


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
待てません。フルサイズは、いつでるの?
中古のα900も見ません。そんなに売れてなかったのか?お客様に不親切な会社ですね。
書込番号:14269204 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

中古を見ないこと と 不親切な会社 の因果関係が不明
書込番号:14269280
18点

中古を見ないことでお客様に対して親切や不親切と決め付けないほうが
良いですよ。
書込番号:14269344
10点

>待てません。フルサイズは、いつでるの?
中古のα900も見ません。そんなに売れてなかったのか?お客様に不親切な会社ですね。
待てません。フルサイズは、いつでるの?(新型を心待ちにしているのに)お客様に不親切な会社ですね。(生産終了したなら早く次機種出せよ!)
中古のα900も見ません。そんなに売れてなかったのか?(赤字になるから作る気ないのか?)
心の中の声を読んでみました(笑)
書込番号:14269422
5点

α700の販売終了理由が、「利益が出せなくなるほど安くなってしまったから」でしょ?
儲けが出ないなら発売をしない、それがソニーの論理です。
α900後継機も儲からないなら出さない、とその程度のことでしょう。
それよりも、現行機種の品薄を何とかするほうが先です。妄想機種はどうでもいいのです。
書込番号:14269430
6点

中古が出ない=手放さないユーザーが多い=良いカメラなのではないでしょうか?
カメラ新興ブランド(幾らミノルタの血統と言っても)故に売れなかった可哀想な機種とも言えるかも。
書込番号:14269448
11点

中古を見ないって事は、それだけα900を手放す人が少ないって事じゃないですか?
実際オ−クションでも出品される度に、即入札が入るみたいです。
書込番号:14269453
3点

明神さま
心をよんでありがとうございます。
中古がないから不親切な会社とは、思ってません。現状、フルサイズがないことにイライラしてます。次のカメラの情報がない。
フルサイズがなくなりイライラしてます。商品自体がマーケットからなくなりイライラしてます。
このイライラに対して、会社側の情報がないのにまたイライラしてます。
書込番号:14269498 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうみても、今後はNEXに注力だと思うけど・・・。
もう永久にでない、に一票。
出すんだったらとっくに出している。後継機を出さないとユーザーが離れてしまう
から・・・。
書込番号:14269591
11点

>本当にフルサイズは、いつ?
ベータ、アイボ、クオリアと同じで飽きたのでは?
書込番号:14269776
4点

PCぱこぱこ初心者 さん
なにを言われますか!! ソニーのHPを見てください。ラインアップにまだα900を載せています。ソニーからフルサイズ機が無くなったなどとは思っていませんよ。
なに!!α900は販売されていないから手に入らないって!
確かに国内向けの生産は終了しましたが、この機種は全世界で販売されていますので、まだ世界中さがせば手に入るはずです。ご自分で探してください。
あっ!!ヤフオクには数台あるみたいですよ。でも中古ではソニーの利益になりませんので新品を探して購入してください。
えっ!! 次のα900の後継機ですか・・・。それは「継続して開発中」なので詳しい事は今はいけません。
っとソニーの偉いさんは言いたいのではないでしょうか??
書込番号:14269969
1点

TMLフラッグシップの
スピードフルサイズ一眼で行くなら、
連射撮影15枚〜だよな!
メモリカード何枚指しでも良いので、
BIONZ何個でものせて、
RAW書き込み待ちみたいな、
不細工なフラッグシップは勘弁してくださいねw
ソニーさんなら、簡単でしょ!
追伸、ソニーのCMは猿にしたほうがいいよw
書込番号:14269982
1点

しまった間違った
誤 「継続して開発中」なので詳しい事は今はいけません。
正 「継続して開発中」なので詳しい事は今は言えません。
お詫びして訂正します。
書込番号:14269984
0点

的中率が高い、情報リークサイトのアルファルモアから、最も信頼できる情報として、今年の夏から秋にかけて、α99なるフルサイズカメラが発売されるとのことです。
来年にはα99の更に上位機種である、縦位置グリップ一体型のフラッグシップ機種が発表されるとあります。
同じく最も信頼できる情報として、50ZA、1635ZA後継、70200G後継、70400G後継も、今年の夏から秋にかけて発売されると明記されています。
書込番号:14271987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これからですよ、ソニーがリベンジを始めるのは。
洪水での惨敗は済んだ事として、気を取り直して次の仕込みに入っていると思います。
基本的な技術力はあるので、うまく選択して、「地道に」練り上げれば良いカメラになるでしょう。
さらに上級機になればなるほど、ビデオ性能よりも静止画性能が重要であることも、α77の失敗でわかってきたと思います。
カメラの事を失敗から学んだソニーに期待を託します。
どうやら、ソニーのフルサイズは秋の陣になりそうですね。 どうせなら、6月に発表、8月受付開始、9月発売で頑張ってほしい。秋の運動会に間に合うと喜ぶ人が増える。動態撮影に強いα99は、運動会はかっこうの大義名分になれるでしょう。
αユーザーですから、忍耐強く待っています。
書込番号:14275529
1点

α900を持っている身からすれば、ディスコンになっても特に気にせず撮影を楽しみまくっていますが。
もしかしてスレ主は手に入れそびれたんですか?
今からフルサイズに移行するならD800を買った方が幸せになれますよ。
書込番号:14275791
7点

>秋の運動会に間に合うと喜ぶ人が増える。動態撮影に強いα99は、運動会はかっこうの大義名分になれるでしょう。
うちの子供の小学校、600人くらいいるんですけど、α・・・去年の運動会で一人だけ見かけました。
書込番号:14275812
3点

光学ファインダーは無理としても、いつかは出るでしょうね。フルサイズ。
商売的にα900が大コケだったからかなり慎重になってるんでしょう。
でもフルサイズに関しては儲けだけを考えたらニコンの下請だけやっていればいいような気も。
書込番号:14276628
5点

噂を信じる限り、α99とD800の設計概念は、正反対だと思いますけどね。
5D3は、丁度この中間でしょうか?
ソニー、デジタルシネマのフラッグシップ、F65はシネマEOSのC300と比較しても雲泥の差ですから、α99はスチルもムービーも強化して欲しいのが個人的な願いです。僕はステディカム使ってムービーもやりますんで。
具体的には4Kや8Kとかよりも、動画撮影時の制約を少なくして欲しいかな。
スチルとしては、制約無しの秒間10コマ、連続撮影枚数の増加、α77のAFモジュールの強化型で、19ポイント全点クロス、中央デュアルクロス。
できるのならば、70200にテレコン噛ませた時のために、F8対応センサー。
EOS7D並みの、動体予測性能&AFの設定項目数の増設。
α900と同等の強度。
高感度性能を5D3並に。
あとは、UXGA 280万ドットの有機ELファインダー。
期待して待っていますので、たのみますよ、ソニーさん(笑)
書込番号:14277719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>αユーザーですから、忍耐強く待っています。
スレ主さんは "待てません" って言ってるぞ。
書込番号:14277764
6点

すぐ出さないのは
ニコンにCMOS3600万画素を先に売って
問題点があれば修正しそれから出てくるんですよ
電機業界の礼儀とマナーです
そうでないと
OEM何かは成り立たなくなります
まあ待っていましょう。アッと驚くものが出てくるでしょう
業務用はNとCだけじゃないということも
書込番号:14278980
2点

>スレ主様
α99は出ると思いますが・・・期待しない方がいいと思います。
α77の欠点は見た目修正してくると思いますが、叩き出す絵は・・・荒れると思いますよ(笑)
やはり、Eマウントへの注力しかソニーさん残っていないと思うので、
EAハイブリッドマウントの噂が事実であれば、これがαマウントユーザにとって一番のカメラになるかと思います。
α99は、お手軽フルサイズという位置づけで出してくるのであればいいのですが、
資本力がここ4年で激減してるので、開発投資抑制は続いていますし、更に販売コストも下げに
かかっていますので、フルサイズということでアホみたいな価格設定にしてくるかと。
発売記念クーポンを無くしたり、ソニーストアの定期クーポン削減やら、とうとうMKTGコストを
削減してきているのが、その表れかと思います。
開発費の抑制、販売費の抑制・・・完全な負のスパイラルです。
新経営陣は、新ではなくて、ストリンガー君の子分ですから、どうしようもない期間が更に
3年近くは続くと見ています。
おまけに皆さん、コンテンツ屋さんです(笑)メーカ上がりじゃない人達です。
発表した瞬間、誰がみても売れないタブレットを企画して、喜んで発表していた人が新社長です。
おまけに、アホタブレットにソニーの冠つけてしまい・・・
新iPad発表が分かっているのに、1万円ほど値段を下げて、おまけに「気に食わないと返品OK」とかやりだすし・・・
アホタブレット買う位なら、新iPadか1万円下がったiPad2に流れるのは分かっているでしょう。
キンドルくらいに値段を下げて、一気に在庫をはかないと損失を大きくなるばかりなのに、
こんなアホな戦略しか出せない会社になり下がってしまいました。
なんで売れなかったか、まったく分かっていないようです。
なので、昔のソニーさんと同じ会社として見てはダメですね。
後、α900の製造をやめたのは、工場のラインの問題かと思います。
特に撮像素子じゃないでしょうか?半導体のラインはとんでもない金額がかかるので、
お金が無いですから仕方ないですね。
また、早目に無くせば、製造責任期間短縮になるので、コスト削減の要因にもなります。
今年の後半から来年にかけて、事業切り売り等の話が出てくる可能性も高いような気がします。
それほど、追い込まれつつありますよ。
まぁ、パナソニックよりはかなりマシなようですが・・・
根本的なところ見直し、本当に日本の電気メーカの復活をなんとかして欲しいです。
もし、電気メーカとして復活をするのであれば、やはり井深・盛田の遺伝子を持った、
メーカ上がりの技術系の人が社長になるべきかと思います。
ストリンガー君の意志を引き継いだ人では、ダメダメなのは分かっていると思いますが・・・
すいません、話がそれてしまいました。
書込番号:14281460
11点

ゴーヨンに70200G後継や70400後継を出すだけで、充分にAマウントに注力しているとは思うんですけどね。
書込番号:14281540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>なんで売れなかったか、まったく分かっていないようです。
なので、昔のソニーさんと同じ会社として見てはダメですね。
まあ、タブレットではそのような面が大いにあるでしょうが、カメラでは別の見方をしています。
ソニーの現在の欠点はJPEGが悪くなってしまっただけです。
これは技術力が無くなったので、ダメかもしれないが、それでもかまいません。
現に現在のα900でも晴れの写真は全てRAW現像しています。
SilkyPixやAdobe+DFINEはノイズ操作がとても優秀ですので、良いRAWさえ出してくれれば、文句は言いません。
幸いにして、センサー部門は超優秀ですから、そのセンサーを使って、高速連写機を作ってくれれば、それで90%は達成できます。
AFモジュールはニコンやキヤノンよりも落ちますが、現在のα900だってそのレベルですから、鳥を追わなければ何の問題もありません。
ともかく、カメラ部門は、何も加えず何も引かずRAWそのままで出してください。(どこかのウイスキーみたい)
下手に加工されることさえなければ、ソニーのカメラは良くなります。α900を見習いましょう。このカメラはD800Eとペアーで使えるすごいカメラです。
ソニーも良いカメラを作っていたのですねー。
α99、ともかく出しましょう。
待っています。
書込番号:14283962
2点

売れないから辞める。
じゃー売れるカメラつくれよ!と、いいたい!また、売れないテレビは、売っているのは、なぜ?
イライラ頂点で愚痴ばかりになります。
が、α900は、良いカメラだと、確信してます。また、ボディないブレ補正には、なんど救われたことか!取り敢えず、半年待ちます。あまり、期待してませんが。
書込番号:14284645 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

半年では短いね。
1年は待ってもいいのではないかな。
太平洋の藻屑と消えたA900ユーザーはもう待ちたくても待てないのだ。
カメラ1台買ったら1万円、レンズ1本だと5000円を寄付すれば、
よけいなもの買わずに済む。
書込番号:14291168
4点

>発売記念クーポンを無くしたり、ソニーストアの定期クーポン削減やら、
>とうとうMKTGコストを削減してきているのが、その表れかと思います。
そうかなあ・・・
むしろ逆じゃないかと思うんだけど。
販売店が売れやすくなるための戦略変更じゃない?
書込番号:14306464
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





