


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


雲台というものを使ったことがないんですが、三脚購入に当たって一緒に検討してみたいと思っています。マクロ撮影なんかにはとても便利に使えそうな感じなんですが、使用感はどんなものなんでしょう?自由が利きすぎて使いにくいなんて場面もあるんでしょうか?
最近、3年ほど前に買った4000円程度のアルミ三脚を使って夕日の撮影に行ったんですがKissDに300mmのレンズを着けて撮影するとフレーミングに手惑い、あれよあれよという間に沈んでしまいました。夕日は待っててくれないですからねぇ(^^;もちろん三脚だけの問題じゃありませんが・・・。中古を探す予定ですが、それなりに腰を落ち着けて撮れるものを選ぼうと思います。
書込番号:2269154
0点

クリスマスイブにつき超ヒマなので一人でお酒を飲んでる都合、単なるチャチャですが、ひょっとして「自由雲台」の事ですか? (^^;;
三脚の上に付く、カメラの向きを変えるのは全て雲台なので、標準装備の、棒がついてるやつも雲台です (^^;
書込番号:2269165
0点


2003/12/25 02:04(1年以上前)
こんばんは。
私は仕事から帰ったところです。我ながらイブの日に何やてんだか(^_^;)。
自由雲台としてベルボンのPH-253を使っています。自由雲台はカメラが重いとピタッとした位置で止めにくくてしんどいですが、PH-253は小型一眼レフ位全然問題ないですよ。フレーミングも割と素早くできます。ちなみに水平はファインダーを見て適当に調整しています。http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/ballhead.html
書込番号:2269212
0点


2003/12/25 02:11(1年以上前)
見落としていました、300mmですか!
あまりにレンズが長くて重いとPH-253で行けるかどうか分かりませんね。
お役に立てずにすいません。
書込番号:2269231
0点

花の撮影には自由雲台が便利ですが、風景なら3ウェイの方が使いやすくないですか?
さすがに、4000円の三脚ではスムーズなセッティングは難しいかもしれませんね。(私も使ってますが、安定度不足で右手でレリーズ、左手で三脚をおさえ
ています)
書込番号:2269747
0点

もし、かま さんが書かれているように、“自由雲台”のことであれば好みが別れるところですね。
わたし自身は持ってる特大から特小(笑)までの三脚すべてに自由雲台つけてるんですが、ひとによっては“自由”であることに拒絶反応(爆)を示される場合もあるようです。
ただ、自由雲台であれ3ウェイ雲台であれ、精度の高いものを使わないと微妙なフレーミングが非常にやりにくいです。
とくに、精度の低い雲台で長玉をつかった時には固定レバーを締めるたびにフレーミングが“ピクリ”と狂ってしまうのでイライラしてしまいます。
大きなカメラ店で現物を確かめられた方が良いかと思います。
書込番号:2269903
0点


2003/12/25 11:47(1年以上前)
私は下記のFP-100Proを使っています。
打ち上げ花火などを追うには自由雲台が便利です。
http://www.slik.com/kenko/4961607809174.html
書込番号:2269945
0点

補足です。
自由雲台、慣れることができれば非常にスピィーディにセットアップできます。
わたしは大好きです。
書込番号:2271355
0点



2003/12/26 01:26(1年以上前)
最近仕事で帰りが遅くていつも午前様です(^^;SEをやっているのでPCはいつも手元にあるんですが、仕事中の書き込みには自己規制をかけていまして・・・当然か(^^;
みなさんご丁寧にどうもありがとうございます。
そう、かま_さんのご指摘通り自由雲台を検討していました。
お店で見て触って、何か良さそうだけどどのくらい便利なものなのか見当がつかなかったもので。GRファンさんの紹介くださったページに有るものだけ見てもピンきりなんですねぇ。じじかめさんもご使用とのことですが、そうなんです、安定しません(^^; アルミの足の結合部がプラスチックで、ねじを締め付けて固定する際も、このネジどこまで締まるんだろう・・・って感じでどこまで締めても物足りなさを感じてしまいます。締め過ぎるとねじ山がぶっ飛びそうですし(^^;
take525+ さんも自由雲台は使ってられるんですねぇ。しかも全てに、ですかぁ(^^;手際よく使いこなすには慣れが必要なようですが、是非手に入れようと思います。実物を見て購入したいところですが、田舎住まいなもので、中々見比べて購入できるようなお店がありません。カメラの量販店は半径50KMにはないですねぇ(^^;今、こまごまといろんなお店を回って、行きつけを探しています。
10Dとの相性 さんのHP見せていただきました。すごいボリュームですね。花の写真や花火の写真(花火は是非ものにしたい被写体です。。。)とてもキレイでした!!また教えてください。
とりあえず今回は皆さんの教えを参考に、中古でワンランク上のしっかりしたものを探してみます。自由雲台にまで手が回せるかどうかは微妙ですが、楽しみを分散させてもいいかなっとも思っています。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:2272507
0点


2003/12/26 11:50(1年以上前)
Hakさん、こんにちは。
マイサイトをご覧頂き有り難うございます。
取りあえず練習と思い枚数だけは撮っています。
今夏は海岸の花火を三回撮りましたが海岸は風が強く相当丈夫な三脚でもぶれやすいです。
それに立ったままアイレベルファインダーが覗ける位置まで上げている事もあります(中腰では腰が痛くなってしまう)。
雲台については自由雲台を手持ち感覚で使っています。
渋いくらいの状態に半締めして置いて花火を追いかけてそのまま撮ってしまいます。
スポーツ写真ならともかく花火の撮り方としては邪道らしいですが私はトリミング無しの花火を撮りたくてこの方法を使っています。
書込番号:2273377
0点

わたしも風景写真において10Dとの相性さんが書かれたような使い方をすることがあります。
風景=静的と捉えられることが多いのですが、わたしの“写真帖”の中の“金のうみ銀のなみ”などのような場面では次々と変わって行く風景の表情をズームや超望遠で切り取ってゆくので自由雲台をフリーにしてフレーミングをどんどん変えながら撮影します。
書込番号:2275354
0点



2003/12/27 01:02(1年以上前)
とりあえず三脚だけ、それなりにしっかりしたスチール製?のものを手に入れました。山登りに持っていくには少し重いですが、ぎりぎりのところでの妥協点で選びました。本当はいくつか使い分けるのが良いんでしょうが、とりあえずステップ2というところで(^^;
年末年始、今年は休みが長いので少し遠出して自由雲台を探してみます。三脚は中古を購入しましたが、雲台は常に触るところですし、奮発して新品を手に入れようと思います。
KissD自体は安く手に入れましたが、気付けばなんやかんや買ってしまって・・・歩き始めて間もないですが、振り返るのが怖いです(^^; まぁでも、ここを覗いてるみなさんもそぅなんでしょうね(笑)分かっちゃいるけどやめられないってところでしょうか(笑)
書込番号:2275656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





