


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
iColorと申します。よろしくお願いします。
最近Prp1を入手して愛用しています。
Pro1の大きな弱点がISO増感ノイズの多さだと思いますが、
先輩ユーザーの皆様は増感ノイズとどのように付き合っておられますか?
RawImageTaskで確認してみると
Pro1は標準でシャープネスが+7もかかっていて
そのおかげでデジ一眼もかくやというシャープな画像を生成しますが、
反面ISO増感時のノイズを目立たせる効果もあるようです。
が、
ファンクションの色効果でシャープネスをマイナスに設定してやると、RawImageTaskで見たシャープネス値が+2になり、
そのぶんノイズも目立たなくなるみたいです。
特にISO200でのノイズの緩和が目立ちました。
室内で簡単に試しただけなのですが、テスト画像をアップしました。
よろしければご意見をおきかせくださいませ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=772438&un=27523
*シャープネスを下げる(+2)ことで、画像の解像感は低下するのですが、
RAWで撮って現像時にシャープネスを上げるなら、
JPGで最初からシャープネス標準(+7)で撮るよりも、
解像感を確保しながらノイズの増加も抑えられます。
書込番号:4786744
0点

Pro1に限らず、ISOオートで室内撮影すると光量が足りないと、ノイズ増加を招きます。
普段は屋外が多くオートで撮りますが、薄暗い室内では200までに固定して、一メートル以内でズームも100mm以内で、絞り開放で撮るのが、このカメラの設計意図のようです。ストロボも弱めに設定します。コンデジで、野外撮影の時2000分の1秒を楽に切れるも、別の意味でシャープな写真になります。
http://album.nikon-image.com/nk/MK_Page.asp?key=745470&un=119291
書込番号:4790920
0点

たーぼー777さん 、はじめまして。
レスありがとうございます。
>絞り開放で撮るのが、このカメラの設計意図のようです。ストロボも弱めに設定します。
なるほど、参考になりました。
被写界深度が深いこともあって、開放から使えるというのが良いところですね。
アルバム、パスワードが要求されて開けませんです。
書込番号:4791984
0点

みるモードになっていませんでした。
すみません。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=745470&un=119291
印刷もできます。
オート 200 400 の順になっています。
書込番号:4804613
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/31 15:11:15 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/05 19:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/03 17:41:20 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/25 22:29:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/05 5:44:25 |
![]() ![]() |
10 | 2016/09/20 21:56:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/17 21:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/01 14:36:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/18 0:01:12 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/22 15:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





