


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


みなさん、こんOOは。たまに顔を出すBATT_MANです。
みなさんは撮影された画像のプリントをどうされていますか?
私はプリンタ(EPSON PM-930C)を持っているので、これを使うつもりでしたが、
数百枚となるとかなり手間です。
そこで、近所の写真屋さんのデジタルプリント(L版35円/枚)を試してみたのですが、ちょっと色が黄色く仕上がったように感じました。ホワイトバランスで100Kくらい高い感じです。ひょっとして私がモニター表示を合わせきれてないのかもしれませんが、少し気になります。
また、コストを重視し、ネットで見つけたお店(L版16円/枚)にもお願いしています。
まだこちらは手もとに届いていませんので仕上がりは分かりません。
みなさんはお店に頼む場合に「色」に関してなにか注文等されていますか?
また、安いお店のプリントは、退色しやすいなどの懸念があるのでしょうか?
みなさんが、プリントをどのようにされておられるのか、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:2554890
0点


2004/03/07 07:51(1年以上前)
BATT_MANさん、こんにちは。私はこの掲示版で知った街カメ http://www.matikame.com/ に注文しています。
色に関しては、室内の蛍光灯下で撮ったものは黄色く感じましたが、屋外でのプリントに関しては満足できるものでした。また、価格もL版19円、六切りワイド200円ですので、本日のサッカー大会(昨日から雨で順延)のプリントもここに注文する予定です。安いところでは、ゼロポートhttp://www.zero-port.com/ もあります。ご参考までに。
書込番号:2555085
0点

>ちょっと色が黄色く仕上がったように感じました。
>ひょっとして私がモニター表示を合わせきれてないのかもしれませんが、少し気になります。
同じお店でも日により(下手したら時刻によっても)、
仕上がりが違う場合も多々あります。
現像液の管理、他による所が大きいのです。
>みなさんはお店に頼む場合に「色」に関してなにか注文等されていますか?
仕上がりに対する注文はL版程度では、機械焼きですので聞いて貰えないと思います。
4切りなど大きく伸ばす時はL版程度のを持って行き、
色の指定をされたらいいと思います。
又この時、どういう風なし上がりになるようにと言うことも。
>安いお店のプリントは、退色しやすいなどの懸念があるのでしょうか?
多分ないと思いますが、こればかりは、そのお店の管理体型ですから、
何とも言えません。
書込番号:2555112
0点


2004/03/07 08:48(1年以上前)
ネットのお店では、基本的にデータに補正をかけてからプリントするらしいです。
従って微妙な補正をかけても修正されてしまいます。
多少高くなりますけど、近所の写真屋で「無補正」でと注文するほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:2555162
0点


2004/03/07 09:05(1年以上前)
EOS10Dは、室内の蛍光灯などの黄色い?青い?色をかなりひろってしまうそうです。
デジカメ自体の画像の変換エンジンの問題ではないでしょうか
書込番号:2555191
0点


2004/03/07 09:38(1年以上前)
私は、エプソンPM−970Cで自己印刷です。
家族用・親族用に必ず紙に印刷してアルバム化し配布しています。
デジカメは、バンバンシャッターをシャッターを切ってしまいがちで、
出来上がったコマの利用率は30%くらいでしょうか・・・・。
インク(7色パック)・用紙(写真用紙光沢100枚入り)を3〜5セット
は一度に仕入れますね。
3万円〜5万円ほどかかってしまいますが・・・・・・。
通常A4の1枚に4コマ印刷し、その中でも良いものを4〜5コマ位A4フルで
印刷しアルバム化します。
もう、A4用紙で400〜500枚ほど配布していますから、いくら使ったのでしょうね・・・。
キスDが1台買えそうです(笑)
なかなか、パソコンで見ろ!とは言えないもので辛いところですが、皆の記憶に残れば・・・・
と諦めせっせと印刷に励んでいます。
書込番号:2555260
0点



2004/03/07 13:17(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
>あやたくパパ さん
実際にプリントされた方のお話が聞けてとても参考になりました。
私も今度そちらのお店に頼んでみたいと思います。
>ぼくちゃん. さん
>仕上がりに対する注文はL版程度では、機械焼きですので聞いて貰えないと思います。
なるほど、そうなんですか。では、相手(機械)のクセを読んで、こちらが画像調整すれば良いのかな、とも思いましたが、
>同じお店でも日により(下手したら時刻によっても)、
>仕上がりが違う場合も多々あります。
ならば、それも無理か。難しいですね。
先日発注した安いお店のプリントが先ほど届きました。
「35円/枚」のお店よりイメージに近い発色で、おおむね満足です。
価格と色の両面から、今回はネットのプリント屋さんに軍配が上がりましたが、
ご紹介頂いたお店も含めて、いろいろ試して行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2556104
0点


2004/03/08 11:37(1年以上前)
DPEの補正の指定についてですが、ネット経由のオーダーでも受け付けているところはありますよ。自分にあった良いお店を見つければ家庭のプリンタがわりに使えると思います。上記に紹介されている街カメさんは補正指定可能ですね。
DPE機での印刷の場合補正がかかるのが一般的ですが、その色合いはお店によってまちまちです。無補正で印刷されても使用するペーパーの発色特性などで多少の違いはありますが、補正の仕方による違いが大きいですのでやはり自分に合ったお店をみつけて好みを伝えることが一番です。
> また、安いお店のプリントは、退色しやすいなどの懸念があるのでしょうか?
上記既出ですがお店が使用するペーパーでだいたい決まりますのでお店しだいです。有名なブランドのデジタル対応ペーパーが使用されていれば安心です。
安いペーパーの場合はブランド名もなくぺらぺらだったりします。写真の裏側を確認してみてください。
書込番号:2560240
0点

3回ほど、カメラのキタムラ35円プリントしました。
補正ありなし、試しましたが(別々の写真なので比較できないけど)・・、どっちもそれなりにキレイでしたねぇ〜。
お店ではメディアからパソコンにコピーしたサムネイルみながら+−ボタンクリックして明るさ?補正かけてました。。
Lサイズだと10D縦横比3:2の写真はトリミングされるので同じ値段のハガキサイズで印刷しましたが、以前PM990?かな?ちょっと前にフラッグシップ機でしこしこ自家印刷したのよりもぜんぜんキレイな仕上がりにビックリ(^^;ゞ
ちなみに約300枚のプリントが一時間くらいだから、じぶんちでやるよりもかなぁり速い!。
書込番号:2561326
0点



2004/03/08 19:51(1年以上前)
ありがとうございます。
>HayatePP さん
先日到着したネットプリント屋さんの用紙は裏面にブランド名は
ありませんでした。次回別のお店を試す際にも気をつけてみます。
>★ ZERO ★ さん
私も同感です。今までうちのPMー930Cで印刷していましたが、
16円プリントでも、特に暗部の階調に差を感じました。
色調/階調ばかりでなく、総合的にどれが「キレイ」か、ですね。
これからも、少量であれば自宅印刷、多量のときはネットプリント
と使い分けて行きたいと思います。あやたくパパ さんにご紹介頂いた
街カメさんも試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2561514
0点


2004/03/08 22:30(1年以上前)
私はL版のみならず、2LやW6切(おおよそA4)も銀塩プリントしてもらっています。ランニングコスト的にも安上がりです(高いトコだとダメですが)。
家庭のインクジェットはその場で必要な時だけになってしまいました。
ということで、L版のみならず6切以上に大きく焼いてもらうこともお勧めしておきます。感動しますよ。
> Lサイズだと10D縦横比3:2の写真はトリミングされるので
そうですね。L版だと左右5mmずつ程度トリミングされます。既出の街○○さんだとL-Wideというサイズでトリミングなしで印刷してくれますよ。
私はアルバムの都合上L版にしていますが。
書込番号:2562332
0点

>>> Lサイズだと10D縦横比3:2の写真はトリミングされるので
>>そうですね。L版だと左右5mmずつ程度トリミングされます。
あっ、そんなもんなんですか?
だったらあまり気にならないですね、10D視野率95パーセントだからほぼファインダーで見た通りだったりして(^^;ゞ
書込番号:2565985
0点



2004/03/09 22:13(1年以上前)
>10D視野率95パーセントだからほぼファインダーで見た通りだったりして
たしかに。そう言われればそうですね。L版128mmの5%は6.4mmだから
ちょうどいいですね。
でも、私はファインダーいっぱいに写した写真のプリントに困ることが多々ありました。
特に自宅で「ふちなしプリント」する際に、トリミング量と位置をなかなか上手く
合わせられず苦労したりします。
お店でプリントする際もファインダーいっぱい(はみ出してはいない)に写したものは
結構ドキドキしたりします。
ネガフィルムのプリントではネガの全面はプリントされずに少しトリミングされた状態
が普通でしたが、それと同じようにデジタルプリントでもトリミングされているみたいです。左右だけでなく、天地も。
書込番号:2566194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





