『絞りはどのぐらい?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『絞りはどのぐらい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

絞りはどのぐらい?

2004/09/09 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 マウントドッグさん

いつも楽しく皆様のご意見を拝見しています。
ところでハイキングが好きで、これからの紅葉を撮りたいと思いますが、今迄の写真では近景の花と遠景の山々の両方にピントを合わせるのに苦労してきます。ある雑誌では銀塩カメラならf22位に絞ればよいが、デジカメではあまり絞ってはいけないと書いてあった記憶があります。これは正しい説ですか?皆様はどの位で撮っていますか?所有レンズはEF-S 18-55m/mとタムロンのA06です。

書込番号:3242645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/09 13:39(1年以上前)

F8位で3m程にピンをもっていっておけば、
ほぼいけると思うけど。
F11にでもすりゃ、確実(?)

書込番号:3242674

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/09/09 14:29(1年以上前)

ぼくちゃんさん
早速のご返信有難うございます。本当は写真を見てもらってアドバイス頂きたかったのですが、「アルバム」作成には現在撮っている写真の一枚が約18Mあり、これを一枚づつ縮小するのが面倒で時間もありません。最低20枚位を載せたいのですが、選んだ写真を1度に縮小出来る方法ありますか?皆さん素的な写真を沢山載せていますが、やはり1枚づつ縮小しているのですか?よろしくお願い致します。

書込番号:3242787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/09/09 14:53(1年以上前)

「絞り 回折」という言葉で検索してください。
画面サイズが小さいほど回折が出やすいといわれています、コンパクトなものほど絞り込めないように設計されています。明るい方の露出はシャッタースピードの変化で制御しています。
このレンズとカメラの組み合わせで絞込みによって回折が生じるかどうかわかりませんが、せっかくお持ちなのですからご自分で検証してみるのが一番です。
近から遠までピンとの合う範囲は一般的にはぼくちゃんさんが書かれているようにF8まで絞ると3メートルから遠景までは被写界深度に入ると思います。もっと絞ってテスト撮影してみればより近くから撮影できると思います。18ミリの広角レンズなんてぼかすのが苦労するほどの被写界深度を稼げるレンズです。
ご存知だと思いますが近景から遠景までピントを合わせたい場合は広角側いっぱいで被写体に近づいて絞ればいいと思います。
プロの撮影で高山植物と遠くの山をきっちりピントが合った状態で撮影した絵が写真誌に掲載されていますが機材と技術の豊富なプロの写真家ならではのものです。
かえってお望みの写真はもっとすごい超長コンパクトデジタルカメラの方が撮影しやすいかもしれません。

書込番号:3242831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/09 14:59(1年以上前)

画像拡縮だけするソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html

どんぞ〜

書込番号:3242845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/09/09 15:02(1年以上前)

最後に書き損じました。
かえってお望みの写真を撮ろうとすると、焦点距離数ミリという超広角レンズが付いているコンパクトデジタルカメラの方が撮影しやすいかもしれません。
テレビで久米さんがよく使っていたペンのような超小型カメラがピントの調節なしによくうつっていました。

書込番号:3242858

ナイスクチコミ!0


いもっちさん

2004/09/09 19:28(1年以上前)

以前[3159175]でリサイザーソフトのレスがありましたので紹介します。
がにがにさんのれすで、ソフトの特徴は、リサイズしてもEXIF情報を残してEXIFフォーマットでリサイズできるということ。
IMAGAGATEWAYなどのEXIF表示機能付の画像掲示板などにリサイズして掲載すれば、EXIF情報がそのまま反映されるという素晴らしい特徴があります。
わたしも使わせていただいているのですが日付やレンズなどの情報もそのまま残した状態でサイズ変更ができるので一度試してみてください。
アドレスはことらです。↓
http://www.geocities.jp/anmaki_2k/Software/Software.html
ダウンロードして使えます。もちろんフリーでした。

がにがにさんへ。勝手に紹介レスをさせてただきました。

書込番号:3243664

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/09/09 21:25(1年以上前)

ぼくちゃんさん、みなと神戸さん、いもっちさん、
皆さんいろいろ有難う御座います。たいへん勉強させて戴きました。
縮小ソフトは私にはぼくちゃんさんご紹介のソフトが良いようなので早速使わせて戴きます。その長所としてはやはり1度に希望枚数を縮小できる事。その2として任意のファイルを新規作成して好みの場所に保管できる事。短所としてはピクセルで縮小していたので、倍率数を決めるのに手間とりました。
リサイザーソフトでは前記の長所が無かったので、戸惑いました。
明日は一番電車で大山へ行きますので、アルバス作成は明日以降になりますが、又皆さん宜しくお願い致します。まずはお礼まで。有難う御座いました。

書込番号:3244141

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/09/10 07:18(1年以上前)

おはようございます。
レンズの焦点距離によって絞りとピント位置が変わってくるみたいです。
ここが参考になると思います。
http://www.yoshikawa-honpo.com/photo/t13.html

書込番号:3245848

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/09/11 03:46(1年以上前)

これは、本当に悩ましい問題ですね。
 結論から言うと、全体をパンフォーカス(全体にピントを合わせる)に撮りたいのであれば、しっかりと絞りこんで撮るべきです。

 確かに、絞り過ぎると解析現象による画質の低下がよく言われます。しかし、絞らない事でピントの合わない撮影意図に反する結果になったら、何のためにカメラを持って行ったのか判りません。カメラは写真を撮るための道具であって、レンズの性能を試すためにあるわけでは無いですから
 むしろ、絞った場合に問題になるのは、シャッター速度低下による手ブレ及び被写体ブレです。この方が回折より影響します。晴天の屋外以外は三脚使用も検討して下さい(被写体ブレには効果無いけど)。

 あと、「かず〜〜」さんが参考ページを紹介しておられるようですが、近景との距離を遠目にすると目覚しく改善されます。。。けど、写真は寄って撮るのが原則だから、これまた悩ましいですね。離れて撮って、気の抜けた写真になったらこれも悲しいし

 結局、あちらが立てばこちらが立たずというのが写真の辛く半面オモシロイところ、頑張りましょう!

書込番号:3249474

ナイスクチコミ!0


EOS10Dユーザさん

2004/09/11 03:51(1年以上前)

わたしの場合は、、、

>皆様はどの位で撮っていますか?

 実は普段はプログラムオート任せです(恥)

 ただし、腰を落ち付けて撮れる条件で標準画角、晴天屋外の場合は手持ちの限界F16〜11くらいで撮ります。

書込番号:3249478

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/09/11 09:35(1年以上前)

マウントドッグさんこんちわ

紅葉ではないですが、今朝、たまたまF22まで絞って撮った写真がありますのでご参考まで・・・

EFS-18-55ですと、F36まで絞りがありますが、さすがにその近辺まで行くと回折現象とやらが出ますが、F22程度なら気にしなくて良いと思います。
それとは、別にCMOSのゴミやシミなどが写りこみます(私の写真も出てます)。
そちらのほうはレタッチで処理できると思いますが、気になる方は気になるでしょうね。

http://www.imagegateway.net/a?i=I1pDgZyCoJ

尚、被写界深度のシュミレーションを下記ページでやって見ると面白いですよ。
「フィルムの種類」をD60にするのをお忘れなく(KissDの代わりです)。

http://www.blk.mmtr.or.jp/~shorten/degital/lensforcus.htm

書込番号:3249961

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/09/11 17:57(1年以上前)

昨日の大山は雨こそ降らなかったのですが、殆ど無風状態で湿度は90%以上のガスの中を大汗かいかき歩いてきました。そんな訳で皆様のご意見参考にしての「絞り」の勉強は出来なかったのですが、お約束通り今年の夏行った表尾根の写真を載せます。いろいろご批判戴けたら勉強になりますので宜しく。なお表紙の蛙岩を手前に槍を撮りましたが、こういう写真で全部にピントが合う絞りが知りたかったのですが・・・この写真はたまたま偶然で絞りを決めましたので私には良いのか悪いのかわかりません。この時持参したレンズはタムロンのA06の1本だけでしたので後悔してます。よろしくお願い致します。

書込番号:3251432

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/09/11 22:25(1年以上前)

シャッタースピード2.5secって、三脚持っていったんですか?

書込番号:3252410

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/09/11 22:38(1年以上前)

>こういう写真で全部にピントが合う絞りが知りたかったのですが・

絞りはよろしいかと思いますが、ピント位置が手前過ぎたので絞りを絞った効果が出なかったかと思います。

手前から奥までピントを合わせたかったら、ぼくちゃんさんが書いているようにすくなくとも3mぐらいのところにピントを合わせるようにしましょう。

それだけで、変わりますから次回試してください(街中や公園でも試せると思いますが)

書込番号:3252483

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/09/11 23:22(1年以上前)

みなさんご意見、アドバイス有難う御座います。
カメラと三脚はペアですから必ず持って行きます。三脚はSLIKのスプリント PROを使っています。
ただ常念山行では集団で行きましたので、私1人が残るわけにも行かず、日の出時間だけ三脚を使いました。あとは全て手持ちでした。最後のほうの燕岳全景は岩壁に肘を押し付け何枚か連写して撮った内の1枚です。
日の出に写し出された槍は朝食時間に日の出時間がぶつかり、常念小屋の食堂から撮ったものです。三脚たてる時間なかったので、手持ちで撮りました。Pompoko さんのおっしゃる通り明日にでも試してみます。
それから、かず〜〜 さんの>http://www.yoshikawa-honpo.com/photo/t13.htmlやPompoko さん の>被写界深度のシュミレーション大変勉強になります。数字には弱いのですが、これらの数字を参考にして試写してみます。皆さん有難う御座いました。何かお気付きの点ありましたら、どんどんアドバイスやご批判下さい。

書込番号:3252686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング