


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
埼玉県内で藤の名所といわれている玉敷神社と長泉寺で藤を撮影してきました。正真正銘α900での撮影です(笑)
どちらもの藤もちょうど見頃を迎えており、5月4日は人が多く訪れていました。
とある旅行会社のバスでの撮影ツアーだったのですが、行き帰りとも高速で渋滞につかまり、時間がかかってしまいました。
1枚目〜3枚目(玉敷神社の藤)がSTF135mm、4枚目(長泉寺の藤)がTAMRON A09 28-75mmです。拙い作例かとは思いますがその辺はご容赦くださいまし。
今回のような立派な藤棚の撮影は初めてということもあり、試行錯誤の撮影でした。
書込番号:9492884
8点

Type-R.さん
おはよう御座います 渋滞 忍耐ですね ご苦労様です
1枚目の 左側の前ボケ 面白い 柔らかくていいですね
2.3枚目もいいぼけ方をみせていただきました
ありがとうございます
書込番号:9493355
1点

Type-R.さん
こんにちは。
綺麗な藤棚ですね、いつかは撮影しに行きたいと思いつつ。GW中は渋滞が気になりなかなか脚が向きません。
(若い頃は、渋滞50kmとか平気だったのですが、年とると渋滞が億劫になります)
左の3枚、ボケの感じ、「まろみ」があると言うか、心地よいボケで素晴らしいですね。
書込番号:9493413
1点

ウホッこれはいいボケ味(古い。)
さすが「究極のレンズ」STFですね。
ツアーだとスケジュールきつきつで、
撮影もさぞ大変だったろうと想像いたします。
こっちではクマ蜂にビビる子供が多く、
そのたびに「クマは刺さないんだよ〜ん。」と
心の中で思ってました。
>試行錯誤の撮影でした。
正直、こっちのほうもなかなか上手く行かず。
というのも、公園内の湿気のせいか、20mmを以ってしても色が出ないんですね。
カメラの色再現が忠実なだけに、それも拾ってしまうというか。
書込番号:9493705
1点

撮影、お疲れさまでした
楽しませていただきました
普通は、撮った場所とかExifとか
ある程度、教えていただけますもんね
また楽しみにしています〜
書込番号:9494492
2点

皆様レスありがとうございます。初心者マークがついてしまいました(汗)
当初、まだアンインストールしていなかったImage Data Converter SR Ver.3.0で現像を試みたのですが、一部の写真で「なんじゃ、こりゃ」となってしまったものがあり、現像を進めていくのを止めてしまい、最後にアンインストールしちゃいました。SILKYPIX Developer Studio Pro4.1.17.1で現像をやり直ししました。
弟子゛タル素人さん、レスありがとうございます。
STFのボケ味の賜物です。α900+STFでの撮影をとことん極めたいと思っています。
======================================
厦門人さん、レスありがとうございます。
GWと高速1000円の影響によりいつもよりも混み具合が尋常じゃなかったです。
バスで良かったと思いました。
STFのボケ味の表現をもっともっと追求していきたいです。
======================================
AXKAさん、レスありがとうございます。
ハチには最初ビビリましたが、藤に夢中なようだったので大丈夫でした。
一部の方からも意見があると思いますが、α全体のイメージを下げるような投稿はご遠慮いただきたいと思うのですが、いかがでしょうか。
======================================
まこっちゃん。さん、レスありがとうございます。
STFの写真は今後とも定期的にアップしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9497267
1点

Type-Rさん、初めまして、今晩は。ミノルタローライと言います。
STF135。良いですよね〜。私のはミノルタ時代のですが、APS-Cではちょっと長いかな〜、と思っていましたが、A900には欠かせないレンズとなっています。
出来れば80mm前後のSTFも造ってくれたら、即予約するんですが...。
ソニーさん、どうでしょうか?
STFはその秀逸かつ独特のボケ味も勿論魅力ですが、シャープさもなかなかのものだと思います。ただし被写界深度の浅さには、少々しんどい思いもしますが、MF大好きカメラオヤヂとしては、それも又楽しみの内でもあります。
私の135の作例(駄作で失礼します)をアップします。
場所は北鎌倉の建長寺とその奥の半僧坊です。
書込番号:9497472
1点

ミノルタローライさん、こんばんは
こちらこそ、はじめまして
写真のアップありがとうございます。鎌倉いいですね〜。今度じっくり周ってみたいです。
確かにSTFは135mmということもあり、APS-Cでは少し長いかなと思いますが、僕もα900には欠かせないレンズになっています。マクロレンズのボケ具合では物足りなくなってしまいました。
>出来れば80mm前後のSTFも造ってくれたら、即予約するんですが...。
>ソニーさん、どうでしょうか?
僕も短い焦点距離(85mm、50mmあたり)のSTFを出してくれたら必ずや手に入れると思います。
>STFはその秀逸かつ独特のボケ味も勿論魅力ですが、シャープさもなかなかのものだと思います。ただし被写界深度の浅さには、少々しんどい思いもしますが、MF大好きカメラオヤヂとしては、それも又楽しみの内でもあります。
シャープさもなかなかですよね。独特のボケ味に加えて、歪曲も周辺減光も皆無という素晴らしいレンズです。ただ、輝度差が大きいシーンでパープルフリンジが出ちゃうのが玉に瑕ですが。
α900のおかげでMFは面白く快適ですが、油断してるとピントがずれちゃうこともたまにあります(笑)
書込番号:9497699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





