『Ds』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1140万画素(総画素)/1110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8×23.8/CMOS 重量:1265g EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds kit ボディの価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの買取価格
  • EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds kit ボディのレビュー
  • EOS-1Ds kit ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds kit ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds kit ボディのオークション

EOS-1Ds kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • EOS-1Ds kit ボディの価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの買取価格
  • EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds kit ボディのレビュー
  • EOS-1Ds kit ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds kit ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds kit ボディのオークション


「EOS-1Ds kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds kit ボディを新規書き込みEOS-1Ds kit ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Ds

2003/01/26 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 たか1さん

購入しました..が 多少がっかりです。データの書き込みスピードが遅い、ひたすら重い、熱に弱い etc..プロの機材としてはまだまだこれからです。

書込番号:1247895

ナイスクチコミ!0


返信する
仮名0301さん

2003/01/26 19:20(1年以上前)

データの書き込みスピードが遅い、ひたすら重い、熱に弱い

その程度のことは買う前から容易に判ることだと思うんですが・・・
”プロの機材”というのはどういうものか興味があるかも。

書込番号:1250056

ナイスクチコミ!0


EOS1Ds大好きさん

2003/01/26 20:00(1年以上前)

熱に弱い?これは興味ある情報ですね。どの様な状況で、どの様な症状が出ましたか、良かったら詳しく教えてください。使う上での参考にしたいです。

書込番号:1250157

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/01/27 01:18(1年以上前)

データの書き込みスピードが遅い、ひたすら重い、熱に弱い

確かにこの程度の事なら調べれば事前に判りますよね。
そして、それらを腕でカバーするのがプロだと思うんですが・・・
それにしても熱に弱いというのは初耳です。サハラ砂漠へ行かれたとか?笑。

書込番号:1251356

ナイスクチコミ!0


保三くんさん

2003/01/27 10:40(1年以上前)

>たか1さん

EOS-1Dsを購入して1月半の者です。

まだ夏を越していないので分かりませんが、「熱に弱い」というご指摘には興味があります。
ぜひ、具体的な状況を教えてください。

書き込み速度についてはファイルサイズが大きいので仕方がないと思っています。
欠点を上回るメリットがあるので思い切って買いました。

書込番号:1251882

ナイスクチコミ!0


某製作者さん

2003/01/30 19:24(1年以上前)

それかどうか判りませんが、私の場合はマイクロドライブ使用下に於いて、ハロゲン1500Wの至近距離での撮影を連続して行っていた時に、フリーズした事があります。ピントもシャッターも、メインダイヤルもサブダイヤルも全て言う事を聞かなくなりました。電源を落としてもう一度入れると復帰しましたが。同じ事例でしょうか?再現性は低いのであんまり気にしてませんけど。記録速度に関しては問題ないと思います。1Dと同じ様には出来るハズもないし、この画素数でこの記録スピード感覚なら全くもって十分と判断しています。重さは個人差だと思いますが、私にとっては非常に軽いと思いました。普段が業務用のビデオカメラ+放送用レンズでOP8キロ超えてるのでそういうこともありますけど。

書込番号:1262083

ナイスクチコミ!0


通りすがりの人88さん

2003/02/02 14:31(1年以上前)

みなさんこんにちは、面白い書き込み見つけましたので、私も一言
確かにそんなことは買う前からあらかたの予想がつくことですね(笑)データのライティングタイムに関してはそれほどの悪い感じではありません。
しかし現場でのカタログ撮影などかなりの枚数を短時間でこなさないといけない場合、180ショットを超えるくらいから動作が不安定となることが希にあります。(私個人の意見ですから参考までに)理由ははっきりしませんが、恐らくCMOS回路付近の熱ではないでしょうか?または周囲からもらう熱がDsの頑丈な殻の中にこもる?など不明ですが。不安定の具体的な事項は、動かなくなる、画像にゴースト(フレア)状のものの出現率が高くなるなどです。
CCDでフルサイズにするよりは発熱量が少ないとは考えられますが。
その他は非常に出来映えがいい電気カメラだと考えていますし、そんなに重さに関しても不自由ありません。また2台で交互に冷やしながら使用すると問題が起きないことも付け加えておきます。(以上すべて私個人の使用感ですので参考までに書き込みました。Dsが好きな皆さんに不快感を与えるために書き込んだわけではありませんのでご了承ください)

書込番号:1270434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1Ds kit ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds kit ボディ
CANON

EOS-1Ds kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

EOS-1Ds kit ボディをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング