『露出アンダーの回避は?』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

『露出アンダーの回避は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

露出アンダーの回避は?

2004/01/05 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

以前にピントについて教えていただいた者です。レンズはタムロン28−300を利用しています。今度は露出AVモードで撮影すると、室内でも、屋外の晴天時でも暗い画像ばかりになってしまいます。露出は3.5でも8でも同じように暗くなります。こういうのを露出アンダーというんですね。AVモードはシャッタースピードが自動なのでいいと思ったのですが、どうしたら、明るい絵がとれるのでしょうか?ちなみにマニュアルで露出を固定しシャッタースピードを変化させたら、明るい画像がとれました。しかし、AVモードを利用する方が多いと聞きます。自分もかっこよくAVモードで綺麗な写真を撮るにはどうしたよいのでしょうか。レタッチで明るくしているのですが暗部にノイズがでてしまいます。すみません。必死で10D使いこなそうとしている哀れな者です。教えてください。

書込番号:2308287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/05 14:06(1年以上前)

ホワイトバランスは?
また、測光モードは?

書込番号:2308308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/05 14:10(1年以上前)

一般的に10Dは明るい傾向なのですが、
レンズによっては暗くなるかもしれません。
(露出補正がマイナスになってないか確認を)
対処法としてAVモードの時は露出補正をプラス補正して下さい。
ただしシャッター速度も落ちますの注意して下さい。

書込番号:2308314

ナイスクチコミ!0


元E-10ユーザー、現D60ユーザーさん

2004/01/05 14:26(1年以上前)

話は単純明快、露出補正をしましょう。
いままでE-10を使っていたのなら、露出補正の目的やその効果などは
おわかりのはずですよね?
(E-10もどちらかというと暗めの絵を出しますからノーレタッチ前提なら
 露出補正は必須のはずです)
あと、適正露出にしたいものにあわせてAEロックしたり、状況にあわせて、
測光方法を変えることも重要です。
かっこいいからAvモードを使うのではなく、露出補正と組み合わせる事で、
自在に露出をコントロールできるからAvモードが使われるのですよ。
ちなみに10D/D60にはスポット測光はありませんので、極端な逆光時など、
部分測光でも適正露出が得難い場合などはマニュアルを使うのも手です。

E-10に比べればバッファの量も倍以上だし、バッファの開放時間も
けた違いに短いのですから、何度も試し撮りして露出の癖を覚えましょう。
レッツチャレンジ!

書込番号:2308363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/05 14:48(1年以上前)

たとえばですけど、モニターの明るさ明るすぎなのかとも思いましたよ
pcで見たら暗い画像になったのかなって、AEロックや露出補正はE-10使っていらしたのですから判るとは思いますが、どうでしょうか?

書込番号:2308415

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2004/01/05 17:20(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。相変わらずすごい掲示板ですね。今から、画像と情報をHPにアップしてみたいと思います。しばらくおまちください。露出補正というものを実はやったことがありません。今から説明書をみてチャレンジしてみます。E−10は暗めの画像でしたが、それでも味がありました。10Dは暗すぎます。どうも28ー300(タムロン)のレンズとの相性は良くないみたいですね。いくらなんでも難しすぎます。中央で距離をはかるモードにしてもピントがあわないことがおおいです。

書込番号:2308818

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2004/01/05 17:49(1年以上前)

画像アップしました。情報のところを見たら、補正ー2などと書かれていましたけど、これがいけないのでしょうか?手動で+2とかにすれば適正露出になるのでしょうか?ピントも拡大すると合っていませんけど、こんなもんでしょうか?

書込番号:2308909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/05 18:02(1年以上前)

>補正ー2などと書かれていましたけど、これがいけないのでしょうか?
それは、いけませんね。夕焼けとかでは効果的ですが
普段の撮影では暗くなって当たり前です。
人形では暗くなりすぎてますね。

>手動で+2とかにすれば適正露出になるのでしょうか?
おそらくなりませんでしょう。
露出補正はカメラの出した値を基準に考えます。
つまりプラスマイナス0です。
それに自分のさじ加減でプラスにしたりマイナスにしたります。

まずはグリーンモードで撮影してみましょう
その写真を見て自分なりに明るくしたいか決めて
マニュアル(説明本)を参考にAVモードで露出補正しましょう。

書込番号:2308956

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/05 18:11(1年以上前)

ホワイトバランスが蛍光灯ってのも(^^;;
(意図的にやってるなら、もちろん良いんですよ)

書込番号:2308986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/05 19:05(1年以上前)

で、どれが晴天時の画像なのでしょうか?

書込番号:2309125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/01/05 19:46(1年以上前)

私も10Dを使い始めて日が浅い(D100からの乗り換え)し,カメラに関しては素人なので,よくわかりませんが,E−10から10Dへ(初心者)さんのおっしゃることはよくわかります。

 撮影モードは,メーカーによって,ずいぶん違いますね。少なくとも,今まで使ってきたニコンD100とは全然違います。それ故,乗り換えにあたって,Canon機に慣れるのに時間を要しました。

 D100は露出アンダー気味,10Dはオーバー気味ということが雑誌
でも書かれています。確かに,絵全体ではそういう傾向ですが,10Dが測光して,はじき出した露出で,必ずしも見た目で,主題が明るい画像とは限りません。たとえば,フラッシュを焚いて,私の部屋の壁掛け時計を写してみると,必ず,くら〜い画像となります。ここで,露出補正をかけるわけですが,+2にしても,大して効果が上がりません。そこで,AEロックをかけます。わざと,暗いところで測光し,ロックをかけてしまいます(あんまり暗いところで測光すると,白飛びするので要注意)。10Dの場合,*マークが付き,露出が固定されます。それから,被写体にAFフレームを当てて合焦させます。これで,明るい絵が撮れます。…私はそのようにしています。D100では,こういうことはなかったのですが,10Dではそんな感じです。(じゃあ,なんでD100から乗り換えたのかというと,ずばり,10Dの方が,ホワイトバランスが極めて優秀,絵も,自分好みのきれいさなので…)

 RAWで撮って,後で,露出補正かけるのも便利です。最近は,この手をよく使っています。D100よりも,RAWは,もたつかず,ふつうにばしばし撮れるので,最近はもっぱらRAWで撮っています。露出に気を遣わず,構図とピント合わせに集中すればよいので,気に入っています。

書込番号:2309257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/01/05 19:54(1年以上前)

> どうも28ー300(タムロン)のレンズとの相性は良くないみたいですね。

私は,レンズメーカーのレンズの中では,タムロンのA06が,10Dとは,相性のよいレンズだと感じていますが…。Lレンズにはかないませんが,値段の割に,ずいぶん健闘していると思います。いい写りですよ。

KissDですが,A06の画像
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116932&key=889706&m=0

書込番号:2309299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/01/05 20:04(1年以上前)

何度もすみません。

 Avモードは,ポートレートで,ボケみを効かせて人物を撮りたいとか,奥までくっきり,被写界深度を深く撮りたいとか,絞り込んで,シャープに撮りたいとか,そういうときに使うものではないかと,私は考えています。

 私の場合は,Pモード(プログラムAE)を基本に置いています。スポーツなどで,すばやい動きを止めたいといきには,Tvモード,前述のようなシチュエーションのときに,Avモードを使っています。

 10Dはすばらしいカメラです。焦らず,10Dの癖を見極めながら使っていけば,自分の思いに近い,すごい絵が撮れるカメラだと思います。

 私のようなど素人では,的はずれなことも申しているとは思いますが,こちらの掲示板には,玄人はだしの方も大勢いらっしゃるので,いろいろなご意見を参考になさって,よい写真をお撮りください。私も勉強させて頂きます。

書込番号:2309330

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/01/05 21:07(1年以上前)

残念ながら私の環境では現在イメージゲートウェイが表示されませんので、
画像を拝見する事ができませんが…。

10Dの場合、Av、Tv、Pモードではサブ電子ダイアル(ボディ背面の大きなダイアル)
を操作するだけで露出補正をする事ができます。
ただ、操作性が良い(嫌いと言うご意見もあるようですが。)反面、カメラを持ち替
えたりした時にサブ電子ダイアルが回ってしまって、意図したわけではないのに、
知らない間に露出補正が掛かってしまっている事があります。
それを防ぐには、露出補正量をゼロに戻した状態(表示パネルやファインダー表示の
“露出レベル表示”で確認。取説85ページ参照。)にして、サブ電子ダイアルの
スイッチをOFFにしておけば良いです。
しかし、積極的にダイアルを回して、是非露出補正の面白さ、奥深さを体験していただきたいので、サブ電子ダイアルのスイッチはONのままとして、
ファインダーを覗くたびに露出レベル表示を確認する癖をつけてはどう
でしょうか?

書込番号:2309570

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2004/01/05 21:16(1年以上前)

本当に多くの意見をありがとうございます。勉強になります。露出はどうも難しそうですので、Pモードで勉強していきたいと思います。私のアップしている写真はどれも晴天時のものばかりです。アンダーになったのをどうもレンズのせいにしていたようです。安易にAVモードでやろうとしていたのがいけなかったです。A06でとった写真はすばらしいですね。純正のLレンズは本当に高いのでどうしても手が出ません。タムロンか、シグマかと考えていたので、A06も視野にいれて考えたいと思います。また、タムロン、シグマの17-35をお使いの方がいましたら、様子を教えていただけるとありがたいです。Lレンズを購入するのは、キャノンと心中すると決めたときだと思っています。ご意見していただいた方々、本当にありがとうございました。

書込番号:2309608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/05 21:23(1年以上前)

午後4時ってまだ明るいんですか?

ホワイトバランスが蛍光灯だったのも謎。

書込番号:2309636

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/05 23:29(1年以上前)

E−10から10Dへ(初心者)さん

上のレスでZZ−Rさんからもご指摘があったとおり、知らない間に
露出補正が−2になってしまっているのでしょう。

モードダイアルを簡単撮影ゾーンにすると、露出補正はキャンセルされ
ますので、適正露出に近い撮影が出来ているのだと思います。

モードダイアルをAvにして、取説を見ながら露出補正を0にしてみて
ください。そうすればAvでもTvでも、過度の露出ミスは無くなります。

その後で、徐々に「露出補正をあえてする」練習を積まれれば良いでしょう。

書込番号:2310408

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2004/01/05 23:43(1年以上前)

まあ、その暗いレンズで絞って室内1/180とかやれば
たぶんかなり暗くなるのはしかたないですね。

とりあえず露出補正はを0に戻すとして

Pモードでどのくらいのシャッタースピードと絞り値が表示されるかを
覚えておいて、その値から多少変更しながら確かめるのがいいと思います。

書込番号:2310494

ナイスクチコミ!0


元E-10ユーザー、現D60ユーザーさん

2004/01/05 23:58(1年以上前)

>E−10から10Dへ(初心者)さん
当然のことながら、そのまま撮ったのではPモードにしたって、
結果は変わりませんよ?
PモードとAvモードの違いがわかってますか?

書込番号:2310596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2004/01/06 00:13(1年以上前)

>E−10から10Dへ(初心者)さん

使用説明書、P46のホワイトバランスの設定でAWBに戻し
露出補正をP85を見ながら補正量0に戻せばPモードで撮影された
公園のような画像がAVモードでも簡単に撮影できると思います。

IMG_0656だけ露出補正が0に戻っていますが後半はホワイトバランスが
蛍光灯なのでAWBに戻しておいたほうが良いと思います。
その上で明るく撮影したいのであれば露出補正を+2のほうに徐々に
シフトしていけば良いと思います。

書込番号:2310693

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/01/06 12:18(1年以上前)

勉強をされるのでしたら、AVモードのほうがいいですよ。

高いレンズのほうが画質がいいのでしょうけど、
安いレンズでも露出さえピッタリあっていれば、高いレンズで撮った写真を凌駕することもできますよ。

書込番号:2312038

ナイスクチコミ!0


E−10から10Dへ(初心者さん

2004/01/06 14:11(1年以上前)

昨日、説明書を見まして、露出補正を学びました。露出補正のメーターが真ん中になるようにダイヤルしてみたら、ちょうど良い露出になりました。AVモードでも露出補正がいるのですね。自動かと思っていました。露出補正のダイヤルをいじくるとAVモードもマニュアルモードも同じなのでしょうか。とりあえずアンダーの問題が回避できました。ありがとうございました。今度はピントのずれがないようにチャレンジしてみます。

書込番号:2312325

ナイスクチコミ!0


E−10から10Dへ(初心者さん

2004/01/06 14:26(1年以上前)

>AVモードでも露出補正がいるのですね。自動かと思っていました。
また、ばかなことを書いてしまいました。露出がほどほどなら、自動的に露出メーターが真ん中にいくことがわかりました。絞りすぎたためにおこっていました。シャッタースピードが点滅していました。失礼のだんお許しください。

書込番号:2312346

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/01/07 18:59(1年以上前)

よけいなお世話と怒られるかもしれないですが。
一眼レフカメラの入門書を購入されたほうが良いと思います!!
そのほうが勉強になり、写真に対する世界も広がります!
本屋にいけば、いくらでもありますので是非購入してみてください。
フイルム、デジタルどちらのものでもOKです

書込番号:2316910

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング