『マクロツインフラッシュと超広角レンズの相性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『マクロツインフラッシュと超広角レンズの相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

超広角レンズ(ソニー、シグマ、タムロン)とマクロツインフラッシュの組み合わせについての質問です。

 今50of1.4と100マクロのレンズを所有していますが、リングを付けるとレンズ交換時の取外しが面倒なのでフードに直接マクロツインフラッシュを取り付けています。

 そこで、超広角レンズにも直接マクロツインフラッシュを取り付けたいと思います。

 もし、マクロツインフラッシュと超広角レンズ両方の所有者がいらっしゃいましたら教えて下さい。
マクロツインフラッシュをレンズに装着し、下を向けたり簡単に振っても落ちないかどうかが知りたいです。
どうかよろしくお願いします。

 ps、今日おぎさくに行きました。なんとα700が11,8000円、HVL-MT24AM(フラッシュ)1,4800円。
 α900購入(買えるような値段なら)の際も、おぎさくには、注目しようと思います。

書込番号:7366305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/10 01:12(1年以上前)

マクロツインフラッシュのカバー範囲は
「ワイドパネルをつけて24mmレンズの画角をカバー」
となっていますが、超広角で問題なく使えるのでしょうか?

書込番号:7367463

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2008/02/10 01:58(1年以上前)

αyamanekoさん、今晩は

質問が質問なので返信が一つもないと寂しいと思っていました。レスありがとうございます。

>「ワイドパネルをつけて24mmレンズの画角をカバー」
>となっていますが、超広角で問題なく使えるのでしょうか?

 画面の全部はカバーできませんが、使用目的(ポートレート)によっては十分です。
集合写真のような被写体には、正直向きません。しかし、ポートレートなら顔にだけ光が当たれば十分です。
画面の中央にしか光が当たらない事によりスポットライトの様な効果がでて、それはそれで有りだと思っています。
なお、キャノンで超広角レンズを使用する時は、スピードライト220EX(純正で一番小さい)を使っています。
小さい、軽い、チャージが早いという理由が使っています。当然周辺に光は当たりませんが気にしていません。

 ※同じような理由で周辺光量が低下するレンズも好きです。


書込番号:7367644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング