デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
初めてのデジ一眼を7月まで待てず、ヤマダ電機平塚店で今日、購入契約しました。金欠なのでLABIカードで12ヶ月分割払いです。
カメラ本体:アルファ700 BODY \155000 ポイント20%(31000)
ズームレンズ:SALDT18-250/35-63 \ 52000
メモリカード:CF1GB(NCFB1G) \ 4980
手持ちポイント 130
分割払いの利息を除く総支払い額 ¥180850
先に行ったケーズデンキ湘南平塚本店では総額¥184000が限界でした。
ズームレンズの在庫がなく、1〜2週間かかるとのことでした。
ネオ一眼に満足できず、デジ一眼の世界に入るには、売れ筋のコンパクトデジカメの数倍お金がかかるのですね。
あと、ボディがネット通販よりかなり高いが、レンズはネット通販より安いのは意外でした。
書込番号:7900802
2点
bsdigi36さん。
18-250付きですか。
便利な、一本ですね。
ガンガンいっちゃってください。
CFカードが1ギガですと、RAWで撮るとすぐ、いっぱいになってしまうかもしれないですね。
圧縮RAWもありますけど、撮影枚数は多少の違いでしたかね。
JPEGで撮られるなら、結構沢山撮れますよね。
いろんなカメラがありますが、α700は、撮っている時、楽しいカメラですよ。
楽ちんです。ガンガンいっちゃってください。
書込番号:7900905
1点
kuma4さん、早速の返信ありがとうございます。
α700ユーザーの仲間入りまで2週間ほど楽しみに待ちます。
綺麗な背面液晶とデジ一眼の位相差オートフォーカス性能が楽しみです。
書込番号:7900964
1点
bsdigi36さん
>ボディがネット通販よりかなり高いが、レンズはネット通販より安いのは意外でした。
私もネットの価格よりレンズが安かったので、名古屋のエイデンで5/6に本体と一緒に買いました。
本体:α700 ¥128,000 (ポイント5%)
レンズ:DT-16-80ZA ¥72,000(ポイント1%)
〃 :70-300G SSM ¥83,800 (ポイント1%)
メモリカード:SANDISK CF エクストリームW ¥10,000 (ポイント1%)
これに5年保障が付いて1〜12回まで金利手数料が0でした。
最初DT16-105のレンズキッドだけの予定でしたが、レンズの価格が思ったより安かったので悩んだ挙句、
最後は「えーいめんどくさいッ2本逝っちゃえ」ってな感じで・・・
あいにく2本共レンズの在庫が無かったのですが、本日 DT16-80ZAが入荷したとの連絡が有りました、
もう1本の 70-300G SSM は、相変わらず供給不足みたいで今日現在まったく入荷の予定がわからないとの回答、
こちらは気長に待つ事にします。
書込番号:7901609
1点
誤)メモリカード:SANDISK CF エクストリームW ¥10,000 (ポイント1%)
正)メモリカード:SANDISK CF エクストリームW 4G ¥10,000 (ポイント1%)
です。失礼しました。
書込番号:7901853
1点
遠山のkenさん、返信ありがとう。
70-300G SSM 良さそうですね。超音波モーターのAF私も欲しいですが、金欠とレンズ交換が面倒な私は当面DT18-250で撮影します。
貴殿がα700で撮影された写真も投稿してください。楽しみにしています。
私もα700一式揃ったら、ネオ一眼(富士フィルムのS100FS)との比較画像を投稿したいと思います。
書込番号:7903198
0点
けざ+αさん、写真投稿ありがとうございます。
道後温泉とは四国ですか?
私は金欠で関東・東海・甲信ぐらいしか行けません。昔、北海道や九州には行きましたが、四国には行ったことがありません。今は本州に3本の長大橋が架かっているので行き易くなったのでしょうか?
α700+DT18-250 を待っているのは長く感じますが、一週間経ちました。
書込番号:7929881
1点
自己レスです。
今日、家内を平塚まで送り、購入店に入荷予定日を確認に行ったら、今朝入荷したとのことで、持ち帰りました。私の期待より早かったです。
今日は、電池の充電と説明書を読んで過ぎそうです。
書込番号:7934672
1点
手に入ったんですね。
癖のない使い易いカメラですよ。
絵の感じも、おとなしくて良いですよ。
今頃、取り扱い説明書。読んでいらっしゃるのでしょうか?
私も先ほど、不明な事があって初めて取り扱い説明書を読みました。(購入から半年近く読んでいませんでした)
読んでもわからなかったのでソニーに電話で訊きました。(解決)
充電したら、実写ですね。
書込番号:7934961
1点
bsdigi36さんこんばんわ
入荷されたそうでなによりです、手にされた感じいかかですか。
私も手に入れて一週間うれしさが日々こみ上げてきます、明日は初撮りになりそうです。
お互い良いαライフ送りましょうね!! α700いいカメラです。
書込番号:7936055
1点
皆さん、今晩は。
初めてのデジ一眼で撮った写真を投稿します。
我が家のそばなので背景が良くないのはご容赦を。
天気が良い日に撮影に出かけたいと思います。
この掲示板も4MB迄でなく10MBぐらいの画像をアップできたら良いですが。
JPEG画像の圧縮に手間取りました。
書込番号:7944174
2点
bsdigi36さんへ。
やりましたね。
ガンガンいっちゃってください。
フィルム入れなくていいから、良いですよね。
書込番号:7944698
0点
自己レスです。
背面液晶の欠陥画素(常時点灯、常時消灯)を点検しました。欠陥画素はありません。良かった。ただし、液晶TVと比べるとコントラストが低く、黒画面でも光漏れ(均一なので実用的には問題ないが)があります。
次回は望遠端でコントラストの低い遠景を撮影して、AF性能を確認したいと思います。
私は動体撮影はめったにしないので、動体のフォーカスは期待していません。
書込番号:7948011
0点
皆さん、今日は。
α700+DT18-250mm と S100FS(富士フィルムのネオ一眼)とをほぼ同条件で撮り比べたので、画像を貼ります。
まずは α700+DT18-250。
書込番号:7952299
1点
kuma4さん、今晩は。
kuma4さんはご承知と思いますが、
ネオ一眼はコントラストAFなので、望遠でコントラストの低い被写体(遠景)を写すときはは、MFか被写体のコントラストが高い部分でフォーカスロックして構図を合せる必要があります。
2枚目は中央に塔が建っているのでフォーカスできましたが、3枚目と4枚目はフォーカス不能のままで撮影しました。
私は撮影に慣れていないのと、最近、コントラストAFと位相差AFの違いを知り、デジ一眼が欲しくなりました。
位相差AFのデジ一眼でも被写体のコントラストが低い場合や暗い場合には合焦が難しいようですが、コントラストAFと位相差AFの性能に大きな差があることを実感しました。
書込番号:7953485
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















