α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870
デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
α350の購入を検討していますが、普通のデジカメで使用しているSDカードがあります。
コンパクトフラッシュかメモリースティックしか使えないと思っていたんですが、ネットで色々見ていたら、SDカード用のコンパクトフラッシュアダプターを見つけました。
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/h4984824822634/
これはα350でも使えるのでしょうか?
「CF Type II スロットを持つ、デジタルカメラ等に対応。」と説明に書かれているので大丈夫なのかな・・・とは思いました。
初心者ゆえ皆様のご回答をお待ちしています。
書込番号:8402491
0点
SDカードがSDHC対応の高速タイプならともかく、そうでないなら
CFカードを別途買った方が良いです。8GBでも3000円台です。
http://www.rakuten.co.jp/mcoshop/879348/879364/#899613
書込番号:8402530
0点
なるほど・・・
確かに持っているのは普通のSDですね
やはりCFを買うのが無難ですかね。
参考になります!
書込番号:8402650
0点
パナ以外にもありますので参考にして下さい。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080827A/
*JOBO SDHC-CFAD
http://hsgear.ocnk.net/product/26
*ハギワラのHPC-CDA01は動作確認されてます。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=29&mode=system
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=3
書込番号:8402708
0点
SDが何枚もあるのでしたらアダプターを買われてもいいかと思いますが
CFも安く買えますので迷いますね。
書込番号:8403050
0点
アダプタを使うと転送速度がかなり遅くなりますから、連続撮影枚数が落ちます。
SDHCでも結局はアダプタのお陰で、転送速度が普通のSDよりも遅くなります。
SDを相当枚数所有されていて、連写、連続撮影枚数が落ちても関係ない撮りかたをされるのでしたら、
アダプタでもいいと思います。
私は、結局アダプタは引出しの中に入ったままです。
別途CFを買われたほうがいいと思います。
個人的には、コンデジと共用だと管理なども面倒ですし。
書込番号:8403772
0点
自分は連写あまりしないので半々くらいでアダプター使っています。
書込番号:8403828
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/04/13 20:49:26 | |
| 6 | 2022/01/03 0:20:38 | |
| 18 | 2016/12/25 11:15:54 | |
| 10 | 2016/04/24 15:45:29 | |
| 9 | 2016/03/07 16:54:04 | |
| 19 | 2016/05/26 7:27:29 | |
| 11 | 2014/10/25 12:56:20 | |
| 34 | 2014/06/15 23:23:37 | |
| 10 | 2014/03/04 12:33:06 | |
| 6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









