


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


EOS10Dを購入して半年くらい経つのですが、
保存方法を教えていただきたいのです。
普段は使用した後はクリーンキットで一通り掃除をしています。
キャップをして袋に入れて押入れに入れています。
長期間使わない時は定期的にチェックしています。
専用の保存ケースは買う事は考えていないので
このような保存方法でも大丈夫なのか教えて頂ければと思います。
後、レンズのカビ等は自分で見つける事は出来ますか?
カビを発生させないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
カメラを定期的にメンテナンスしてくれる所はありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:2297644
0点

こんばんは。
“袋に入れて押し入れに”は、かなりマズイと思います。
どこか風通しの良い場所、湿気のたまりにくい場所に置いておいたほうが良いでしょう。
ホコリは払えばすみますが、カビの除去は大変です。
できれば、週に1回くらい使ってやるのが一番なんですけどね。
レンズのカビは明るい方へ向けて透かしてみます。
レンズの向こうに黒っぽいものがあれば見つけやすいです。
つまりレンズに明かりは入って来るけど、レンズ越しに見えるのは黒いものという状態が一番カビやキズなどを見つけやすいのです。
カビは糸状のもの、クモの巣状のもの、丸く広がるものなどがあります。
軽度のうちに対処すれば除去できますが、症状の進んだものはコーティングやガラスまで侵している場合もあります。
一度発生すると再発する可能性も高いので、生やさないのが一番です。
カビはレンズ以外の部分にも発生しますのでご注意を。
定期的なメンテナンスはメーカのサービスでどうぞ(有料)。
書込番号:2297707
0点


2004/01/02 19:10(1年以上前)
こんばんは。
押し入れは、湿度の関係から避けてください。
昨年の暮れに、私自身が教えて頂いたことです。
カビを自分で見つける能力は不要かと思います。
大切なことはカビを生じさせないことです。
とにかく、撮らなくても自分自身触れる機会を多く持ってください。
愛機です。どうぞ、人並み以上に「散歩」させてください。
メンテナンスする場所を考える余裕があれば、
「カメラは自分が魅了された被写体に向かうもの。」と
考えられ多いに使って行きませんか。
撮る喜びを互いに分かち合いたいと思います。
書込番号:2297755
0点



2004/01/02 20:12(1年以上前)
taka525さん、らん三世さん、お返事ありがとうございます。
今までの方法は危険だと言う事が分かりました。
これからは押入れには入れない様にします。
風通しのよう部屋に置くのが一番良いのでしょうか・・・。
寒い所から暖かい所へ出した時にレンズや本体がクモル事があると思うのですが
それは問題ないのでしょうか?
また、宜しくお願いします。
書込番号:2297918
0点


2004/01/02 20:30(1年以上前)
極端な温度差がある場合は大いに問題となります。
例えば、外気温が低い場所での使用から
ポッカポカの室内への移動では必ず結露を招きます。
湿度の問題ではないと考えてください。
とりわけ、冬期間での使用は本体が冷却されます。
出来るだけ、徐々に室温に慣れさせる習慣を
身につけるよう努力したいものです。
もしも、結露状態に陥った場合私は、外観を柔らかな布等で軽く拭いた後、ドライヤーを用います。
そのあと、自然乾燥に任せています。
だからといって、神経質にならず大いに撮りまくりましょう。
書込番号:2297964
0点

寒いところで冷えきったカメラを暖かい場所に持ち込むと結露します。
表面の結露は拭き取るなどで対処できますが、表面の結露に比べ可能性は低いですがカメラの内部に結露する場合もありこちらは深刻なダメージを招きます。
冷えたカメラはビニール袋などに密閉し、タオルやマフラなどで断熱して暖かいところへ持ち込むのが安心です。
時間をかけて温度がなじんだところで袋から出されれば良いと考えます。
書込番号:2298110
0点



2004/01/02 23:09(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
温度差は徐々に慣らす事が大切なんですね。
たまに写真を撮りに寒い所へ行くとレンズや本体がクモってしまって
焦る事がありました。
ドライヤー等で風を当てても大丈夫なのでしょうか?
あと、カメラやレンズを落としてしまうって事は絶対に
しては行けない事ですよね?
これからは保存方法に気を使って行きたいと思っています。
素晴らしいカメラと出会えたのでいい写真が撮れるように
腕を磨いて行きたいと思っています。
書込番号:2298601
0点


2004/01/03 01:43(1年以上前)
ドライヤーの熱風を当てるのは、好くないと思います。レンズ内部のグリス等への悪影響が心配です・・・。
「落下」は当然、避けましょう。何らかのダメージを受けます。
書込番号:2299250
0点


2004/01/03 09:21(1年以上前)
おはようございます。
ドライヤーを使用する場合、近づけて
直接熱風を当てず、優しく扱ってください。
STAPA_SATO さんの
おっしゃる通りです。
カメラの他にも、ドライヤーは結構
使い道があります。
書込番号:2299820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





