイント)
に何か指導が入ったとか・・・
どちらにせよ残念です。
書込番号:7058142
2点

> 勝手な憶測ですが、
> 通販各社が値段を戻してきたのもこれに関係あるのですかねぇ?
タイミング的には符合しますね。
さらに言えば、ソニスタのキャンペーン、何か勘違いして「やっちゃった」のではないかとすら思えてきます(株の誤発注みたいに)。
書込番号:7058180
1点

どこのメーカーでも同じですが、そもそもメーカー直営のショップでは他の販売店を刺激するような価格で売ることは難しいですからね。ただソニースタイルで取り扱っている商品は多岐に渡っていますし、デジタル一眼なんてのはそのうちのほんの一部にすぎませんから、α700のネットショップでの値動きと結びつけるのは考えすぎでしょう。
α700の最安値がちょっと戻した事自体、きちんとチェックした訳ではありませんが、ショップが値段を上げたのではなく、最安値で表示していたショップの在庫がなくなった事が原因のはずです。最安値で出しているようなお店をチェックしていただければわかりますが、いわゆるカメラ屋さんではなく、ディスカウントショップ系の所が多く含まれており、そういうお店は仕入れルートが通常とは異なりますし、在庫量も一定せず、在庫がなくなったからといって新しく在庫が手に入るとは限りませんし、そもそも在庫を常に確保しておくという発想で商売はやっていないでしょう。
書込番号:7058234
3点

> 最安値で表示していたショップの在庫がなくなった事が原因のはずです。
最安値ではないですが、在庫なしでも今より安い値段で出していた店もあったように記憶していますが・・・。
まあ、それらも含めて、最安値ショップに釣られて、無理して値下げ競争に加わっていたように思います。
あと、実はソニスタもキャンペーン用の予定数が出てしまったから、キャンペーンを切り上げざるを得なくなったとか・・・・。
いずれにしても、なんか今回のキャンペーンって市場を混乱させたように思います。
安くなる分には文句を言う人はあまりいませんが、市場の健全性からいったら、メーカーやカード会社と特別な関係にあるショップがタイアップして極端なキャンペーンはどうかと思いますね。
書込番号:7058288
3点

ソニースタイルは特定の条件を満たせば安くなるのでしょうけど、条件の縛りが厳しいので、個人的にはあまり魅力を感じていません。ソニースタイルでしか使えないポイントをもらっても、もてあましてしまいますし。同じように感じてらっしゃる方も多いのでは?ましてやソニースタイルの今回のキャンペーンが、ショップの価格に影響したなどとは私は思わないですけどね。
一方で安く買える手段が増える事は、消費者の立場からすれば歓迎すべき事ですし、消費者として文句を言う筋合いの話ではないでしょう。ただ、今回のキャンペーン内容を不快に感じた大手の販売店があって、ソニーに対して横槍が入った可能性は否定しません。
書込番号:7058456
3点

> ソニースタイルは特定の条件を満たせば安くなるのでしょうけど、条件の縛りが厳しいので、個人的にはあまり魅力を感じていません。ソニースタイルでしか使えないポイントをもらっても、もてあましてしまいますし。
実際、そのとおりだと思います。
過去スレでも、ポイントをそのまま現金値引きのように扱って、安い安いというのは正しい見方ではないと指摘しているように、私自身もそう思います。
ただ、そういう、安いという誤った情報が一人歩きして、値段だけで勝負している通販店とかは、それに引きずられてしまったのではないかと思います。
さらにいうと、この手のキャンペーンって打つほうでも反響を読むのが難しいと思います。
おそらくキャンペーン用に予算組んでいたけど、思った以上に反響があって予算的に厳しくなってきたとか、ポイントをしっかり使われそうだとかで、キャンペーンの継続が難しくなったんじゃないかと推測しています。
書込番号:7058485
0点

レスありがとうございます。
自分もポイント還元については諸手を挙げて「安い!!」とは
捕らえていません。
購入後も利用できる、有益だと判断できれば・・・ですね。
ちなみに今回の15%(20%)割引率クーポンは
ポイントではなく現金割引ですよね?
購入同時入会は15%ポイント。(で合ってます?)
で、+17,000beat。
月並みですが縦位置グリップ、CFカード、バッテリやレンズ購入と
なにかしら使えるかな?と思った次第です。
それとボディの3年保障がやはり魅力に感じています。
ネットショップの価格云々は・・・
荒れる原因になりましたかね。
申し訳ありません。m(_ _)m
ただ、特典期間を大幅に切り上げたのは事実ですので
何かしらの不都合があったのでは?と邪推はしてしまいます。
とにかく、利用予定だった人はお忘れなくということで。
書込番号:7058606
2点

RN03さん
ああいう直営系のショップは常に板挟みの状態ですからね。売らないと業績が悪いと文句を言われ、かといって売上をあげようと値段を下げようとすれば、一般の販売店と競合してどうするんだと文句を言われ...。
書込番号:7058657
2点

営業とマーケティングは相容れない考え方ですし、ある意味健全なのかもしれませんね。
SONYさん前倒しが流行ってんのかな。
書込番号:7058699
2点

ソニースタイルも価格の値引きよりも、VAIOのソニースタイル専売の
HDD増量色違いモデルみたいにαもなんかやったら面白いと思うんですけどね。
個人的にはα700の塗装がα7DやE-3並になってくれたら13万切らなくても
飛びつくのにと先日ヨドバシにα7D持って行って店頭で全てのカメラと
比較していじってみてやっぱり思ってしまったので、
外装塗装を変えたものとか、エントリーのα100のシルバーモデルを好んで
使っていた人用にシルバーモデルを出すとか、なんかそういう遊びがあったら
ソニースタイルの存在価値もある気がするんですけどね。
現状のα700の塗装カスタマイズサービスみたいなのでもいいと思いますけど。
販売店を通さない=今まで乗ってた小売の上乗せ利益分安くなる
という事になっていなければメーカー販売サイトの存在価値って微妙だし。
書込番号:7059207
2点

> 売らないと業績が悪いと文句を言われ、かといって売上をあげようと値段を下げようとすれば、一般の販売店と競合してどうするんだと文句を言われ...。
一般量販店とかぶらないようにしようとすれば、あえて、使い勝手が悪くても、いろいろと制限のあるキャンペーンやポイントみたいなもので集客するしかないんでしょうかね?
客の側も、うまく割り切って利用すれば、それはそれでお得な感じではありますが・・・。
書込番号:7059363
0点

> 外装塗装を変えたものとか、エントリーのα100のシルバーモデルを好んで
> 使っていた人用にシルバーモデルを出すとか、なんかそういう遊びがあったら
> ソニースタイルの存在価値もある気がするんですけどね。
私もすごく賛成出来るんだけど、実際は無理みたいだよ。
書込番号:7060011
2点

α9であったような、カスタマイズサービスが欲しいですね。
ソニーがしてくれないなら、そういう業者でも・・・・。
実際M3は後塗りとちょっとしたカスタマイズをお願いして、とても具合よくなりました(・・・が、最近はフィルムを通していない。ただ、空シャッター切ってるだけ・・・ってか、それでも十分楽しいところが、M3のM3たるところかも・・)。
書込番号:7060344
0点

>実際M3は後塗りとちょっとしたカスタマイズをお願いして
そんな素敵なサービスがあったんですね。
是非復活して欲しい物ですね(別の業者でも。笑)
書込番号:7060386
2点

> そんな素敵なサービスがあったんですね。
> 是非復活して欲しい物ですね(別の業者でも。笑)
知ってる限りでも3つの業者で、類似サービスしてましたが・・。
個人的には、究極のカスタマイズとして、M3のデジカメ化してくれるところがあればと思っています。R-D1sとM3を合体させてくれれば・・・・無理だろうけど・・・。
書込番号:7060572
0点

>当初の告知の12/31から期間変更で、12/4を目処に提供終了とのこと。
あれ? 知らなかった・・・、こりゃ予定変更だな。
しかし1週間ぐらい前に告知するんじゃなく、11/30日付けか。
>どちらにせよ残念です。
同じく残念です。3年保証付きであの価格はすごく魅力でした。
通販各社も値を戻しているし、偶然じゃない意図的ななんらかの働きかけなりなんなり
があったと考えて妥当でしょうね。 とにかく残念です。
書込番号:7061656
2点

私も非常に残念です。
カードを増やすことには手続きなり色々抵抗感もありましたが、店頭価格との差やスクリーンのカスタマイズなどに魅力を感じ申し込みをしましたので…。
カードが来ても使い道が無いとは言いませんが、出番と満足度は低下しそうです。
今後レンズなり新機種などでオリジナルのサービスが受けられることを期待しますね。
でもあれだけ大々的にキャンペーンを打っていたものを短縮するということは、やはりどこかに問題があったのですかね?(突然のサービス短縮なんてイメージダウン以外何物でもないと思うので)
ただ、カードの到着やスクリーンカスタム機の待ち時間、その後ポイント使用での縦位置グリップの待ち時間などを考えると手にするのが相当先になる気配もあったので、ここは気持ちを切り替えて私も改めて年内取得計画を練り直そうと思います。
書込番号:7062429
2点

いまさらな話かと思いますが一応追記です。
割引率クーポンですが、12/4以降にカード到着で間に合わなかった人でも貰えるようです。
正式に発表はされていない様ですが、ソニスタのサポートに確認したところ、
「対応しているのでソニーファイナンスのサポートへTELしてください」とのことで、電話してみました。
すんなりと話が進み、メールにて20%割引と送料無料クーポンを発行してもらいました。
サポートの方が言うには同様の問い合わせ(クレーム)が多く対応させてもらっている
とのことでした。
まぁ、そうでしょうねぇ・・・
しかしこのクーポン、登録すると「12/27迄何回でも」クーポンとして登録されますが
一度使うと消えちゃいます。
2度、3度と使用するにはその都度サポートに電話し再発行(翌日)してもらう必要があるそうです。
この対応を見る限り、他の板にもあった様に転売屋への対策なのかな?と思いました。
クーポン目当てでカード申し込みした方でまだソニスタ利用の意思がある方、確認してみてはいかがでしょう?
・・・もう皆懲りちゃったですかね?(^^;
書込番号:7101817
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





