『ファインダーはどっち?』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『ファインダーはどっち?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

ファインダーはどっち?

2004/09/09 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 MASA-11さん

始めまして
皆様に聞きたいのですが、ファインダーは右、左どちらの眼で覗いてますか?初心者なのですが、正しい方とかあるのでしょうか?また右眼の場合、左眼は開けてますか?アドバイスお願いします。

書込番号:3243235

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん

2004/09/09 17:26(1年以上前)

足に利き足があるように、目にも効き目があります。
どっちとは言いませんが、覗いてしっくりくる方が正解でしょう?
これは訓練などでは変わりません。
走り幅跳びなんかでも・・必ず同じ足で踏み切るのと同じです。
おそらく遺伝的なものでしょう?・・・たぶんww

私は左が効き目なんで、右目はボディの後ろで何も見えませんが・・・・やっぱ開けてますね。
片目を閉じてしまうと・・状況判断も遅くなりますから・・たぶん(-_-;)

書込番号:3243263

ナイスクチコミ!0


キリンしゃんさん

2004/09/09 17:29(1年以上前)

アパッチって映画で利き目の訓練してたな〜

書込番号:3243276

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/09/09 17:35(1年以上前)

あっ 私も左目でのぞいてます。
人それぞれでしょうね。

書込番号:3243300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/09/09 17:43(1年以上前)

私は右目です。左目は閉じてます。

書込番号:3243325

ナイスクチコミ!0


多摩川流域に生息さん

2004/09/09 17:49(1年以上前)

私は、左目で覗いています。
どちらの目で見なければならないということはありませんが、見やすいほうで覗くのがBetterでしょうね。それと、使わないほうの目は、あけておくのが正しいそうですよ。(中学理科、顕微鏡の使い方のページを参照)

でも、一眼レフって右目で覗いたときにフィットするように作られているようなことを聞いたことがあります。(審議は定かではありません)実際左目で覗くと、私の場合だけかもしれませんが、鼻がボディにぶつかり見づらいことがあります。おまけに大顔なので右手とも干渉したり・・・。一時期は左右反対のカメラが欲しかったりしました。慣れましたが。

書込番号:3243347

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA-11さん

2004/09/09 18:02(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。効き目があるのは初めて
知りました。私は右眼で見て左眼を閉じるのが普通だと思ってましたが人それぞれなのですね。今日帰ったら早速左眼でも試したいと思います。

書込番号:3243394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/09 18:04(1年以上前)

私は左利きで、目も利き目は左ですので左目で覗いてます。
右目は閉じてます。(^^;)
開けておくのが正しいらしいのですが、右目を開けていると、
ファインダーの画像と右目で見ているのがごちゃごちゃになって、
何がなんだか判らなくなっちゃいます。

書込番号:3243403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/09 18:48(1年以上前)

>効き目があるのは初めて知りました。

1.遠くの縦の線を見る。
2.手を正面に出して指を1本立てる。
3.両目で見て、その線と、立てた指を重ねる。
4.そのままの状態で、左右の片目で見る。
どちらかの目で見た方が重なってると思うけど、
重なった方の目が ききめ
ちなみに、ぼくは左利きですが、ききめは右です。
右目でファインダー、左目は全体を見てます。
左目でファインダー見る時は右目は、つむってるようですけど。

書込番号:3243544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/09/09 19:26(1年以上前)

右目で覗いて左目を開けるが一般的のようです。
ファインダーを覗いていない目を開けるのは、フレーム以外の雰囲気をつかむ為のようです。
カメラの構造上左目で覗くと右目はカメラの陰になってしまいますよね。
それだと雰囲気を感じにくくなってしまいますので右目で覗いた方が良いと聞いたことがあります。
しかし、私は右利きなのに左目が効き目なので左で覗いて右目を開けています。
(ぼくちゃん. さん と逆ですね)
何度か訓練したのですが、実践でものすごく疲れるので未だにそのまま左で覗いています。
私も見やすい方で見れば良いんじゃないかと自分に言い聞かせて使っています。

書込番号:3243657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/09 19:44(1年以上前)

えっ、利き目って鼻が見える方の目じゃないんですか?(^^;

私の場合はほぼ右目で覗きます。
「ほぼ」と書いたのは左目で覗いているときもあるからです。(^^;
ぼくちゃん. さん ご紹介の方法を試してみたら、右目でした。

んで、覗いてない方の目は閉じてるのか開いているのか考えたことも無かったのだ。今試してみたけど意識するとどっちだか分からなくなってしまった。(笑)

書込番号:3243715

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/09 20:21(1年以上前)

効き目チェック方法です。

http://dart.oc.to/kikime.htm

書込番号:3243881

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/09 20:28(1年以上前)

閉じて影響のない眼が利き目 って、誤記? 僕の誤解??

書込番号:3243905

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/09 20:52(1年以上前)

>閉じて影響のない眼が利き目 って、誤記? 僕の誤解??

日本語難しいですね。上からの流れだとこの表記でもあってると思います。

ところで一般的にカメラは右目、右利き用に作られているはずです。
左目、左利きの方にはメーカーによってはオーダーメイドで作ってくれるみたいです..
(がそういう時期はもうすでに終わっているかもしれません)

書込番号:3244001

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/09 20:54(1年以上前)

うわ〜、いっぱい釣れてますね〜。
えっ! マジスレ、失礼。<(_ _)>

私は左目が利き目です、ただし、嫌な物を瞬発で両目を閉じますが。
あっ!! かま_さんが目の前をバイクで。 以下略・・・・

書込番号:3244014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/09 21:01(1年以上前)

http://dart.oc.to/kikime.htm

うみゅー。コレだと左目が利き目って事になってしまう。
私の利き目はどっちなんだろ???

書込番号:3244046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/09/09 21:10(1年以上前)

左眼が利き目でファインダーも左眼で見ています。
右眼もおめめパッチリ開けてます。
特に使いづらいと感じたことはありません。

ところで、利き目ではない方の眼でファインダーをのぞくとけられませんか?
私の場合は、左半分見えません。(^^;;

書込番号:3244085

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/09 21:12(1年以上前)

あってるんですかー。
なんか府に落ちないけど、日本語は本題でないので、ま、いいや(笑)
アリアパパンさんありがとうございました。

さ、今のうちにsan_sinさんのカメラを…

あ、やっぱりつてとらお嬢様も(笑)

書込番号:3244093

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2004/09/09 21:15(1年以上前)

僕も左が効き目で、あえて右でファインダを見て撮ろうとするとかなり苦労します。
でも動きものを撮るとき(たとえば望遠で飛びもの流し撮り)は右でファインダを見て、左目で被写体をのぞくのが撮りやすいんですよね。

書込番号:3244102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/09 21:17(1年以上前)

言い出したから、下記をどうぞ、色々あるんですね。
http://www.pczama.com/billiardseven/billard/formf/kiki.html
http://plaza.rakuten.co.jp/gaomax/14002
http://utena.toxin.net/kikime.html
足りない人は下記で好きなのを選んでちょ。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cd%f8%a4%ad%cc%dc&hc=0&hs=0

書込番号:3244111

ナイスクチコミ!0


KISS-D万歳さん

2004/09/09 21:27(1年以上前)

ウインクするときに閉じる方の目と反対が利き目だという説もチラホラあるけど、真偽のほどはわからない。
ところで皆さん教えてください。
僕は遠視だから(そのせいかどうかわからないけど)、右目でファインダーをみて、反対側の左目で外界をみると凄く目が疲れるんです。

大体そもそも、右目はレンズを通してものを見て、反対側の左目は素通しでものを見るなんて、右目と左目の焦点距離をかえてみるような動作じゃないだろうか、って疑問が起こったんです。
でも教えて貰いたいのは、皆さん両目を開けながらファインダーを除いて目がつかれないですか、ってことです。
僕だけなのか、ちょっと心配で。


書込番号:3244147

ナイスクチコミ!0


KISS-D万歳さん

2004/09/09 21:32(1年以上前)

誤字訂正です。

誤:除いて、
正:覗いて

書込番号:3244177

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/09/09 22:32(1年以上前)

20D板は見てはいけないと思いつつ、つい……。(^^;;
利き目は、ふつう両目を開いたままで棒とか壁の角とか直線に向けて指差しをし、片方の目を閉じてずれないほうが利き目(たとえば左目を閉じて指がずれなければ右目が利き目)ということで判断しますよね?
私は、右目が利き目なので、ファインダーは右目で見ますが、左目も空けています。昆虫などを撮るときは、左目を開けていないととても追えません。最初は左目を閉じていたのですが、友人に言われてちょっと練習したらすぐできるようになりました。
……それはそうと、いよいよ18日発売ですねえ。やはり気になるので発売当日は、行って触ってこようかな……などと言っていたら、我が家の怖い財務省が「絶対買っちゃだめ」ととどめをさしてきました。ううむ……当日、20Dを欲しそうにさわっているおっさんを見かけても、背中押さないでくださいね。

書込番号:3244490

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/09/09 22:55(1年以上前)

>皆さん両目を開けながらファインダーを除いて目がつかれないですか、

疲れますよ。
なので私の場合は、望遠系レンズで、全体の状況を確認しながら撮る時は、両目を開けますが、それ以外は片目は閉じてることが多いです。

書込番号:3244646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/09 23:05(1年以上前)

>目がつかれないですか、ってことです。

慣れればそんなことはないですよ。
少なくともフィルム30本位分撮っても大丈夫ですけどね。

書込番号:3244701

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/09 23:13(1年以上前)

σ(^◇^; 慣れる気すらありません。ちょっとやって出来なかったので、やる気ないです (^^;;

書込番号:3244746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/09 23:21(1年以上前)

疲れるとか感じる以前に、

>ファインダーの画像と右目で見ているのがごちゃごちゃになって、
>何がなんだか判らなくなっちゃいます。

で、全然両目を使う気がありません。

げっ♪ かま_さんとおんなじだ。(*^_^*)

書込番号:3244796

ナイスクチコミ!0


KISS-D万歳さん

2004/09/09 23:43(1年以上前)

ぼくちゃんさん、って凄い眼力だなあ。
Okkunnさん、やはり疲れるんですね。仲間がいてよかった。(あれ、これって変か) 
かま さん、F2−10Dさん、実は僕もそういう感じで、むりやりやると疲れるんです。平気だって人の話を聞くと、右と左で拍の違うリズム撮るドラマーみたいに天才かと思ってました。
昔々、当然だけど銀塩一がレフ(ニコン)に入門したとき、100%のファインダーで、反対の目を開けて周りを見るのが正しいのだ!って教えられたけど、目が痛くて頭いたくなって出来なくて。それ以来、ずっとコンプレックス持っていたんです。当時はこういう掲示板、当然ないから、自分だけヘンなのかって。
スレッドの趣旨とちょっとずれちゃったけど、関連情報って事で、許してください。
みなさん有り難う。なんだか長年の疑問が解けたみたいで安心しました。

書込番号:3244929

ナイスクチコミ!0


KISS-D万歳さん

2004/09/09 23:49(1年以上前)

誤字訂正です。たびたび済みません。
リズム撮る
−−リズムとる

銀塩一がレフ
−−銀塩一眼レフ

頭いたくなって
−−頭も痛くなって

書込番号:3244972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/10 03:08(1年以上前)

工工エエェェ\(◎o◎)/ェェエエ工工
左が利き目の人ってこんなに居るの!?
ちょっと驚きです。

思わずカメラ手にして色々確認してしまった。(^^;)
私だけじゃないはずだ。(笑)
私も左目は閉じることが多いようです。

左といえば昔、京セラのサムライで左手用が有りました。
デジタルで復活したら面白そうですね。

書込番号:3245628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/09/10 07:12(1年以上前)

おはようございます。

わたしは効き目は右ですね、左目は薄目明け状態?
閉じてるか開いているか判らない状態(笑)

まぁ閉じてしまうと変に力(りき)んだ状態に私の場合なる様で
自然体では薄目でした。。

書込番号:3245845

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/10 07:18(1年以上前)

両目を開けながらファインダーを除くと疲れます。
4時間ぐらい祭りを撮影したときに、目も頭も痛くなり途中で中断して帰りました。
自分だけかと思ってましたが、他にもいるのですね。

書込番号:3245849

ナイスクチコミ!0


やせふくろうさん

2004/09/10 08:28(1年以上前)

私は主に左眼で覗きます。とは云えAFのカメラになってからは、あまり
気にしてないような気もします(爆)。
個人的な感想なのですが、利き目は細かいものが楽にたのしく見える気が
します。時々望遠鏡で星を見るのですが、利き目の方が疲れずに細かい所
まで見えます。
一方カメラのファインダは、AFを前提とすると他の方が書かれている
ように左眼で周囲が見れるよう慣れた方が先々いいかもしれませんね(笑)。

書込番号:3245960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/10 09:17(1年以上前)

私は、通常は右目のみで撮影しますが、FZ1+テレコンでの飛んでいる野鳥を
撮る場合は両目を使います。そうでないと、被写体をファインダーでとらえる
のが困難な為です。

書込番号:3246077

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA-11さん

2004/09/10 12:01(1年以上前)

皆様、たくさんの参考になるご意見ありがとうございました。ちなみに私は右眼が利眼でした。しかし左眼開けながらはむずかしい...

書込番号:3246486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング