『感度比較』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

感度比較

2008/11/03 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

全体像(縮小)です

ISO100

ISO200

ISO400

外で撮れたついでで、感度比較をしてみました。本来の目的ではなかったため、三脚の用意も無く、曇天で風もあったりで、像が甘いものもありますが、その辺はご了承ください。

レンズは、STF135mm(ミノルタ銘)で、絞り開放、最短距離での手持ち撮影です。
設定条件としては、オートWB、DROアドバンスドオート、クリエイティブスタイルはニュートラルで、多分割測光AE(絞り優先)で撮っています。
画像出力は、JPEGのエクストラファインです。
(DROはOFFの方がノイズが少ないと思いますが、あえて実際に使う設定条件で撮りました)

1枚目は全体像の縮小で、全感度、ほぼこの構図を維持しています。感度別のサンプルは、左寄りの一番背の高い茎の先端付近を原画像から切り出したものです。

書込番号:8592546

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/03 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO1600

ISO3200

ISO6400

つづきです。

当然といえば当然ですが、明るい部分ほどノイズは目立ちません。逆に言えば、主要な被写体がどのくらいの明るさかで、使える(許容できる)感度の限界が変わってきそうな気がします。あと、縮小すればノイズは目立たなくなるので、想定するプリントサイズなども勘案する必要がありそうですね。

ともあれ、手ブレ補正も効果的だし、メインの撮影結果も含め、階調も良好、解像度も凄過ぎ。もちろん、ノイズは少ない方が良いし、ラチチュードがもっと広いと嬉しいけど、なんか、もう、ここまで写っちゃうとフィルムの出番なしになりそうです。

書込番号:8592696

ナイスクチコミ!1


平和2さん
クチコミ投稿数:12件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度2

2008/11/03 23:04(1年以上前)

それこそ、どこまで許せるかは、1/400でも手振れが作動してないし1/160秒でぶれるようではカメラじゃない。ISO800では左下にゴーウストが出る。安全に使えるのは1/200ではこれだけ騒ぐカメラでしょうか?
ISO400からノイズが堂々と出るようでは24Mと引き替えには成りません。
Sonyともあろうものがこのていたらく、少しまじめに物作りしてよな!
これをupしたお人6400の暗い部分をを見てください。ISOの低い分と見比べてください。ノイズのいみが解ります。写ればいいのだの意見もあります。 それもそうでしょう。

書込番号:8593046

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/03 23:16(1年以上前)

平和2さん、なにがご不満なのか解りませんが・・・。

> 1/160秒でぶれるようではカメラじゃない。

手ぶれ補正がついていないカメラの経験は無いのですか?
写真が撮れれば立派なカメラです。


> ISO800では左下にゴーウストが出る。

アウトフォーカスしたバックの花です。


> 6400の暗い部分をを見てください。ISOの低い分と見比べてください。
> ノイズのいみが解ります。写ればいいのだの意見もあります。

日本語になっていません。意味不明です。

書込番号:8593122

ナイスクチコミ!2


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2008/11/03 23:19(1年以上前)

またでた

画質もいろいろとスループットが良いですね。

書込番号:8593137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/11/03 23:25(1年以上前)

平和2はど素人だから仕方ない。何もしらないネガキャンおやじ、ゴーストがあの状況で出ると思ってるのだから。

書込番号:8593182

ナイスクチコミ!6


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/11/03 23:25(1年以上前)

coccinellaさん

検証比較でしょうからDROはONにされてるのは理解できますが、ISO800以上での実際の撮影ではさすがに切るでしょうからOFFの方が良かったかも。
とは言えノイズの残し方の処理はSONYさんが言う様なチューニングされてるのが良く分かりました。ありがとうございます。

平和2さん

切り出し画像の後ろの花をゴーストに間違える体たらく(泣
レス付けるんなら少しは真面目にチェックしてよな!

書込番号:8593184

ナイスクチコミ!4


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2008/11/03 23:27(1年以上前)

前前項、スレ主様すいませんでした。

明るい状況での結果でも3200だと気になりますね。
拡張は4000からなのに不思議です。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8593190

ナイスクチコミ!0


要上達さん
クチコミ投稿数:33件

2008/11/03 23:44(1年以上前)

せっかく比較画像を提供してもらったのに、全然分かってない変なやつが出てきちゃいましたね。
というかその変な日本語からどうにかなりませんか?

書込番号:8593286

ナイスクチコミ!2


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2008/11/04 00:30(1年以上前)

平和2さんは荒らし3さんに改名してはいかがでしょうか?

α900の画像を添付すればネガキャンだと思われないんじゃ?

書込番号:8593530

ナイスクチコミ!3


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/04 01:54(1年以上前)

平和2さんの文章は理解しにくいですね もしかしたら外国の方で日本語にまだ慣れてらっしゃらないのかも?

書込番号:8593805

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/04 05:15(1年以上前)

coccinellaさん

こんにちは

作例ありがとうございました。STFは持っていませんので、とても参考になります。
しかし、綺麗なボケですねSTF!感心してしまいます。
AFが使えないのが、老人には辛いですけど..

余談ですが
135mm級だと近端状態ではちょっとした体の位置とかで、像が甘くなるの場合もありますよね。
これはどのメーカーのカメラ、レンズでも起き得るのは使ってる方であれば納得できるところかと。(私は特にユルイ腕なので、どのカメラでも歩留まり落ちる事多いのですが)
α900が取り立てて悪いと言う感じはありません。

書込番号:8594017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/04 07:23(1年以上前)

coccinellaさん 

感度比較の作例アップ有難うございます。
ところで、ISO1600以上の場合の、高感度ノイズリダクションの設定はどうされたのでしょうか?(初期値では、「標準」となっているようですが。)
ISO800迄で使用するか、ISO1600迄にするか検討中で、大変参考になりました。

書込番号:8594158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/04 08:13(1年以上前)

原門人さん

 私も85ミリf1.4Gが後ピンなのかと思って調整したのですが、実際に三脚を使って実験してみたら、デフォルトでもジャスピンでした。要するにf2.0以下などだと(手持ち撮影の時)単に私の身体が前後に動いてしまい、ピントがはずれているようなのです。機材のせいにしていたけども、実は自分が原因でした。

 ただし、レンズによってピントの合う範囲の前後の幅に違いがあるようですので、自分の癖なんかも加味してあえて調整するというのも一つの手ではありますね。ちなみに85ミリのGレンズの場合、若干ではありますがジャスピンの位置から後ろには余裕があるような気がします。だからこそ身体が前に出てしまうと被写体がフォーカス位置より前に来てしまい、一発アウトになるのでしょうね。

書込番号:8594264

ナイスクチコミ!0


スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/04 08:41(1年以上前)

チロpapa2さん

すみません。肝心な要件を書き忘れていましたね。
ノイズリダクションは全て「標準」にしています。

組み合わせパターンを変えると際限が無いので、今回は自分の基本設定でISOのみ変えて比較してみました。

24Mpixだと、ほんのわずかのブレやフォーカスのずれも分かってしまいますね。ある意味厳しいですが、完璧に合った時の絵は本当に凄いと思います。

書込番号:8594300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/04 09:07(1年以上前)

coccinellaさん 

早速のご返信有難うございました。
当面、ノイズリダクション:標準 , DRO:OFFでISO1600迄使用して見ようと思います。
ただ、画質はJPEGで「エクストラファイン」にするか「ファイン」にするか、ファイルサイズが大きく違いますので、状況に応じて考えようと思います。
手振れ補正のお蔭で、無理にISOを上げてシャッタースピードを稼がなくても良いのは、助かりますね。

書込番号:8594345

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/04 12:20(1年以上前)

自称カメラマンさん


スレ主様がテストされたときに「風がある」と書かれています。

この花だと、撮影者がずれるという以外に、風でフワフワ被写体が動いたりします。
絞り込めばまだ大丈夫なのですが、135mmSTFとかだと、影響はでそうな感じもします。

レンズの被写界深度の前と後ろの差はPIE2008で聞いた話では、後ろの方が若干長いレンズが多いと言う事でした(たしかニコンブースでプロの写真家の方が説明していたかな?勘違いだといけませんが)。
私も85mmF1.4Gの方がプラナーより花撮りとかでは出番多いので、使っていてそのあたり無意識に選んでしまってるのかもしれませんね。

書込番号:8594810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/04 19:50(1年以上前)

権蔵さん

DROアドバンスドオートはノイズが目立ちやすいです。

アドバンスオートならISO400 スタンダードでもISO800まででおさえたいですね。(OFFなら1600でもいけます)

平和2さん
>ISO400からノイズが堂々と出るようでは24Mと引き替えには成りません。

スレ主さんはあえてノイズが出やすいような設定に変更した結果を乗せているのです。(coccinellaさん検証ありがとうございます。)

初期状態でこのようなノイズ特性ではないです。お持ちなのですから分からないはずはないと思うのですが。

それが分からずこのような書き込みをしているようでは「ネガティブキャンペーン」と書かれても仕方がないですよ。

ゴーストに関してはミリオン7さんの指摘どうりです。

書込番号:8596150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/04 20:16(1年以上前)

>ISO800では左下にゴーウストが出る。安全に使えるのは1/200ではこれだけ騒ぐカメラでしょうか?
これだけ、ど素人の事言ったら恥ずかしくてもう出て来れないやろ平和2は。本当にデジタル一眼使っていたら背景かゴーストか一発でわかるもんじゃろwあんなゴースト見た事ないでw
デジタル一眼持ってる自体あやしいww

書込番号:8596267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/11/04 20:28(1年以上前)

またニックネームかえて出て来ると予想するがww

書込番号:8596343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/04 20:54(1年以上前)

平和2さん、

あなたは900発売前にいっぱい出ていたサンプル写真は見られましたか?
あなたの書き込みを見ているとカメラの事を何も知らないような感じではないですから当然サンプル写真は見ましたよね?
それでノイズのことをいつまでもぐちゃぐや言うのは筋違いと言うものです。
自己責任でα900を購入されたのですから自分を恨むしかないでよ、あなた。
それとノイズは後で消す事ができるのは知ってますか?
JPGしか知らないということないですよね?

いつまでも過ぎた事をぐちゃぐちゃ言うよりもっと大人の男性になりましょう、平和2さん




書込番号:8596495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/04 21:04(1年以上前)

ゴーウストってゴーストの事ですよね?
RAWをROWと書いてみたり平和2さんはパソコンに慣れてない?

書込番号:8596545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング