『「彩度」と「色合い」の違いは?』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『「彩度」と「色合い」の違いは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

「彩度」と「色合い」の違いは?

2006/11/21 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:14件

なかなか上達しない、夕焼け小焼けです。
20Dで、絵の印象が変わるのでパラメーターをいじっています。

「コントラスト」や「シャープネス」はわかるのですが
「彩度」と「色合い」の違いが良くわかりません。

色々変えて撮ってみるのですが、どちらもプラスにすればするほど濃い目の発色になるようで混乱しております。

「彩度」と「色合い」の違いを教えていただけませんでしょうか?

それから、少し暖かめの発色が好みなんですが、
パラメーターをどのようにしたら良いと思われます?

お願い申します。

書込番号:5662688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 22:11(1年以上前)

こんばんは。

彩度は色の濃い薄で、色合いは青みをかけるとか赤みをかけるとかの色全体の傾向と私は心得ています。
ですから色合いはホワイトバランスと関連しますね。

書込番号:5662752

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/21 22:28(1年以上前)

夕焼け小焼けさん、こんばんわです。
こちら等は、比較的解り易く解説されていると思います。
http://cp.c-ij.com/japan/photoretouch/reference/knowledge/knowledge04.html
彩度調整は、色の強さの調整です。
色合い調整は、色相の調整(色の変化<例:赤←→黄色>)です。
>少し暖かめの発色が好み・・・
少し暖かめにしたいとかであれば、パラメーターを弄るのではなくて、ホワイトバランスを撮るシーンに合わせてこまめに調整した方が良いでしょう。って、師匠に先を越されたかな(^^;;; ではではm(_ _)m

書込番号:5662844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/11/21 22:29(1年以上前)

色相(色合い)、彩度、明度、実際に目で見たほうがわかりやすいでしょうね。

http://www.hm.h555.net/~irom/g_about/color_03.htm
http://momiage.parfait.ne.jp/5-meisai.html

書込番号:5662850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/21 22:42(1年以上前)

皆さん、すぐにご返事いただき、たいへんありがとうございます。

彩度はよくわかりました。
プラスにすればするほど派手になるわけですね。

では、色合いのパラメーターは、プラスにすれば、赤っぽくなると考えてよろしいでしょうか?

何度もすいません。

書込番号:5662928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 22:49(1年以上前)

>色合いのパラメーターは、プラスにすれば、赤っぽくなると考えてよろしいでしょうか?

その通りです。

書込番号:5662959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/21 22:53(1年以上前)

夕焼け小焼けさん

現像パラメータの事を、おっしゃっているのでしょうか?
もしそうだとしたら、
・色の濃さ→色全体を濃いか薄いか
・色合い →肌色系統を赤めか黄色めか
になってますから、
>少し暖かめの発色が好みなんですが、
パラメーター・・・・

この場合の、あくまで私のおすすめですが、
色の濃さ→1
色合い →マイナス1 か 2  ですね。
色の濃さを2にすると、コンデジに近い色彩になってしまうのであまりおすすめ出来ません。

一番応用が効くのは、やはりRAWで撮って、DPPで現像する時にいじって楽しむ方法ですね。

書込番号:5662979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/21 22:57(1年以上前)

>色合いのパラメーターは、プラスにすれば、赤っぽくなると考えてよろしいでしょうか?

これは、肌色が黄色っぽくなります。(暖かめが好みでしたらマイナス側ですね)


書込番号:5663000

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/11/21 22:58(1年以上前)

20D の場合は逆ですね、
色合いをマイナスにしたほうが赤っぽくなります。

それと、ホワイトバランス補正というパラメータの
マゼンダを+2くらいにすると、赤っぽくなります。

私は、色合いの設定はしていませんが、
ホワイトバランス補正は
マゼンダ:+2
ブルー:+1
としています。

RAWで一枚撮影し、ズームブラウザーから
ツール−>RAW画像の処理でRawImageTaskを呼び出せば
パラメータを触ってリアルタイムにプレビューが出来ますので、
どのくらいに設定すればいのかシュミレーションで来ますよ。

書込番号:5663006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 22:58(1年以上前)

>>色合いのパラメーターは、プラスにすれば、赤っぽくなると考えてよろしいでしょうか?

>その通りです。


アレ? これもキヤノンとニコンは逆? 最近、ごっちゃになってます。。。


以前、ピクスタ専用サイトに、各ピクスタと、従来のパラメーター値との
関係値が載っていた気がするのですが、いつの間にか消えてしまったかな?

書込番号:5663013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/21 22:59(1年以上前)

現像パラメータのことです。
すいません。

キャノンどらおさん 、ありがとうございます。

>色の濃さ→1
>色合い →マイナス1 か 2  ですね。

さっそく、今度の休日、
色合い →マイナス1か2
で撮ってみます。

本当にここはありがたいです。
皆様、感謝いたします。

書込番号:5663017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/21 23:02(1年以上前)

色合いはカラーテレビの色相(HUE)と同じで色が回転するのでは?

書込番号:5663035

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/22 01:09(1年以上前)

僅かな色合い(彩度・色相)を気にされるなら RAW で撮影されることをお勧めします。
暖かめの発色といっても、WBから来る色と色相・彩度からくる色の変化があり、
実映像を見ながら調整する方が納得がいくのでは。

>色合いはカラーテレビの色相(HUE)と同じで色が回転するのでは?

カメラの MENU でセットの話ですから色が回転するほど変わりません。

書込番号:5663706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/22 02:00(1年以上前)

えっと、全ての色が赤方向に変わるわけではないことを伝えたかっただけです。(>回転)
SILKYPIX Developer Studio 3.0のファインカラーコントローラの並びで言えばプラス側で左回転するので
・『肌色』で言えばプラスで黄色側、マイナスで赤側に色相が回転します

で、ファインカラーコントローラのようにターゲットの色だけの変更でなく全体の色合いを回転させるでしょうから他の色も変化するはずです。
・『赤色』であればプラスでオレンジ色側、マイナスでマゼンタ側
のようにです。

書込番号:5663816

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/22 03:05(1年以上前)

あ、回転のごく一部という意味ですね。

書込番号:5663885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/22 10:09(1年以上前)

フォトショップエレメント等で、実際に試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5664331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/22 11:07(1年以上前)

>20D の場合は逆ですね、

え゛? そうなの。(-_-;)
20D は持ってないので、DPP のパラメーターで試した結果です。
違っていたら、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。(-_-;)

書込番号:5664454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/24 19:29(1年以上前)

「表色系」というのを小学校が中学校でならったかと思います。
その時期を海外で過ごされていたらすみません。
色々な色を表現し、調整する概念があります。

表色系とは・・・
http://www.triplefalcon.com/Lexicon/Color-Space-1.htm

代表的な表色系
http://www7a.biglobe.ne.jp/~irotohikari/hyousyoku.html

表色系変換
http://www.eonet.ne.jp/~s-inoue/CO6_henkan/index-a.html

などなど、検索すれば一杯でてきます。
最後のは、、、今回の書き込みの際に発見しました。
偉い人一杯いますねー。



書込番号:5673571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング