『ものすご〜く迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

『ものすご〜く迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ものすご〜く迷ってます。

2004/06/23 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

今カシオのEXILIM Z40とOPTIO S4I、キャノンIXY DIGITAL Lの3っつでものすごく迷ってます。過去ログを読みまくり、一時は候補が8っつくらいまで増えてしまい、やっとこのみっつに絞りました。
自分は初心者でデジカメ初購入です。
用途はごく普通のスナップ写真。風景写真(主に海)接写に興味があるのでIXY-Lも候補に加えました。
しかし親と共有するので、機械の苦手な60歳くらいの親にも簡単に使えるものでなくてはなりません。
Z-40は人物や風景、夕日などモード選択で簡単キレイに写せるようでウチの親にも簡単に扱えそうです。(S4iは価格がZ-40と同じくらいで掲示板などでとても評判がよかったので候補に加えました)
私自身はココのログを見て、色がとてもキレイでキャノンが気になっているんですが、操作性がどんなものかわかりません。
(ウチの親にも簡単キレイに取れるのならIXYがいいかと思うのですが・・・)
どれがオススメかアドバイス宜しくお願いしたします。

書込番号:2954178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/06/23 19:59(1年以上前)

いままでは、写真を撮る場合はどうされておりましたのじゃ?。
と聞こうと思ったがヤメた。
この板に上げられたと言う事は、心はすでにLじゃな。
これには光学ズームがないが、写真は他の2機よりキレイじゃ。
超小型でも光学ズームが必要な人が、画質を少し諦めて選ぶのがS4iやZ40じゃ。

書込番号:2954228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/23 20:02(1年以上前)

機械音痴&年配の方に使ってもらうにはもっとお勧めの機種が他にあるんですけどね・・・

書込番号:2954234

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/23 20:03(1年以上前)

親御さんは目は良い方でしょうか?イクシLはすこーし液晶小さめ。
その点が重要になるとZ40もいいのかも。
機械が苦手な人の為に「オートモード」があります、ストロボも自動、
シャッター押すだけのモードです。親御さんはこのモードで撮ってて
もらって慣れたら少しづつ教えるというのも有りかと。

(ё_ё)、、、ニコンE3700とかドウデスカ。とささやいてみる。
オートで綺麗、シーンモード有り、動画30コマ/秒その他のおまけ機能付きな上安い。
LとZ40どっちも選べなかったらこれも見てみて下さいな

書込番号:2954239

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/06/23 20:08(1年以上前)

好い加減チロキさんと同意見です。

もっと構えやすいオートでも綺麗な物が良いと思います。

書込番号:2954259

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/23 20:12(1年以上前)

あ、オートモード、Lについて書きましたけど、最近の機種は大体オートモードという暗ければストロボまで焚いてくれて、撮る人は構図決めてシャッター押すだけというものなのでとりあえずそれにしとけば押すだけで
「写るんです」状態です(ストロボ炊けるから写るんですより上か)。
(ё_ё)、チロキ先生のお薦めも気になりますな。ご年輩の方にお奨め、、というと液晶でかい、と手ブレに強いてな要素もありますかね。、、フジF700とか?最近更に値下がり進んでるし

書込番号:2954282

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯛子さん

2004/06/23 20:27(1年以上前)

皆様さっそくのお返事ありがとうございます!
私が挙げた3っつ以外にもオススメがあったらどうか教えてください!
・気軽にどこにでも持っていけそうな感じがいいなと思いました。
・液晶があまり小さいものは避けたいです。
たくさんお返事いただいてますが、まだ決められずにいます・・・。
(スイマセン。優柔不断ですね^^;自分だけが使うならIXYでいいと思うのですが・・・。)
宜しくお願い致します!!

書込番号:2954334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/23 20:35(1年以上前)

NikonやCanonの小型は画面が小さいで、サンヨーのJ4はどうじゃ?。

書込番号:2954364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/23 20:51(1年以上前)

私の場合家族が使うデジカメは自分用のデジカメと選び方がちょっと違います、

基本的にカメラとしてデザインされたものを選んでいます、
電源スイッチが判りにくかったり押しにくいものはそれだけで却下です、
ボタンが少なく整理されていることも重要ですね、機械音痴の方はボタンが多いだけで敬遠しちゃってせっかくのカメラの使用頻度が下がっちゃいます、

IXY-Lは電源ボタンが小さくて押しにくいのと長押しが必要という点がひっかかります、

個人的にはOLYMPUSのμシリーズ等のようにレンズバリアを手で開けると撮影スタンバイって機種が良いと思います、
この手のカメラならどんな機械音痴の人でも手渡されたら写すためにはまずはレンズバリアを手で開きますよね?

100歩譲って電源ボタンの操作だけ教えたら撮影できる機種がいいですね、
しかし、たったそれだけのことでもしばらくすると「電源ボタンこれだっけ?」という話になるので機械音痴&年配の方は侮れません(^_^;)

書込番号:2954425

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯛子さん

2004/06/23 21:18(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました!
とてもわかりやすいアドバイスでとても参考になりました!
実は親が日曜の旅行へ持って行きたいようで、早急に購入したかったので素早い返信とてもありがたかったです!

たけみんさんのおっしゃってたE3700、シーンモードもあったんですね!
じつは初期の8っつの候補の中に入っていましたが、調べが足りなかったようでそんなに簡単にとれるとは知りませんでした!
調べてみたらこれも接写に堪えるようなでかなり惹かれています。

千尋バ〜バさんのJ4も今調べてみたらかなりいいですね!
サンヨー製品は全然調べていなかったので盲点でした。
操作性よし、画面もそれなりの大きさがあり、接写もいける!と
急激に惹かれております。

好い加減チロキさんもIXYはボタンが小さく長押しが必要な点が気になると、的確なアドバイスありがとうございました。
そういったことは全然考えてませんでした^^;

明日またカメラ屋さんに言ってJ4&E3700の実物も見て決定しようと思います。
各レビューをみてたら光学ズームも欲しくなってしまったし(笑)

皆様アドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:2954531

ナイスクチコミ!0


R2D23さん

2004/06/23 21:59(1年以上前)

この手の質問が質問があるたびにいつも思うのですが・・・
まず大前提として、すべての機能すべてのシーンで常に最高というカメラは今も昔もそして将来も絶対にありません
そして今そこそこ売れているカメラでしたら、得手不得手はあるにしろどれも一定水準はクリアしているということです、また不得手の分野でも使い物にはならないということはない(はず)です
つまりどの機種を選んでもやはりこれでよかったと思うこともあれば失敗だったと思うことも絶対あります、別な機種の方が良かったかなと思っていてもそれがデジカメ特有の弱点だったりしてどの機種も似たり寄ったりだったりします
マニアでない限り同時に何台も所有して比較するわけでもないので鯛子さんが最終的に選んだものがマイベスト、オンリーワンだと思うことが一番のアドバイスかなとも思ったりします
とはいえ、一般論としてご老人使用が前提とするなら液晶やボタンなどが大きい方が使いやすい(デジカメ自体も小さすぎると使いにくいかも)とはいえるでしょうね

書込番号:2954756

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2004/06/23 22:24(1年以上前)

私もひとこと。

デジカメ初心者、とくに今までフィルムのカメラもあまり触ったことのない方でしたら、とにかく構えやすい(持ちやすい)カメラが良いかと思います。

この手の小さなカメラは「手ブレ」が必ず発生します。カメラ自体の性能は良くても、手ブレが結果的に画質を落としてしまいます。

なので、一番いいのは店頭で実際に触ってシャッターを押してみる。これに尽きるでしょうね。

で、私のおすすめはNIKONのクールピクスです。
少々かっこは悪いですが、今どきの小さなカメラの中で唯一まともなグリップが付いていますし、フラッシュを至近距離で焚いても真っ白けになりにくい、など。

以上、参考までに・・・・。

書込番号:2954865

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/24 01:34(1年以上前)

こんばんは。
ご両親との兼ね合いで選ばなければいけないのが
悩ましいところですね...

私もかなり年配の叔母に旅行用にカメラを貸したばかりです。
使い捨てカメラしか触ったことのない叔母ですが
NIKON COOLPIX3100を一時間ほど一緒に練習した後
満足して持っていきました。

Jesperさんのおっしゃるように、カメラらしくて
グリップ感が良く、シーンダイヤルの使い勝手も
良くて気に入ったようです。
たけみんさんおすすめの3700もCOOLPIXですね。

他にもシリーズで色々ありますので(2100〜5200等)
お店で触ってみられたらいかがでしょう。

書込番号:2955757

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/24 03:54(1年以上前)

皆さんのアドバイスどれも的確な感じです。
私のお勧めはこれ。
発売は7月2日ですがNikon CPX4100。
操作系もわかりやすく手ブレもしにくそうです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/e4100_04.htm

書込番号:2955938

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯛子さん

2004/06/24 14:35(1年以上前)

今朝こちらを見てみたら、更なるアドバイスををいただいており、とても嬉しかったです!
皆様のご意見を参考にしてクールピクス3700をたった今買って参りました!
ピアノブラックさんの一時間ほどのレッスンで叔母様が満足して借りていかれたとの言葉もありましたし、モード選択で撮影もできるし、
実物を見たら液晶が小さいかな・・・とも思いましたが、これなら私も親も満足できそうと思い決めました。
自分の選んだものがベスト1だという言葉にもとても勇気付けられました〜^^
皆様、丁寧なアドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:2956975

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/25 03:24(1年以上前)

( ゜  ▽  ゜  ;) え?
ピ、ピアノブラックさんのおっしゃったのは3100ですよ。
今で言えば後継機の3200に相当します、、握りやすいというコンセプト。
で、でもまー、操作系は似たようなもんだし、ちょっと機能が多いだけなんで大丈夫ですよ3700。
あえて前述しなかったんですがこのカメラ、ISO感度と露出の設定が結構優秀で、カメラ任せにした場合Lより失敗が少なかったりします(特に室内)、シーンモードや他の機能を理解すればかなりいろんな撮影もできるおもしろカメラなので色々試してみてください〜。(ё_ё)

書込番号:2959343

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
その後のIXY L 7 2021/09/23 11:07:11
IXY Lのバッテリ不調が治った 9 2016/09/03 16:28:21
中之島の夜景 11 2015/03/05 9:26:03
IXY DIGITAL Lで2GBのSDカードを使う方法 4 2014/12/15 17:18:07
軽快に秋晴れの通勤通り 10 2015/01/26 23:13:28
この発色がたまりません 4 2015/06/04 2:49:03
L L2 合わせて8度目の購入 これが本当の最後? 3 2014/09/08 20:34:14
IXY DIGITAL Lの夏休み 1 2010/08/14 18:42:02
ついに壊れた 19 2010/08/02 8:45:55
傑作品質 IXY DIGITAL L 6 2010/05/23 23:50:49

「CANON > IXY DIGITAL L」のクチコミを見る(全 9349件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング