『なんでこのデザインなの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

『なんでこのデザインなの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

なんでこのデザインなの?

2003/06/28 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 勘弁してよ!さん

機能的には同一価格帯/スペックの商品に決して引けをとらないのに、どうしてかしら? このブッサイクなデザインは? 皆さん、どう思われます?

書込番号:1709735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/06/28 11:54(1年以上前)

好いと思いますよ〜。

書込番号:1709792

ナイスクチコミ!0


わこわこさん

2003/06/28 13:33(1年以上前)

すげーかっこいいと思うぞ

書込番号:1710038

ナイスクチコミ!0


tranzaxさん

2003/06/28 13:53(1年以上前)

カメラらしい好感の持てるデザインですね。

書込番号:1710088

ナイスクチコミ!0


スレ主 勘弁してよ!さん

2003/06/28 14:21(1年以上前)

でもね、A70があんまり売れてないのはやっぱりあのデザインのせいだと思うんだけどな。 どこか「ひょっとこ」に似てません? あのカメラ。

書込番号:1710157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/06/28 17:37(1年以上前)

ぼくは持ちませんが、友人は気に入って使ってますよ。
あなたにはひょっとこに見えると言うことでよいのではないでしょうか。
どうしてかしら?と聞かれても。キャノンに直接聞いてみては?

書込番号:1710643

ナイスクチコミ!0


佐藤A70さん

2003/06/28 18:24(1年以上前)

クルマと一緒でデザインとかは人それぞれの感じ方があると思います。
確かにファッショナブルな部類では無いと思いますけどね(^^)
使ってみると愛着が深くなるのも事実です。
外見より内容が大切では?
バカ売れして皆が持ってるミーハーっぽいカメラよりボクは良いなー。
若い人には受け入れられないかな。

書込番号:1710797

ナイスクチコミ!0


スレ主 勘弁してよ!さん

2003/06/28 19:18(1年以上前)

実はね、A70とFUJIのF410とで迷ってるんです。スナップに徹するならF410のほうがよさそうだし、撮影を楽しもうとすれば断然A70。どっちかといえばA70に傾きつつあるんだけど、「ひょっとこ顔」が引っかかっちゃうんですよね。電源や記録メディアのコストを考えてもA70が良さそうだし・・・・・ ああ〜キヤノンのデザイナーさん! どうしてもう少しあか抜けたデザインにしてくれなかったの?(こんなこと言ってますけど、私、ixyのような機能性無視のデザインは嫌いです。 機能面と斬新なデザインを両立させるのがデザイナーのお仕事だとおもいます。)

書込番号:1710952

ナイスクチコミ!0


俺男さん

2003/06/28 20:44(1年以上前)

僕も同感!!!!!
ずっと思ってたんですよ。
僕も素人写真でスナップばかりなのですが
やはり多少は絞りやシャッター優先、欲しいって
いうか必要な時がありますよね。
で、機能+画質では群を抜いてA70なのですが
どーーーも
僕には、ですけど
ブッ細工に見えて踏ん切りが付きません。
でも、この機能・この値段で考えると
競争相手もあまり見当たりませんよね。
個人的な好みとはいえ、やはりかなり
重要なファクターです。

書込番号:1711191

ナイスクチコミ!0


スレ主 勘弁してよ!さん

2003/06/28 22:07(1年以上前)

そうですよねえ! デザインってとっても重要なファクターですよね!
キヤノンって、デジタルカメラに関してはデザイン部門に人やお金を
充分に投入していない印象を受けるんです。 IXYはずーっとあの
銀色のマッチ箱のまんまだし、A70/60は先代のA40/30を
一回りちっちゃくして2回りブッサイクにしただけ。  新しさとか
やる気とかが伝わってこないんだよね。 A70をひょっとこ呼ばわ
りしちゃった私ですが、実はキヤノンの大ファンなんです。 銀塩で
はEOS7を愛用していますし、プリンターもBJS700ユーザー
です。 まともなデザインなら300万画素機のベストセラーになっ
ていたはずのA70! 本当に惜しいとおもいます。 だって、この
機種の欠点ってデザイン以外に何かありますか? これだけいい商品
があまり売れてない理由はそれに尽きるとおもいます。 キヤノン様!
頑張ってくださいよ〜!

書込番号:1711461

ナイスクチコミ!0


ラリアさん

2003/06/29 00:15(1年以上前)

>機種の欠点ってデザイン以外に何かありますか? これだけいい商品
>があまり売れてない理由はそれに尽きるとおもいます。
このクラスに、これだけの機能を求める人が少ないってことじゃないでしょうか。機能を求めるような人は極小画素の欠点も気になるでしょうし。変に機能が多いより押せばとれるだけの方が一般には安心して使えると思います。
使いこなせる人は、SやGシリーズへいくのでは?
私はSやGが買えずA70です・・・髪の毛のディティールなどがつぶれてちょっと残念です。このクラスでは仕方ないでしょうが。
バッテリーの持ちは大変満足しています。

書込番号:1711925

ナイスクチコミ!0


俺男さん

2003/06/30 00:08(1年以上前)

そうですね。
おっしゃる通り、位置づけとしてはきっと
「このクラスでこの機能が欲しいっ」て思う
人の絶対数は多くはないでしょうね。
でも「絶対欲しいっ」と思う人はその思いが
強いんやと思います。
G3.G5クラスが中上級機とするとこのA60.70クラスは
まさに普及型中級機(中級でも初級寄りで廉価)、
といったところでしょうか。
個人的にはフルオートデジカメを使ったことがあり
もうちょっと使いこなしたい更新層(2〜3台目の購入者)が
ターゲットのように思いますし自分がそうです。
ならばマーケティングの観点からは、おそらくもうちょっと
素人ウケするフレンドリーなデザインにするべきだったのでは?と
思いますがいかがでしょうか。
ラリアさんはじめ「使いこなせるけど割安機」とおっしゃる層だけが
購入する為、充実した中身と裏腹に大ヒットに至らなかったの
では、と分析してみました。
とやかく言いましたが私もキヤノン派でおそらく
もうすぐA70を購入すると思います・・・。
長々とすみません

書込番号:1715149

ナイスクチコミ!0


名無しさんA70さん

2003/06/30 00:48(1年以上前)

だから、勘弁してよって、個人的主観によるものでしょうが。
みんながみんな、A70がひょっとこに見えるんじゃないんですよ。
迷惑する人もいるのですから、発言にはもう少し気配りをしていただきたいものです。

書込番号:1715281

ナイスクチコミ!0


LC5fanさん

2003/06/30 15:58(1年以上前)

A70っていきなり5000円くらい下がったって事ですか。急に欲しくなっちゃったんですけど、勘弁してよ! さん が「ひょっとこ、ひょっとこ」と言われるもので僕もひょっとこに見えてきましたv(^^)v。
ちょっと質問がずれるんですが、このA70材質は気にしていないんですが、塗装はどうなんでしょうか?量販店で結構さわっているのですが、ボディのカドとかレンズのまわりが何となく剥げやすいような感じがしたもので、どなたか教えてください。
今からもう一度値段とボディを確認する為、ひょっとこを見てきます。

書込番号:1716497

ナイスクチコミ!0


A60買ったばかりさん

2003/06/30 23:27(1年以上前)

勘弁してよ! さん >

A4でのプリントはしないのでA60を先週買っちゃったオジンですが...

確かにPowerShot A60/A70のカタログの写真は「ブッサイク」ですよね。
色は銀色ではなく安っぽいアルマイトの弁当箱ですし、写真の角度が最悪で、角の丸みが一番だらしなく見える角度だし、グリップ部も単三電池の大きさの茶筒をつけたみたいだし...
ズームレンズが突き出ているところを「ひょっとこ」は、言い得て妙ですね(^^;

でも、四角いお弁当箱の形がベースというのはライカのデザインの系統で、G3やG5はそれをベースにグリップをつけたもので、A60/A70はデザイン的にはG3をコンパクトにしたものである、というように認識したら、私は急に嫌いではなくなりました。
特に、「お弁当箱=ライカ」が効いたんですけどね(^^)
(ただ、実際にボタンやレバーの位置取りなどは、GとAは非常によく似ています)
でも、実物をみたらちゃんと銀色だし、角の丸みもほとんどの角度でだらしなくは見えませんでした。
ホールディングの良さはやっぱりまともなカメラメーカーだけあってまともで、片手撮りをしようとしても、指がレンズの前に行くとか親指が余計なボタンを押してしまうことがないなど、電気屋さんのとはやっぱり違いました。
これは、勘弁してよ!さんが、デザインのためのデザインとおっしゃったIXYデジタルでも同じでした。
私も、IXYデジタルは手ぶれしそうだと最初は思っていたのですが、全然違いました。
ただ、やっぱり横にあるNikon Coolpix 2100/3100と比べると、色のバリエーションはないし、松嶋菜々子とぬいぐるみのセットのせいもあって、可愛さでは完全に負けてましたね(^^;

私はA4サイズのプリントをしないのと値段の違いでA70ではなくA60にしたのですが、G3 mini(G3 keiの方が適当かな)といった感じのカメラらしいカメラで、気に入っています。
カメラに何を求めるかは人それぞれですが、長く付きあうものですから、結婚相手と同じで、容姿をとるか中身をとるかは重要ですよね。
どっちも良くて、しかも金持ちで姑もいなくて...、と思っても、そうは問屋が...(^^)

書込番号:1717759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A70」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
部品保有期限の都合で修理が出来なくなるようです。 5 2011/02/26 0:29:30
修理依頼しました 4 2011/01/06 23:53:39
PS A70のCCD不具合の無償修理は2011年2月28日まで 0 2010/12/12 10:56:51
4年ぶりに撮ってみました 1 2010/09/25 11:18:56
A70の次にどれを買えば..... 4 2009/11/11 18:12:40
キャノンの対応について 19 2009/11/10 22:33:34
時々カード異常がでます 4 2009/10/14 4:51:39
ディスプレイ 3 2006/10/30 19:55:53
故障について 5 2009/12/16 22:38:13
画面 1 2005/01/09 18:08:01

「CANON > PowerShot A70」のクチコミを見る(全 2458件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング