デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
この間は、Exifの質問でいろいろありがとうございました。
今度の土曜、東京でぷらぷらして撮りたくてうずうずしています(笑)
あれから、立ち読みですが写真の雑誌を読みまくりました。
PLフィルターというのを使うといいそうですが、前に質問した露出に注意しないと駄目ですね^^;
しかし、結構高いのと安いのがありますが、10Dだと高いのがいいのかなぁ。
書込番号:1684135
0点
2003/06/19 23:51(1年以上前)
グラン・ブルーさん こんにちは。
PLフィルターは安物は良くないです。いろいろ使ってみましたが
Kenkoのものがいいですよ。お勧めです。
書込番号:1684233
0点
2003/06/20 00:00(1年以上前)
当然中古の奴はだめですよ(^^;
書込番号:1684263
0点
僕はマルミで統一!
(安いから)あ、ただし、MC-C-PLね。
MCのC-PLって、一番値段が高いです。(わずかに明るいらしい)
PLは拭きにくいので、マルミのウォータプルーフもいいかも。
ケンコーも使ったことありますよ。おすすめ。
あ.PLフィルターは他のフィルターと違って、偏光性能に寿命があります。6〜7年で買い替えたほうがいいそうです。
p.s.前にも書いたけど、レスがつかなかった、ハイレベルな疑問。
「なぜ、MC-W-C-PL」って、どこのメーカーも売ってないのでしょうか?(つまり、「マルチコーティング・ワイド・サーキュラー・PL」)
書込番号:1684335
0点
2003/06/20 00:40(1年以上前)
グラン・ブルー さん、
少し前のスレと同じようなレスになって申し訳ありません。
グラン・ブルー さんと私は、どうも同じような疑問と悩みを持っているようですね。(^^)
私も少し前にPLフィルターの選択に迷って、この掲示板で質問させて頂いてます。([1646564])
結論としては結局高価なものを買いました。(「B+W」という銘柄です。)
決め手は表面反射というか透過率というか、要するに外側からの光をどれだけ反射せずに通過させるかという点で、単純に電灯を反射させてみると安物とは一目で分かるほどの差がありました。
因みに私のアルバムの最初から7枚はPLフィルター使用です。
よろしければご参考に。
>前に質問した露出に注意しないと駄目ですね^^;
私の場合、露出はフィルターの有無に関係なく「数打ちゃ当たる」方式(笑)ですので、あまり不便は感じてません。
(でもそんなんでいいのかは多いに疑問。。。)
まーくんだよ さん、
>「なぜ、MC-W-C-PL」って、どこのメーカーも売ってないのでしょうか?
確かB+Wにはあったような。。。今度確認してみます。
書込番号:1684396
0点
2003/06/20 00:43(1年以上前)
キャノン純正品でしょう。
書込番号:1684403
0点
2003/06/20 08:42(1年以上前)
ヨドバシで尋ねたらキヤノン純正よりケンコーの方が良いとアドバイスされましたのでケンコーを購入しました。
書込番号:1684914
0点
まーくんだよ さん。
えっ!
「PLフィルターは他のフィルターと違って、偏光性能に寿命が...」
そうなんですか、知りませんでした。
私は20年近く前のC-PLフィルター最近使ってしまいましたが、
おかしくなってたんでしょうか?
青空に向かって枠を回転させるとそれなりに効果出てたと思いましたが。
また、確かめてみます...
あ、私もケンコーかマルミです。
書込番号:1686695
0点
2003/06/20 23:16(1年以上前)
みなさん、レスというか助言ありがとうございました^^;
書き込んだ当人は、質問のつもりでありませんでしたが、誤解を招く表現だったと反省しています^^;
やはり、みなさん使っているんですね。雑誌で見る限りだと、かなりくっきり・すっきり・色のりよく写されているので、欲しくなった次第です。
明日早起き(地方なもので)できたら、東京のヨドバシに出撃して、たまったポイントでPLフィルターを購入します。
雑誌で見る限りだと、安いフィルターというのはMF用でAFには合わないとのことでしたので、上記フィルターを買うつもりです。
書込番号:1686790
0点
グラン・ブルー さん。
安い、高いというよりも、C-PL、サーキュラー=円偏光というタイプでないとAF使えません。
ご存じでしょうが念のため。
いい写真を撮ってください。
書込番号:1687304
0点
>PLフィルターというのを使うといいそうですが、
えっと、どのような状況での話しなのでしょう?
大きなお世話だと思いますが、PLを買う前にもう一度立ち止まって考えた方が良いような気がします。
というのも、
>かなりくっきり・すっきり・色のりよく写されているので、
↑これです。
これは、色かぶりや「くすみ」が限りなく無いという状態ですよね?
でも、これらはPLの威力なのかな?というより、PLとは無関係かも知れません。
って、もう買っちゃったかな?(^^;
書込番号:1689146
0点
2003/06/21 23:46(1年以上前)
今日は晴天でいい日でしたね。暑かったですが。
さて、bluesboyさん、その点は流石に質問する前に雑誌でチェックしてありましたので大丈夫です。
caffe_latteさん、買ってしまいました(笑)
いや、とりあえずPLの使い方?に沿って、ぐるぐる回して何パターンか撮ってみたのですが、caffe_latteさんが指摘しているように私が書いた「かなりくっきり・すっきり・色のりよく写されているので」という結果が出たかどうかは疑問となりました(笑)
色かぶりについては、以前質問が出ていましたね。そこのレスをチェックしてみます。
しかし、天気が良かったのにSingaporianさんの様なクリアーな写真が撮れなかったのが悔しい。これって、東京のスモッグのせい?(笑)
ま、言い訳はさておいて、明日も晴れるので再チャレンジ。その前に、ネットでチェックしてみます。
書込番号:1689869
0点
2003/06/22 00:56(1年以上前)
>「PLフィルターは他のフィルターと違って、偏光性能に寿命が...」
寿命がくると茶色くなってきて、くるくる回せばファインダー上では一応効果があるようなフリをしますが出来た写真は変な色になります。
よく、腐ったPLつけてるひとがいますがお気をつけを。。。
書込番号:1690190
0点
2003/06/22 00:57(1年以上前)
色かぶりについてここのレスをチェックしましたが、持ってるレンズ全部(Canon EF20mm/100mmMacro | Tamron 28-300mmXR)は非Lレンズだから、色かぶりしやすいのかな(笑)
レンズのせいというより、技術の部分が大きいのでしょね。
ところで、今回PLフィルターを使って失敗した事例をCanon Image Gatewayにサイズ縮小して載せました。
私もそうですが、欲しいレンズを使ったらどうなるのか等々を知るには、その例を見たいという希望があるので、載せた次第です。
失敗例ではありますが、ご参考まで。
書込番号:1690192
0点
2003/06/22 02:34(1年以上前)
グラン・ブルー さん、
>しかし、天気が良かったのにSingaporianさんの様なクリアーな写真が
>撮れなかったのが悔しい。
思わぬ所に名前が出てきたので再度レスします。
同じ初心者同士(気を悪くされたらごめんなさい)、同じような悩みを持たれているようなので、同病相憐れみましょうということで。。。
グラン・ブルー さんのアルバムの「AEBプラス3分の1」、いい色が出ていますよね。
私のも多分一緒で、要するに数を打っている内にはいいのもあるさ、ということです。(特に露出)
前にも書いた通り、今は同じ構図で露出を変えて何枚も撮っています。
でも今はそれでも仕方ないのかな、と思っています。
こうやって失敗経験を繰り返す内に、このシーンなら何段階プラス(あるいはマイナス)側に露出補正を掛ければベストになるはず、という勘が身に付くと期待しています。
そのためにも、撮った写真は失敗作でもあっさり削除したりしないで、じっくりとまともに撮れた写真と撮影データを見比べながら、次に生かせるノウハウを得ようとしています。
ついでに、
>これって、東京のスモッグのせい?
これ読んで思わず笑ってしまいました。(変な意味ではなく。)
私もこの前、空の青さがうまく撮れなくて悩んでいた時に、「うまく撮れないのは、もしかしたら熱帯の気候のせい?」と書き込んでいました。
何だか似たもの同士ですねえ。
書込番号:1690426
0点
2003/06/22 12:01(1年以上前)
Singaporianさん、ほんと同じところで迷っていますね。
>私もこの前、空の青さがうまく撮れなくて悩んでいた時に、「うまく撮れないのは、もしかしたら熱帯の気候のせい?」と書き込んでいました。
そうですか(笑)でも、ほんとそう思いますよね。
でも、折角撮った写真が、イメージとかけ離れた結果になったので、つい私は他の原因に転嫁してしましました(笑)
そういえば、よいと思ってもらった「AEBプラス3分の1」ですが、これはPLフィルタを装着した状態での撮影になります。ものの本によると、装着時点で暗くなる→露出を多くしないと暗く写るという展開になる為、PLフィルタを付けないで標準で撮った状態とほぼ同じになるんですよね。(ってこういう理解でいいのかな)
あまり素人判断で書くと笑われてしまうので、この程度にしておきますが(笑)
また、助言してもらった露出を変えて複数撮る話ですが、ほんとそう思います。この間撮った時も、フィルタ装着あるなしでAEBではありましたが複数撮影し、家のPCでにらめっこしています(笑)
無駄な撮影データ出まくりですが、今のうちは仕方ありませんね。
さて、今日も地元のこちらではうす曇の晴天です。仕事をするか、撮影で外に出かけるか悩んでいますが、仕事はWeekdayだよなと一人納得してこれから出かけていきます。
しかし、オリンパスのE-100RSで撮っていた時はお気楽に撮影していましたが、10Dになってから迷いながら撮影している日々です。
書込番号:1691189
0点
2003/06/22 12:10(1年以上前)
みっちゃ4さん、助言ありがとうございます。
当初、腐るまでPLフィルタ装着予定でしたが、ヨドバシカメラで購入した時「EF20mm」に付けるといったら、ワイドタイプを進められて購入したのです。が、付けてからびっくり、なんとレンズのキャップが着かないではないですか。ワイドタイプなので、枠が薄型+キャンプ装着の余裕がないのです。わかっている人には当然なのでしょうか・・・。
よって、必要な時以外には付けられない状態なので、腐るまでつけっぱなしにならないとなりました(笑)
しかし、腐っているかどうか判断するには、色がおかしいと気づかないと駄目なようですね。俺にわかるかな(笑)
書込番号:1691218
0点
2003/06/22 21:51(1年以上前)
腐りPLですが、腐りかけは比較しないとわかりづらいですが、以下のような現象になります。
1.青空バックで桜を撮っても黄砂が舞ったようになる。
2.新緑が枯葉のような色になる
3.若い女の子がおばあちゃんになる。
3以外はフィルターなしに較べて「なんか抜けないなぁ」「すっきりしないなぁ」と感じたら腐りを疑った方がいいかも。。。
3は・・・・・
書込番号:1692897
0点
2003/06/22 21:57(1年以上前)
PLフィルターの寿命についての説は多々ありますが、通常室内で保管しておけば2〜3年(もしくはそれ以上)持ちますが外(例えば車のダッシュボードなど)におきっぱなしすれば数時間でダメ(中に入っているPVA膜の劣化)になってしまいます。
色は明らかに外観が黒から茶色になりますのでわかると思いますよ。
また薄枠の場合は前側にネジ切りがついているタイプもあると思います。確かKenkoのフィルターにもあったと思いましたが・・。
書込番号:1692933
0点
2003/06/23 20:18(1年以上前)
あれま、もうレスつかないと思っていましたが^^;
みっちゃ4さん、「3.若い女の子がおばあちゃんになる。」をしてみたいのですが、後が怖くて実行できません(笑)
でも、こう肌のつやが悪くなるんですかね。
sukimさん、
>通常室内で保管しておけば2〜3年(もしくはそれ以上)持ちます
そういうことですか。ところで、これから真夏になりますが、手持ちで炎天下フィルターつけて持ちあるっていたら、駄目になりますかね。
>また薄枠の場合は前側にネジ切りがついているタイプもあると思います。確かKenkoのフィルターにもあったと思いましたが・・。
今回購入したのは、そのKenko製でした。他にWideタイプのものがなかったので、Kenko製だと今持っているだけだと思いましたが。
ま、いずれにせよ、撮影始めたらキャップいらないといえば、いらないですからね。
しかし、これでこの題目のレスは終わりにしたいと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:1695552
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/05/20 20:47:47 | |
| 23 | 2018/07/14 11:33:46 | |
| 29 | 2018/07/07 10:50:24 | |
| 10 | 2017/12/13 17:43:47 | |
| 42 | 2018/02/25 6:32:39 | |
| 33 | 2017/11/03 20:51:56 | |
| 13 | 2017/06/19 8:15:13 | |
| 14 | 2016/10/21 11:56:51 | |
| 166 | 2016/10/19 18:31:12 | |
| 14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








