デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
紅葉撮影以来の持ち出しななるかも知れません。このカメラ、バッテリーグリップ付けると大きく重いカメラですが、大きなカメラは嫌いじゃないので苦にならない。ファインダーは最高です。このカメラのファインダーを覗くと、ミラーレスの作られたファインダー像はとても不自然に感じます。相変わらずのシャッター音。さも、ミラーショックありますよという感じですが、パラレルリンクでぶれてる感じは無い。レフ機の肩身が狭くなりつつある昨今、カメラや撮影の面白さを再認識できる機種です。撮影はカメラ任せになって、高額高性能ミラーレス機がもてはやされますが、一枚一枚を考えて撮る写真撮影を振り返ることのできる良いカメラだと思います。僕は動画は撮らないので、これだけの性能があれば十分です。写真好きの方は一度は手にとってみる価値のあるカメラだと思います。今は無き京都市電の展示車両を撮影。小学校時代この市電で毎日通った記憶が甦りました。
書込番号:24636705
15点
ソニーα900のファインダーは
フィルムカメラのミノルタ α-9譲りです
元々、ミノルタのファインダーは定評が有り
アキュートマットは高性能スクリーンの代名詞の様でした
フィルムカメラのフラッグショップ機
ミノルタα-9では
進化型のアスフェリカルアキュートマット
後に普及機にもアスフェリカルアキュートマットが
採用される様になりました
書込番号:24637175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>みきちゃんくんさん
良い描写ですね( ゚ー゚)♪←羨ましい
>謎の芸術家さん
アスフェリカルとスフェリカル間違えてない?
意味分かってる?( ゚ー゚)
書込番号:24637208 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
アスフェリカルアキュートマットは草
言葉の意味をわからず使うからこうなるw
書込番号:24637468 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
α9ユーザーとして、α900は必須かぁ(笑)
α9000は変なカメラで大好き(笑)
α9xiも実はお気に入り(笑)
書込番号:24637833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やはり、αのフラッグシップモデルは
9ナンバーが似合いますね。
書込番号:24638470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みきちゃんくんさん
ウーム、ISOに凝ってるね。
α900はISO AutoだとISO200始まりなんだが、これをISO 100で撮影している。
凝ってるねー。
書込番号:24650147
1点
>ポポーノキさん
>>やはり、αのフラッグシップモデルは
9ナンバーが似合いますね。
うんうん、激しく同意します。
α900はソニーのフラグシップモデルですね。
その後はフラグシップ機は出たのかな?
α9はフラグシップ機というよりは連写機だし。
そうかα1がフラグシップ機なのか。
ミノルタは9がフラグシップ機だったが、ソニーでは1がフラグシップ機になったのでしょうね。
ソニーも自己主張するのだね。
しかし、α900のファインダーは絶品ですね。
このファインダーに魅了されて、2台保管しています。
もう二度とこういう素晴らしいファインダーは作れないのだろうね。
温故知新とでもいおうか、ファインダーを訪ねてみました。
書込番号:24650149
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/28 15:38:15 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 | |
| 12 | 2023/09/25 16:53:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












