デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ
今さら人に聞けない質問なのですが、、、
ワタシの1Dsの液晶モニター、シャッターを押してからモニターに表示されるまで若干タイムラグを感じるのですが、これは正常でしょうか?
ちなみにRAW、JPEGラージorスモール、のいずれで撮影しても2〜3秒くらい待たされます(画質設定は最高にて)。
例えば10Dなどはシャッターを押した後すぐに表示されるので、単純に630万画素と1110万画素の違いなのかなあ、と思っていたのですが、皆さんの1Dsはいかがでしょう?
それから、これまた10Dとの比較なのですが、
何も考えずに評価測光でM以外のモードで撮ると、1Dsの標準露出がややアンダー気味に表示されるのですが、これは正常でしょうか?
感覚値としては、10Dの標準露出のおよそ半段〜1段程度アンダーな感じがします。まあ、10Dがオーバー気味なのかもしれませんが・・・
書込番号:2917609
0点
2004/06/14 11:20(1年以上前)
当方の1Dsもプレビューまでに2〜3秒かかります。大分前の記事に
なりますが山田久美夫さんのプレビュー記事でも同様の事が書かれてい
ましたので、こんなものだと思います。
露出もややアンダー気味ですが、前に使っていたD60と同じ傾向なので
あまり抵抗はありませんでした。
10Dは所有した事が無いので、申し訳有りませんが比較は出来ません。
書込番号:2919747
0点
プレビューは遅いですね。
しかし僕の1Dsは露出はアンダーではないです。液晶で見るとアンダーですが、パソコン上で見ると適正露出です。
1Dsの背面液晶で露出の確認は出来ないと思います。
僕の場合、液晶上でちょうどいい露出にするとほとんど失敗します。
ちなみに10Dはファームウェアのバージョンによっても違いますが、ちょっと前のだと露出オーバー傾向ですね。
あとモニター調整してないウインドウズ機だと標準でアンダーですから気をつけてください。
書込番号:2921161
0点
2004/07/17 13:48(1年以上前)
やっぱ1Dsさん
はじめまして☆
私もROWオンリーで使っていますが
そんな感じですよ☆
『1Ds&ROW』
速さを強要するジャンルではないのですゥー☆
ここはひとつ
まったりと・・・
機器の違いによる露出の誤差も
撮影後、PCモニターでの確認→印刷
の一連の工程をされ
納得の値を見つけ、身につけましょう☆
ご自身の『目』を信じて☆
書込番号:3039893
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1Ds kit ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2025/05/09 0:28:33 | |
| 53 | 2023/12/26 21:12:26 | |
| 16 | 2025/03/14 14:23:47 | |
| 6 | 2015/06/25 22:46:51 | |
| 0 | 2013/03/11 21:59:50 | |
| 7 | 2021/01/21 16:41:04 | |
| 4 | 2012/12/18 22:27:52 | |
| 5 | 2011/10/08 11:58:23 | |
| 3 | 2006/09/27 14:51:05 | |
| 4 | 2006/03/01 10:15:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









