『私に最適な機種は!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

『私に最適な機種は!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

私に最適な機種は!?

2004/05/09 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 昨日からパニックさん

今現在、SONYの「DSC-P1」を使っています。そう、とても古い・・・。
今までそんなに問題なく使っていたように思うのですが、
やはり"重い"ことと、室内で撮る15人ほどの集合写真でフラッシュが届いていない気がする→"暗い"のと、"起動が遅い"ことが嫌で買い替えを考えています。

・300万画素程度
・軽い
・起動が早く、できればピント合わせも早い
・室内、ちょっと離れた距離でキレイに撮れる
・接写もキレイに撮れる(花を撮ります)
・お値段2.5万円前後
・SDメモリーカードまたはメモリースティック使用可

たくさん条件を書いてしまいました(^-^;
P1に比べればどれも良いのでは?と思われるかもしれませんが
次の機種も長く使っていきたいので、皆さんのお薦めを教えてください!

書込番号:2788668

ナイスクチコミ!0


返信する
アメリカンソマリさん

2004/05/09 14:15(1年以上前)

コニミノ Dimage G400はどうでしょう。

・400万画素 ○
・重量は145gです。普通? ○
・起動、ピント合わせは最速の部類に入ると思います。 ◎
・室内(暗いところ)のAFは弱いです。画質は普通です。 △
・接写は普通です(5cm)。 ○
・2.8万円くらいでしょうか。 △
・SD、MS両方同時に入れられます。 ◎

フラッシュが2.3mなんで、15人集合写真は厳しいと思います。
2.5万円程度のコンパクトデジカメではどれも似たような
ものだと思いますが。

書込番号:2788749

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/05/09 14:29(1年以上前)

>昨日からパニック さん

条件が色々とあり過ぎる?ので、厳しいですね。

15人を撮影するには、それなりの距離が必要ですから、
コンパクトクラスのデジカメでは、フラッシュは届きません。
(試してないので、理論上での話ですが…)

おそらく一番届く富士のF710でも5.5mですから、
これでも全然足りないと思います。

予算を上げるか、条件を絞るかしないと
結論は出せないような気がしますよ〜

書込番号:2788792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/09 14:53(1年以上前)

既出ですが、15人前後の室内での記念撮影は一般的に言って難しいですよね、

ストロボが別売りだった時代のカメラは用途に応じて大きさの違うストロボが選べたのですが・・・

その流れから言うと外部ストロボが使えるデジカメがお勧めです、
最近発表されたリコーのGXなんてんはそのほかの用途も考えるとお勧めなんですが、ちょっと予算オーバーかな、

あとは発想を変えて集合写真のときは三脚を使ってスローシンクロを使うって手もあります、
もちろんスローシャッターになって被写体ブレも発生する可能性がありますので、
被写体の皆様にはプロの写真家が集合写真のときに常々口にするように動かないように注意することと、2〜3枚余計に撮影しておくことは必要ですが。

書込番号:2788870

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日からパニックさん

2004/05/09 14:55(1年以上前)

アメリカンソマリさん、QVEさん、ご回答ありがとうございます!

私の条件で集合写真が撮れないことに納得しました。
納得できれば諦めもつきます・・・。

早速、Dimage G400を見てみました。
私には勿体無いような気もするくらい性能が良さそうで、
起動時間約0.7秒というのが気に入りました!!

回答をいただく間、DiMAGE Xg やCANON IXY DIGITAL 、PANASONIC DMC-F1-S チェックしてみたのですが、これら3機種についての情報があれば、重ねて申し訳ありませんがお願いします!

書込番号:2788878

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/09 14:56(1年以上前)

15人ほどの記念写真は、外付けストロボが使えるタイプでないとまず無理で、そうなると御予算をはるかにオーバーしてしまいます。軽く荷物にもならないカメラではちょっと思いつきません。

書込番号:2788883

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日からパニックさん

2004/05/09 15:16(1年以上前)

好い加減チロキさん、 ブルーティーさん
お返事ありがとうございました。そんなに無理があるのかと思うと
今はただ恐縮です。

そもそも何故そんなに集合写真を撮りたいのかというと
送別会が月1・2度行われる土地に住んでおり、
その度に周りの方から焼き増しした写真をいただくのですが
私が撮った写真はいつもボケていて、とても人にあげられる
代物ではなく、毎回お返しのできない自分に苛立っていたのです。
(いただく写真は普通のカメラで撮影しているようです)

これからはしゃしゃり出ず、"撮ってもらう"姿勢で臨もうかと(笑)

ところでまた初歩的な質問なのですが、広角レンズというものは
デジカメにはついているのでしょうか・・・?
広角レンズが付いていれば、もう少し近寄れて、つまりフラッシュが届くのではないかと、小さな頭で思うわけです・・・。

書込番号:2788950

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/05/09 15:17(1年以上前)

カメラのお勧めではなく、これを使えば完璧です! という程の物ではないですが、
カメラやさんで、これを聞いてきてみてはいかがですか?

http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html

書込番号:2788957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/09 16:00(1年以上前)

今お使いのP1は
レンズの焦点距離がワイド側で39mm(35mm換算)
レンズの明るさがワイド側でF2.8
フラッシュ推奨距離がワイド側で2.3m
となっています、

これらの値はカタログ等に必ず記載されているので購入前に比較できます、

これらを詳しく説明すると、
レンズの焦点距離:数値が小さいほどより広い範囲が撮影できます
レンズの明るさ:F2.8など、この数値が小さいほどレンズが明るく暗い場所での撮影に有利です、
フラッシュ推奨距離:文字通りフラッシュの光が届く範囲です、これより遠いと光が届きません、

実はこのほかに「ISO感度」という感度に関して重要な項目があるのですが、SONYはカタログでは公表しないことが多いですね、

ISO感度は「ISO100」とか「ISO400」のように使い、数値が大きいほど暗いところに強いのですが、感度が上がるに比例してノイズが増えてざらざらの写真になりやすいので注意が必要です、

また、上記のフラッシュの届く距離も、感度を目いっぱいに上げた状態の距離を書いている場合もあり、感度を落として撮影すると全然届かないなんてこともあるのでその点は注意してみてください。

書込番号:2789117

ナイスクチコミ!0


あや・ややさん

2004/05/09 16:42(1年以上前)

昨日からパニックさん、こんにちは。
かま_さんがお書きの・・・
>カメラのお勧めではなく、これを使えば完璧です!
>という程の物ではないですが、
>カメラやさんで、これを聞いてきてみてはいかがですか?
> ↓
> http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html
についてですが、
Webを見ればどんなシロモノかはわかるかと思いますが、
要はストロボが増やせることで明るいフラッシュが焚ける
ということになります。 他にも下記のようなものもあります。
http://www.morrisccc.co.jp/komachidi.htm
機能はほとんど同じですね。 いろいろおもしろい使い方もあるので
一考の価値ありかと思います。

ところで、ちょっと気になるのが、「私が撮った写真は
いつもボケていて」というところです。 もし本当にピントが
合っていないのならば、暗いところでもピントが合いやすい
機種を選ぶ必要が出ますね。 IXY-Lは暗いところではピントを
あわせるときに補助光を出せますが、少し離れたところだと
補助光も届かないため、ピントが合わせられなくなることも
あります。 なのでマニュアルでピントが調整できる機種を
候補に入れられてはいかがでしょ? 最新機種をあまり勉強
してないので、少し古いですがコニカミノルタのKD-510とかは
ピントを固定できますね。

自分も集合写真撮ることがときどきありますが、飲み屋や
店の外(当然夜ですが)のような暗いところはコンパクト型の
デジカメの苦手領域ですので、ケアしないとなかなか納得の
いく写真は撮れないですが、工夫次第で何とかなりますよ!。
がんばってくださいましぃ!

書込番号:2789268

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日からパニックさん

2004/05/09 16:47(1年以上前)

好い加減チロキさん かま_さん ありがとうございます!

とても勉強になります!何しろ、一つ分からない単語を調べると芋づる式に分からない言葉が出てくるので(^-^;
P1の仕様もSONYのHPに見にいったのですが、無くって・・・。

撮影時はフラッシュ推奨距離で撮る、ということと
暗くなりそうだったらISO感度を上げる、ということでしょうか。
とにかくカメラが新しくなったら、早くそのカメラに慣れるべきですね。

かま_さんのワイヤレスストロボのご提案にも驚きました。
三脚で単独で立てて、下から当てたらキレイに写るかな、なんて。

今はIXY DIGITAL L と コニミノ Dimage G400で悩んでいます。
気になるのはIXYに撮影モードが少ないことと、光学ズームがないことです。
光学ズームって必要なんでしょうか?以前友達がカメラを買うのに付き合ったとき、デジタルズームは使えないと言ってました。聞き流してましたが(笑)

うーん。

書込番号:2789292

ナイスクチコミ!0


あや・ややさん

2004/05/09 16:55(1年以上前)

すみません、何度も・・・。
>ところでまた初歩的な質問なのですが、広角レンズというものは
>デジカメにはついているのでしょうか・・・?
>広角レンズが付いていれば、もう少し近寄れて、つまりフラッシュが届>くのではないかと、小さな頭で思うわけです・・・。
についてですが、残念ながら現在ご検討中のタイプのカメラはレンズが
交換できません。 ですが上記のようなお考えも一理あります。であれば
リコーの製品で広角レンズを搭載したものがありますが、いかがでしょ?

書込番号:2789323

ナイスクチコミ!0


あや・ややさん

2004/05/09 17:05(1年以上前)

またまた、すみません。
>光学ズームって必要なんでしょうか?以前友達がカメラを買うのに
>付き合ったとき、デジタルズームは使えないと言ってました。
>聞き流してましたが(笑)
とのことですが、IXY-Lはデジタルズームなので写真の綺麗さで言えば
光学ズームに劣ります。 ですが撮った写真をそのまま印刷しちゃうと
いった用途なら、L版とかハガキサイズくらいまでならデジタルズームは
使い物になると思っております。 撮った写真をパソコンで大きく見たり
トリミングなどの加工をするなら「使えない」機能だと言われてもしかた
ないかもしれませんが。(デジタルズームってカメラの中でトリミングを
しているのと同じことです)
ちょっとした比較をしてあるのでよろしければごらんください。
http://www.imagegateway.net/a?i=I1sCMLxnKr
ではでは。

書込番号:2789349

ナイスクチコミ!0


マニュアル車さん

2004/05/09 18:19(1年以上前)

かま_ さんのオススメのものかなり安いですね。
効果あるなら買ってみたいですが、どうなんでしょう?

書込番号:2789593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/09 19:53(1年以上前)

室内の集合写真なら、別にフラッシュ使わなくても
カメラ固定させておいて、フラッシュ発光禁止にして
撮れば、明るくきれいに撮れそうな気がしますが…
セルフタイマー使えば微妙なぶれも防げますし、
自分も入れますしね。宴会場でフラッシュなしで
いっぱい撮りましたが、全然問題ないですよ。
G400より多分暗い所に弱い510Zと言う機種ですが…
手持ちはISO200にして撮ってましたが、集合写真は
テーブルに置いてセルフタイマー使いました。
ISOは100くらいだったかな?

書込番号:2789950

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日からパニックさん

2004/05/09 21:05(1年以上前)

それがですね、今のP1はISOを変えることができないのでは
ないかと思うのです。ちょっと見た限りでは・・・(^-^;

それから撮影場所が宴会場ならいいのですが、
窓も無い洋館だったりして、明かりが少ないのです。

諦めてしまうのもなんですが、予算もありますし、
他が改善されれば今回は集合写真については見送ろうと思ってます。

今のところ、やっぱりIXY DIGITAL L に気持ちが傾いてます。
最安値3.28万円でありますね・・・。

書込番号:2790240

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日からパニックさん

2004/05/09 21:08(1年以上前)

間違えました  2.7万円台〜

書込番号:2790250

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/09 22:11(1年以上前)

こんばんは。

光る小町、という名前の小さくて、値段も手頃なストロボが、大手量販店ならあると思います。

このストロボは、本体と同調して光るので便利です。
使い方を間違えると、単なる無駄遣いになってしまいますが、販売員さんに詳しく説明してもらって下さい。
この質問はなるべく具体的に、販売員さんに伝えれば説明してくれると思います。

書込番号:2790608

ナイスクチコミ!0


アメリカンソマリさん

2004/05/10 00:49(1年以上前)

せっかく IXY L に傾いてるところを「明日もパニックさん」に
させてしまうかもしれませんが(しかもIXY Lの板で...)、
私がG400を勧める1番の理由は、SD/MS同時に両方使える点です。
たとえば、SD64M、MS64Mお持ちだとすると、両方を入れておけば
ほぼ128Mとして使えます。

私もSONY(DSC-P31)からの買い替えで、将来性のあるSDに乗り換え
という意図に加えて、MS64M2枚という今ある資産?の有効活用が
できて、ベストでした。

あと、個人的には光学ズームはあった方がいいと思ってます。
P31からG400への買い替えの最大の理由は光学ズームがないからでした。
P31は、携帯性の理由から、同じくSONYのDSC-S50からの
買い替え(買い足し)でしたが、光学ズームが無いため
結局DSC-S50を使い続けました。

L版では200万画素で十分ですが、デジタルズームでは2倍で
400万画素が100万画素相当になるのでそれ以上は
L版でも気になってくると思います。

まあでも、その2点以外では、たぶんIXY Digital Lの方が
後悔は少ない機種かもしれませんねえ。
(最後は尻すぼみです。。。)

書込番号:2791451

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日からパニックさん

2004/05/10 11:01(1年以上前)

いえいえ、]アメリカンソマリさん、参考になります。

確かに昨日あや・ややさんの書いてくれた光学ズームの比較のページを見て、「これはズームは使えないかも!?」と思ったものですから、 G400を勧めるのはよく分かります。
アメリカンソマリさんもそんなにSONY製品を使っていて、それでもG400を推すんですものね・・・。

私が何の目的でデジカメを使うのか、もう一度考え直さなくてはなりません。ちなみに今までは画質の悪さに(プリンタの性能かもしれませんが)L版の印刷は避けて通ってました。もっぱら、アルバム・記録用です・・・。

書込番号:2792259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/10 13:13(1年以上前)

今まで使ってきたP1の画質に相当不満足なお様子ですね、

そうなるとコンパクトで携帯性に優れた機種を買った場合、機種によっては同じ結果になるかもしれません、

室内撮影が多いのであればレンズの明るさは非常に重要で、開放F値がF2.8とF2.0のレンズでは数値上はわずかで、屋外での撮影ではほとんど差は出ないのですが、

これがこと室内での撮影となると、天と地ほどの差が出ます、

また、ちょっとヲタ系の話になってしまいますが、
ズームレンズの場合、
たとえば広角側ではF2.8と明るくても望遠にするとF3.9とか暗くなるタイプと、
広角側でも望遠側でも同じF2.8のレンズを比較したとします、

この時の撮影条件は室内でフラッシュ使うか使わないかかぎりぎり悩みどころの明るさと仮定します、

すると同じ広角のF2.8で撮った写真でもズーム全域F2.8のレンズで撮ったほうが綺麗に撮れます、
こっちのレンズは望遠側での明るさを確保するためにレンズ自体が大きくなり集光能力に優れ、解像度やコントラストでも有利に働くためです、

ですのでP1よりあきらかに綺麗な写真が欲しい場合、
ズームレンズ付きのタイプであればレンズの開放F値が広角でも望遠でも同じ、もしくは3倍ズームであれば望遠側でもF2.*台のレンズを搭載したデジカメでないと満足できない可能性があります、

具体的に機種を言うと
CANONのG1からG5までのGシリーズ
OLYMPUSのC-2***/3***/4***ZOOMシリーズ
CASIOのQV-3000/3500/4000
などですね、
これらの機種は室内撮影においても非常に綺麗な写真が撮れます、

なお、IXY-Lなどの単焦点レンズの場合は同じF2.8だとするとレンズ構造の違いから後者の室内撮影に優れたレンズの部類に入ります、

なお、機種によっては価格を安くするために単焦点レンズを使ったデジカメって言うのも存在しますので、そのような場合往々にしてレンズ性能もいまいちなので注意が必要です。

書込番号:2792562

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
その後のIXY L 7 2021/09/23 11:07:11
IXY Lのバッテリ不調が治った 9 2016/09/03 16:28:21
中之島の夜景 11 2015/03/05 9:26:03
IXY DIGITAL Lで2GBのSDカードを使う方法 4 2014/12/15 17:18:07
軽快に秋晴れの通勤通り 10 2015/01/26 23:13:28
この発色がたまりません 4 2015/06/04 2:49:03
L L2 合わせて8度目の購入 これが本当の最後? 3 2014/09/08 20:34:14
IXY DIGITAL Lの夏休み 1 2010/08/14 18:42:02
ついに壊れた 19 2010/08/02 8:45:55
傑作品質 IXY DIGITAL L 6 2010/05/23 23:50:49

「CANON > IXY DIGITAL L」のクチコミを見る(全 9349件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング