『ソニータイマー無しで頼む!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『ソニータイマー無しで頼む!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ146

返信45

お気に入りに追加

標準

ソニータイマー無しで頼む!

2008/02/02 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ソニーからのフルサイズセンサー登場で盛り上がっていますが、その一方でソニータイマーという言葉が浮かんできました。フルサイズ以外のラインナップが揃ったと喜んでばかりもいられないと思います。肝心のソニータイマーが発生しないことを願っています。特に今年登場するフラグシップ機に登場などということになれば一気に不信感を覚えてしまいそうです。そうならないよう強く願います。特にフルサイズセンサーにはね。

書込番号:7329369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/02 10:39(1年以上前)

そんなもの本当にあると思っているのですか?
α100を1年半使っていますが、ノントラブルですよ。
α100もα700も、これといった不具合は問題になっていませんから他社に比べても品質は高いと思いますよ。

書込番号:7329395

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2008/02/02 10:50(1年以上前)

確かにそのようなものはありません。しかし、保証期限が過ぎると突然壊れるという都市伝説があります。当たり外れはありますが、ソニーの幹部の方がその言葉を使うくらいですから、尚更不安を感じます。

書込番号:7329436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/02/02 10:55(1年以上前)

>ソニータイマー

カセットでFMエアチェック(古!)していた時はよく使いました。
ソニーのタイマー。

書込番号:7329458

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/02/02 11:00(1年以上前)

>ソニータイマー

昔ソニーのブラウン管TV、フラットベガが初めて出た時、
おやすみタイマー(スリープタイマー)はよく使いましたね。

心配なら複数年保証に加入しておくことをお勧めします。

書込番号:7329474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/02/02 11:09(1年以上前)

僕がキヤノン機を使っていたとき・・
20D・・300カットに一度ぐらいだったかなあ?カメラがフリーズしました。エラーメッセージが出て突然動かなくなる。
30D・・500カットに一度ぐらいかなあ。普通に撮っていてもシャッター速度が極端に遅くなって、画面真っ白。
40D・・例の振動問題で、即新品に交換。

その昔、ニコンF-801使っていたときは、ファインダーの中に何か動くモノがあるんですよね。
よく見ると小さな虫でした(^_^;
スクリーン交換式だから、スクリーンはずしてブロアーで吹き飛ばしましたけど。

ミノルタα707を使っているときは、あれってファインダーに液晶でAFポイント出るでしょう。
時々、それが出ないんです。
で、修理に出したけど、また同じような症状が出て・・で、結局手放した。
(腹がたったんで、それ以降キヤノンに鞍替えしました。今、またアルファに戻ってきましたけど)

ええっと、それからアイワのラジカセ・・・ブツブツ・・
(あっ、こういうのはタイマーじゃなくて初期不良か)

ところで、実際ソニータイマーって実例があるのか?
僕のVAIOは2年間トラブル無しですけど。

書込番号:7329507

ナイスクチコミ!5


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2008/02/02 11:37(1年以上前)

# ところで、実際ソニータイマーって実例があるのか?

過去のSONY製品でちょっとこれは華奢すぎてどうも、といったものは確かにあったと思いますが、今のαに関するかぎり、これは小中学生レベルの伝説譚の域を出るものではないでしょう。

書込番号:7329650

ナイスクチコミ!11


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2008/02/02 11:47(1年以上前)

私にとっては、パナソニックタイマーですね。

四国の田舎に育った私にとって「ナショナル=パナソニック」は一流品でした。
ラジオ1台、CDラジカセ2台(弟の分を含めて)、ワープロ1台、29インチTV1台。
これらの製品は保証が切れて1ヶ月〜約1年で故障しました。

今のところ私の周りにパナソニック製品はありませんが、別に避けてるわけではありません。
買いたいと思うモノが無いだけの話しです。

よく、工業製品は云々の話しがありますが、理解はできても故障が続けばすんなり納得でき
ないのが普通ですよね。欠陥が明らかであれば、今の時代は消費者がメーカーと戦いやすく
はなりました。でも、通常の故障は仕方がないのだと思うようにしてます。

嫌いだとか気に入らないからといって、ことある毎にアチコチでメーカー批判を繰り返す方が
いらっしゃいますが、度が過ぎると見てる方が嫌になり逆効果ですよね。

書込番号:7329693

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/02 12:22(1年以上前)

こんにちわ、他スレでソニーマニアとか呼ばれているGTです。
ソニーマニアと呼ばれるほどではないと思いますが、それなりにソニー製品使ってきて、ある時期のポータブル機器に関しては、たしかに華奢で保証期間くらいしかもたないようなものがありましたが、それを除けば、そう品質に問題は感じていません。
カセットウオークマンとかで、極限までペカペカにした奴は、本当に壊れやすかったです。
でも、あれって、そういうものだと思ってみんな使っていたのでは?
同時期に出ていたDDタイプのは、そんな事なかったし、ソニーの製品は本質的には問題ないと思います。もちろん、過剰品質ではないので、それなりに壊れるし、それなりにいたみもしますが、それは許容範囲だと思います。
ただ、ソニーのサポートとかはあまりいい評判は聞きませんね。
他スレでも書いたように、ソニーには独自の企業文化があって、それは必ずしもユーザー第一主義とかとは合致しないところもあって、そこが耐えられない人にはソニーの対応は耐えられないのでしょう。
そういう人は、ソニーは買わない方が幸せかもしれません。
割り切って使う分には、ソニーの製品って対価以上の喜びを与えてくれるものが多いように思っています。そういう意味で、そういう製品がまたひとつ加わったといえるかもしれませんね。

書込番号:7329842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/02/02 12:23(1年以上前)

>嫌いだとか気に入らないからといって、ことある毎にアチコチでメーカー批判を繰り返す方がいらっしゃいますが、度が過ぎると見てる方が嫌になり逆効果ですよね。

ちょっと前まではフルサイズ批判=キヤノン批判ということになりましたね。
何やら引っかかりますけど(笑)

書込番号:7329854

ナイスクチコミ!5


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/02 12:32(1年以上前)

ソニータイマー・・・なのか運が悪いのかは判らないけど・・・
ソニーVAIOノートのFDDが1年で壊れた。
別のVAIOノートの液晶ヒンジ部分が2年ほどした時にクラック入ってガタガタになった。
8mmビデオの再生が3年ほどで出来なくなった。
DVのハンディカムが1年ほどでテープ動作不良を起こした。
ミニコンポが2年ほどで音が出なくなった。
ラジカセが2年ほどで音が出なくなった。
ビデオデッキのテープが売ってなくて困る。(これは違うか)
というのを経験しながらも、抜群のアイディア、センスに毎度酔いしれてソニーから離れられない自分です。
なんとなく華奢なイメージを持っていますが、同じソニーでも「初代機」は威信をかけて気合入ったものを作ってきた歴史あります。
デジタルビデオのDV一号機VX1000を長く使いましたが堅牢そのものでした。
その他も新規フォーマットとかSONY初だとかの製品はスゲーッって思う作りしてますし、長くユーザーに支持されている気がします。
それを考えるとα900は大丈夫なんじゃないかな?と期待しています。

それにしてもソニータイマー・・・ちょっと実感するところありますが、最近の製品は他社でも長く持たないような作りをしてるので、大差は無いんじゃないかな?ってな気もします。

書込番号:7329901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/02 13:59(1年以上前)

カセットデッキ(古いですね・・^^;)が、すぐ2年も使わないうちに壊れてからソニーは、買ってないですね・・心擽る製品は、出てるんですけど・・・

CCDに関しては、以前に2/3CCDで不具合を出したのでは なかったかな??接着剤がどうたらこうたらだったと思います。

価格競争が有り、スペック競争が有り、かつモデルチェンジが早い時代ですから 細かい所までの検証が 上手く働かないのかなとは思いますが 此処の所 各社不具合オンパレード状態なのが 気がかりです。
ソニーだけが、タイマー付きでも無さそうですよ。
火が吹く前に壊れた方が いい場合も有るかも知れませんね・・・^^;

書込番号:7330242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/02 14:41(1年以上前)

 ソニータイマーなんて言ったら、ニコン他の撮像素子の多くもソニー製を積んでる訳でして・・・何とも無いですよ、私のD70s、絶好調そのものです。その他の私が持っているソニー製品も絶好調です。

 ・・・専用にセルフタイマーボタンを設けて、「Sony Timer」と書いてあるとか・・・嘘です。

書込番号:7330400

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/02/02 14:51(1年以上前)

ものによりけり・・・・
まノートパソコンは、VAIOで3台目ですよ。
そこそこに不具合が出ましたが、HDDだからSONYのせいではないし(^^;

コンパクトのCCDやバッテリー問題はありましたけど、少なくともα100発売以降の
デジタル一眼レフ絡みではトラブル少ないですね。むしろキヤノンやニコンのほうが
問題が出る事が多いようですし・・・
製品カテゴリーにもよるので何とも言えない・・というのが電子機器の現状ですね。

書込番号:7330438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/02 14:56(1年以上前)

>ソニータイマー無しで頼む!
>今年登場するフラグシップ機に登場などということになれば一気に不信感を覚えてしまいそ
>うです。そうならないよう強く願います。特にフルサイズセンサーにはね。

今出ているデジ一眼では余り聞きませんね。タイマー


書込番号:7330447

ナイスクチコミ!2


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/02 17:09(1年以上前)

 まあ釣りでしょうがつられてみます。
 
 最近のキャノンやニコンのトラブルに比べると不思議なくらいαの不具合は出ていませんね。家はSONY製品との相性が良く家電品では一番長持ちしています。VAIO3台一番古いのは505で8年目ですがPENV700M30GHDD激遅ながら全くトラブルフリー。
 家では東芝製品の2年ジンクスが存在しています。いままで電気炊飯ジャーでは釜がはげてジャー本体そのものは長持ちしていたので、わざわざ東芝の圧釜3年保証を買ったのに本体(1年保証)が2年で壊れて笑うしかなかった。

書込番号:7330968

ナイスクチコミ!6


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/02 17:22(1年以上前)

定期的にこの話題書き込まれますが、いつも競合メーカーさんくさいですよね。
まあ家電最強ブランドですから他社からの僻みもありますしこうやって絡まれたりネガティブキャンペーンされるのも有名税みたいなもので仕方ないでしょう。

「ソニータイマー」ってのはどこかの競合メーカーさんが作った言葉でしょうが、なかなか覚えやすくて上手いネガティブキャンペーンになってますね。

私もカセットウォークマン(はっきり言って相当乱暴に使っていた)は何回か壊して買い換えましたがそれ以外のソニー製品は異常に長持ちです。
ソニーより安いからと言って関西のほうのメーカーさんのとか、あと最大手カメラメーカーさんの製品買って直ぐ壊れて後悔したことは何回もあります。

書込番号:7331029

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/02/02 18:27(1年以上前)

ソニータイマーは中学・高校時代、
「コーセー化粧品・歌謡ベスト10」等を録るのに使っておりました(笑)。

友人や知人でも「物を大事に扱わない人」ほど、
「○○製は壊れやすいからやめたほうがいい」と良く言っていましたので、
どこのメーカでも大事に扱うのが宜しいのではないのでしょうか?

書込番号:7331324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/02/02 18:32(1年以上前)

>「コーセー化粧品・歌謡ベスト10」

奇遇ですね。
伴奏から曲のエンディングまでアナウンスのかぶりが無くてエアチェックには欠かせない番組でした。
しかし順位の低い曲は途中がカットされたり、資生堂のCMソングが順位に入らなかったり、色々問題はありました(笑)
あとNHKの「昼の歌謡曲」
こちらはノーカットで最高です(笑)

書込番号:7331344

ナイスクチコミ!4


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/02 18:58(1年以上前)

私は、ソニータイマーとゆうのはともかく
ソニー製品は、必ず3年で不具合が発生します。

プレイステーションも3年で壊れ
同じく、プレイステーション2も3年で壊れ
コンポも3年で壊れ
MDウォークマンも3年で壊れ
20型テレビも3年で壊れ

なので、αレンズが流用出来る
α200か350が欲しいな〜っと思っているのですが
私もスレ主さん同様、すぐ壊れやすいソニー製品とゆうのが
かなり引っかかります。
5年保証に入ればいいのでしょうが
5年以上は持ち続けて欲しいものです。

書込番号:7331456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/02/02 19:28(1年以上前)

平均的に1年で壊れるように製品を作ることは可能ですが(笑
ソニータイマーなんて言葉が出来るくらい絶対台数が多いだけの事でしょうね。
うちのソニー製品は10年以上使っている物も多いですが、全て「ソニータイマー」が壊れているようです(笑

書込番号:7331571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/02 20:46(1年以上前)

他のものと違ってデジ一眼はソニスタ保障の3年ぐらいでつぶれてくれても無問題です。
α100もすでにサブ機になっていますし、αSDなんかとっくに楽隠居の状態です。
コニカミノルタ撤退時に二台目を買って、このカメラがつぶれるまではとりあえず
85mmF1.4Gを使えるんだと一安心しましたが、今から考えると全く無駄な保険でした。

そして今は、この年末までにα700がサブ機になってほしいなと思っています。
ソニーの本部長さんがインタビューで「がんばれば買えるぐらい」と聞かれて
うなずいてましたが、世界的大企業の事業本部長さんやプロの写真家ではなく、
普通の人でもすこしがんばったら手が届くぐらいの値段でお願いしたいです。

書込番号:7331923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/02 20:58(1年以上前)

> 他のものと違ってデジ一眼はソニスタ保障の3年ぐらいでつぶれてくれても無問題です。

陳腐化の激しいデジカメは、たしかに3年もすれば残存価値は著しく低下しますからね。
ただ、レンズは一生ものだと思っているので、そうもいかないです。
今のところ、少なくともソニー製αに関して、レンズも含めて何のトラブルも出ていないですし(まあ、プラナーのフォーカスリングがAF時に回った時は、不具合かとも思いましたが・・)、作りもしっかりしていそうなので、あまり心配していません。

書込番号:7331995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/02 21:14(1年以上前)

>GTからDS4さんへ
>ただ、レンズは一生ものだと思っているので、そうもいかないです。

そのとおりです。まあ、今だけつかえればいいと思って買うレンズもありますが、
135mmF1.8ZAや85mmF1.4Gあたりになりますと、自分がまちがって落としたりしない
かぎりは、簡単につぶれてもらってはいけません。

書込番号:7332079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/02/02 21:15(1年以上前)

私のソニータイマーは、デジタル表示でオンオフのプログラムが2系統可能でした。
便利なので約20年使っていましたが、数年前に壊れてしまいました。

頑張れ、ソニー!!

書込番号:7332089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2008/02/02 22:23(1年以上前)

α100を1.5年使ってますが、まだシャッターが壊れません。
12000ショットくらい使ったと思うんですけど(保障期間中にメンテに出したら、ファームウェアがアップしてきて枚数がわからなくなってしまいました。)

サービスに出したときの対応も良かったし、ソニーには満足しています。
キタムラの5年保証もつけてあるので、次の機種を買うまでまでは安心してガンガン使います。

書込番号:7332494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/02 22:26(1年以上前)

スレ主の名前からしてアンチSony(アンチα?)は明白。
わざわざ、ここまで来て都市伝説を持ち出してくるなんて・・・
α700の出来の良さと、最近のSonyのNewモデルラッシュに嫉妬しています、って自分から言っているようなもんだ(笑)

書込番号:7332517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/02 22:48(1年以上前)

朱瑠津さん

> ソニー製品は、必ず3年で不具合が発生します。

公の場でこのように「必ず」と断言して良いのでしょうか?
「必ず」という事は「全てのSony製品」が3年で不具合が発生するという意味ですよね。
あなた、ご自分の仰っている意味が解りますか?
過大解釈すれば威力業務妨害とも受け止められかねない発言ですよ。
大変軽率な発言だと思うのですが・・・

書込番号:7332679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2008/02/02 23:29(1年以上前)

私も釣られてみます(笑)。

私の世代ですと、電車通勤をする高校生時代には、ウォークマン・ディスクマンと流行りました。
ヘッドホンステレオの代名詞がウォークマンであったように、アイワや松下に比べ、
かなりの数が出ていたと推測します。
同じ数しか出ていなければ、あちこちで「壊れた」と耳にするのは変かも知れませんが、
100台のウォークマンと10台のアイワ製では、同じ1割壊れるにしても、
イメージとして非常に大きな差を感じます。
そして、高校生も含め一般的に、上でも仰っている方がおりましたが、
「雑に扱う人は壊れやすい」ということが言えると思います。
例えば、CD・FD・MDといったメディアを裸で放置する人を見かけますが、
あれではホコリが機械に侵入して、機械には不健康です。
普通の配慮をしている私からすると、壊れないことが不思議に思えます。

私はソニー信者ではありません・・・どちらかというと古い日本人で「松下信者」かも。
ただ、松下には庶民に受けるものは作れても、面白味のあるものは作れないという先入観があります。
面白味のある物は他社が作り、それが受けると分かると、真似をした更に良い物を作り上げ、
顧客を奪うような、ある意味、汚いものすら感じます。でも、魅力を感じれば顧客として買ってしまうのですが・・・。
トヨタ信者でありながら難ですが、同様のことはトヨタにも言えます。
WISHなんて出たときには、寸法を見てビックリしました。ホンダ・ストリームと同じで。
かなり汚いなと感じたものです。
やはり、道具として考えた車を作るのは、トヨタは上手だと思いますが、
車として魅力のあるものは、やはり他社ではないでしょうか?。

ソニーは世界的にも名の知れたメーカーですし、大きなメーカーであります。
ただ、上記で触れた2社と比較すると、大きい企業にありがちな「冒険」も惜しまない前向きな姿勢を感じます。
確かに独自規格も大好きで、関係する製品を揃えなければ勝手が良くないような場合もありますが、
それが嫌なら買わなければ済むことです。
現に私は、パソコン関係はソニーを使いたくありません、だから買うつもりも無いです。
α700の他、サイバーショットを使っていますが、メモリースティックの汎用性を考えると、
次のコンパクトは、SD仕様のメーカーにしようと考えています
(ソニーの色は好きだし、α700との併用を考えると、ソニーもありかと思いますが)。

自分が嫌だからと言って、それを宣伝するのはやめて欲しいですね。
ソニー製品が余りにも壊れるなら、世界に名は知れていないと思います。

そもそも、日本人がアホだと思うのは、何で自分の考えで行動できないのでしょうか?。
周りが「良い」と言えば良くて、「ダメ」だと言えばダメ・・・少し考えれば済むことだと思いますが・・・。
ソニーは壊れやすく、他は壊れないのでしょうかねぇ(笑)。

マスコミに踊らされている国民性を見ても分かりますがね。
本当に壊れやすいなら、企業として努力しなさいという話になりますが、
ソニーは違うと思います。他社と同じように、「運悪く壊れる場合もある」というレベルだと思います。
ソニーが信用できないなら、他社を買われるのが自分のためだと思いますよ。

ちなみに、上でも出ていますが、昨秋登場した中級機での不良は皆無と言えます。
信者の多いキャノンなんて、初期不良が甚大ではないですか!。
世界に通用して、かつ信者の多い企業の製品が「個体差だらけ・・・」、そっちの方が大きな問題かと。
個体差があるって、手作りじゃないんですから!!。
もちろん、シェアで考えたら、ソニーとは比較になりませんので不良も多く出て当然ですけどね。

そんな訳で、キャノンの「信者(ユーザー)を無視した動向」を見ているので、ソニーがαから撤退したら、
私はニコンを買うと決めています。
顧客より利益が優先するのは企業として当然だと思いますが、
それが「見え見え」では、買う気になれません。

長文、失礼しました。
読んで下さった方、ありがとうございます。


書込番号:7332947

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:127件

2008/02/03 00:28(1年以上前)

こんばんは。

何か皆さん熱いですが、ちょっと考えれば、

そんなメーカーがここまで世界的なメーカーになれるのか

昔なら、初期不良似よる口コミで数十人の購入予備軍を失った事でしょう。
今のネット社会なら数千人?

まあこんな所を狙っているんでしょうか?

実際のユーザーから見れば、何か笑えます。


書込番号:7333310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/03 00:31(1年以上前)

15年位前に買ったコンポ(ProPixyだったかと)で、1年1ヶ月目から各ユニットが順番に(?)故障しました。

(慣れたもので?)保証期間を過ぎていましたが、保証扱いで無償修理でした。

書込番号:7333331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/03 11:24(1年以上前)

私はソニー製品との相性はあまり良くないほうです。
カセットデッキ、コンポ、ビデオカメラ等のAV機器は2年くらいで故障しました。

しかし、冷静に考えると壊れやすいジャンル(精密機器)の商品にソニー製が多く、それ以外のジャンル(白物家電等)で他のメーカーが多いということもあります。
ソニーはメジャーな家電メーカーですが、白物家電の領域には手を出していません。

言い換えると、先進性が求められるジャンルの商品では、ソニーに魅力的なものが多かった、もしくはソニー製しかなかったとも言えます。先進的な技術力で勝負というイメージです。
ある意味理系学生の憧れの企業のひとつであったと思います。

一方松下電器は、一部で「真似した電器」とも言われるように、他社が開拓した市場に後から参入して、資金力と販売力で圧倒するという戦略は非難されることもありました。
かなり昔の話ですがMIS規格という社内規格がJIS規格より厳しく、結果としてオーバースペックに近い品質となり、高価だが壊れにくいというイメージがあったと思います。
先進性よりは安定性というイメージでした。(今は違いますが)

ソニーの独自規格路線は、技術力で他社に勝てるという自信の表れでもあるのでしょうが、高いリスクを負う覚悟も必要です。
プレイステーションのメモリカードがメモステであれば、現在のSDカードの代わりにメモステが普及していたかもしれませんね。

デジカメのジャンルに関しては、特にソニータイマー云々は無いのでは。
逆に業務用ムービーを作っているメーカーだけに他社より安定しているかもしれませんね。

書込番号:7335078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/02/03 13:39(1年以上前)

>「必ず」という事は「全てのSony製品」が3年で不具合が発生するという意味ですよね。
>過大解釈すれば威力業務妨害とも受け止められかねない発言ですよ。

大人げない発言にツッコミを入れてみる。
消費者としてみれば、高い金払って購入するんだから
「大変軽率な発言」とは思わないね。
むしろ、消費者として「壊れやすい発言」は、当然の権利。

そもそも、一個人の発言に、そこまで大げさに捉える事自体
普通の大人ならありえねぇって。

書込番号:7335708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/02/04 16:45(1年以上前)

先の投稿を参考にして下さった方々、ありがとうございます。
私は上でも書いたように、ソニー信者ではありません。ただ・・・
根拠無くして、または自分の都合に反しているからと言った理由で、ソニーを悪く言うのは、
なんか・・・納得いかないんですよね。

ソニー製品での故障と言えば、私の経験には以下のようなものがありました。
97年の年明けに「CD&MDが5枚入るソニー製コンポ」を買いました。
購入から3年前後した頃、MDを読まなくなってしまいました。
修理担当者曰く、「まだMDは日が浅いですからねぇ、レーザーとか部品が弱いんですよね」
みたいなことを言っていたように記憶しております。
MDの修理が終わったら、MDより前から怪しかったCDが、同様に読めなくなりました。
この際は、特にサービスの人とは話しませんでした。よって、
単に運が悪かったくらいにしか、思ってなかったんですね。

修理から7〜8年が経ち、今は妹が酷使しております。
少しずつは不具合もあるようですが、致命的なことにはなっておりません。
先の投稿にも書いたように、私は電化製品にホコリが入らないよう、通常の配慮をしておりますが、
妹は全くの適当野郎です。なのに・・・壊れない・・・配慮してる自分はバカ?。

MDが壊れた際には、「また3年で修理するのか?」と不安になりましたが、
コンポの経験としては、特に「運が悪かった」としか思いません。

ばちもんきーさんの
>先進性が求められるジャンルの商品では、ソニーに魅力的なものが多かった

上記のように言われ、確かにそのような傾向はあるのかな?、と感じました。
それが自分のコンポの経験にも結びついたりして・・・。
何でもそうですが、新しい分野の物って「高コスト」かつ「短命」は仕方ないように思います。
それは、ソニー製品が壊れやすいと言うことではなく、
それら新しい技術が未熟であることに起因するように思います。
そんな物は発売するべきではないかも知れませんが、需要がある以上は企業として利益のために
発売するのでしょう。
今のデジタル1眼だって、まだ成熟の余地はあるようなこという人も少なくありませんからね。

後から出すところほど、有利なのは言うまでもありません。
ソニーが冒険を積極的にしているのは、少し誉められても良いのかな?。
私には、特に魅力が感じられませんが・・・高すぎて。

書込番号:7341629

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/04 23:11(1年以上前)

>フー さんさん 

え〜っと、本当に『私が買ったソニー製品』は3年で不具合が発生するので
『事実』としか言いようがありません。

ちなみに、ソニーが大嫌いとゆう訳でもありません。

現に、α200か350はメチャメチャ欲しいです。

>ニックさまさん 

私は、最新技術の物は買ってませんよ。
MDプレイヤーにしろ、CDプレイヤーにしろ
すでに、世に出てから相当経っている物ばかりです・・・(^^;)
乱暴にも扱っていないのですが
なぜか、3年目で不具合が発生します(^^;)

きっと、相性が悪いだけなんでしょうね・・・。

なので、プレステ3も様子見です(^^;)

書込番号:7343537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/05 12:58(1年以上前)

>根拠無くして、または自分の都合に反しているからと言った理由で
>ソニーを悪く言うのは、なんか・・・納得いかないんですよね。

それって、俺の事?
別に悪く言ってないけど?
冒険して新商品を出すのは結構。
それで、消費者の反応や意見を取り入れてナンボの世界。
別にソニーに限らず、メーカー全体に言える事だから
あれが、壊れやすいとか、ここが使いにくいとか
じゃんじゃん言って、どんどん良い製品を作って欲しいね。
それがメーカーってもんだし。

それを「ソニーの事を悪く言っている」とマイナス思考で捉えている事自体、見当違い。
俺も別にアンチソニー派じゃねーし。

ま、俺もつられてみて書いているから大人げない1人だな。

書込番号:7345822

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/02/05 13:07(1年以上前)

参考になった112人
レスを上げた方35人

これがここの現在までの数字ですね。
かなり皆さん関心が高いようです。

書込番号:7345849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/02/05 16:30(1年以上前)

朱瑠津さん・夜星ナイトさん

あなた方の書き込みに意見したわけではありません。気分を悪くさせてしまったようで申し訳ないです。
夜星ナイトさんが言われるように、商品が更に良くなるよう、後の人のためにも、色々と要望・意見・実際の経験など、
正直な感想はあった方が良いと思います。
良いところしか見えない掲示板では、掲示板の意味もないですし・・・。


>「ソニーの事を悪く言っている」とマイナス思考で捉えている事自体、見当違い。

“ソニータイマー”って、ソニー製品は壊れやすいという実態の伴わない言葉だと解釈しておりますので、
私は、それを言った(指した)つもりです。
壊れるのは通常、運が悪い場合であって、それはソニーに限らず何処でも似たようなものだと思いますので・・・。
現実に壊れてしまった経験を書くのは必要だと思いますし、それを「悪く言ってる」など思いません、事実なのですから。
実際、このα700購入の際には、この掲示板に悪い記載が少なく、正直なところ不安でしたし・・・。
良いところ・悪いところを把握した上で、納得した買い物をしたいですからね。
そのための掲示板だと思いますし。

書込番号:7346433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/02/05 16:42(1年以上前)

ちなみに、私の文面に足らないところがあったのは謝罪しますが、私は丁寧にものを言ってるつもりです。
偏るつもりもありません。

夜星ナイトさん、「マイナス思考で捉えている事自体、見当違い」まで言うのなら、その前に「さぐり」入れて下さい。
足らないこともあると思うので、決めつけないで頂けたらと思います。
他のレスを見ても言葉遣いが常識とは離れていると思うので、お願いは無理ですかね。

ここに投稿する方々は、仲間であっても友達ではありませんから、節度は必要だと思いますよ。

書込番号:7346470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2008/02/05 16:54(1年以上前)

長くしてしまって、申し訳ないです。

誤解されないように言っておきますが、夜星ナイトさんの考えには賛成です。
悪い物は悪いで必要な書き込みだと、私も考えております。
上にも書きましたが、良いところだけなら、メーカーのサイトがありますからね。

ただ、お願いしたいこととして、
・決めつけないで掘り下げて聞いて欲しい
・せっかくの意見が言葉遣いでイメージ悪くなってしまう
ということです。
まぁ、掘り下げる必要がないように書くことが第一ですけど・・・。

書込番号:7346513

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/02/05 17:09(1年以上前)

ところで、「ソニー半導体から撤退」と昨年秋に報道されてましたが、この分野は残してるんだ。

書込番号:7346563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/05 22:52(1年以上前)

> ところで、「ソニー半導体から撤退」と昨年秋に報道されてましたが、この分野は残してるんだ。

それって、プレステ用のCELLとかの話では?
携帯用も含めて、CMOS撮像素子には結構力を入れているようですね>ソニー。

書込番号:7348219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/02/05 23:08(1年以上前)

まだまだ、続いているようですネ。

では【スレ主さんだけに特別に裏技】を教えます!

壊れなく(無敵化)する技です。

電源を入れる際、セレクトボタンとBボタンを押しておく、
そのままの状態で
十字キーの右を9回・下を2回・左を2回・上を9回押す。
画面右上に数字の「0」がたくさん出てきますので
右端の赤い「0」を「1」に変えてください。

そうすれば何があっても壊れません!

書込番号:7348349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/05 23:58(1年以上前)

なるほどー。大変に分かりやすい説明ありがとネ。
ところで、この裏技はPS3でも有効ですか?

書込番号:7348704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/02/06 19:48(1年以上前)

D'SOUNDさん、食いついて頂き、有難うございます(笑)。

昔、ファミコンであった様な気がしました。

スレ汚し、お詫び致します。

書込番号:7351769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/06 20:05(1年以上前)

私も食いついてみます。

pause 上 上 下 下 左 右 左 右 B A

 ・・・これでほぼ最強カメラの完成です。お試しあれ。

書込番号:7351841

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング