


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
仕事で使う向きに買いました。
今までNikonのD70を使っていたのですが、シャッターの感触やボディのしっかり感はこちらの方が当たり前ですが上だと思いました。
ところが、Canonって製品の組み付け下手なのですかね・・・納品当初、液晶画面の水平ズレが(表示がやや右上がり)あり、交換してもらったのですが、またもやズレていました。
さすがに二度の交換はこちらも面倒だし、お店にも悪いかと思ってQRセンターに持ち込みました。
その帰りにビックカメラに寄り、キスデジNを触ってきたのですが、これも液晶画面がズレていました。
製品の検査が甘いのか、私が細かいのか分かりませんが、QRセンターの人まで「こういう部品は組みつけの物ですし、気にしたことが無かったので・・・」と言う始末。
私の場合は手にした製品のすべてにこの液晶ズレがあったので、製品の精度としてはCanonはいい加減なのかなと感じました。
ちなみに、他社製品では同じようなズレというのは確認されませんでした。
カメラとしての出来は良いのに、何か残念な気がします。
書込番号:4144078
0点

んま〜わたしの20Dの液晶も右上がりですね。
私の場合、撮影結果につながらない部分は割と何でも平気です。
出てくる画像がよければ、あとはなるべく
コストダウンしてください、みたいな。
もちろん液晶はまっすぐな方が気持ちいいし、
行きすぎたいい加減さは不可ですけれども。
この辺りは人それぞれだと思いました。
書込番号:4144106
0点

>えころじじい さん
御HPはお気に入りに入っています。(笑
いつも素晴らしい作品を見せていただいています。
液晶のズレ、気になるのは私がもともと水平か垂直を合わしたがる方なので気になるのかもしれません。あと、水平取れてる個体と取れてない個体があるので[アタリ][ハズレ]の様に感じたからというのもあります。(笑
NikonのD70も持っているのですが、自分の個体含めてこのような傾きはありませんでしたし、他社製品を本日相当数見て参りましたがすべて液晶の水平が取れている状態でした。
となると、生産のクオリティというよりも設計が悪いのかもしれないですね・・・組み付け方によると水平が取れない状態になるという。
しかし、こんな私でもドット抜け、ドット常時点灯は気にならないのです。(笑
まぁ、水平垂直潔癖症ですかw
書込番号:4144384
0点

おお!FAQUさんはうちのHP見てくれているんですね!
ありがとうございます。
20Dは手抜きやいい加減で作れるカメラのようには
感じないのですが、背面液晶が明らかに傾いていれば
がっかりするお気持ちは理解できるつもりです。
私が気にしすぎないだけで気になる人もごく普通の感覚だと
思います。QRセンターからキチンと修正されたカメラが
帰ってくると良いですね。
ちなみにデジタル一眼なんてものすごい精密機器だと思うのですが
液晶を傾けてとりつけるなどという原始的な不具合が起きるのは
たいへん不思議でもあります。
書込番号:4145022
0点

Cigar Fanと申します。
液晶の傾きの話って、以前も出てきてましたよね。
ショップに見に行ったところ、展示してある全ての液晶が傾いていたというような話もあったかと記憶してます。
ワタシも20Dを使ってるクチですが、ワタシのもご多分に漏れず、傾いてます。
まあ気にしていませんけど・・・
えころじじいさんの言われるように、こんな不具合は大変に不思議です。
ひょっとすると、意図的なものではないかとも思いたくなってきます・・・
書込番号:4145355
0点

液晶の傾き
個人的な見解ですけど、それ仕様だと思うんです。
みなさん液晶見る時に光を受けないようにカメラをあちこちの方向に傾けたりしませんか?
おそらく設計者が気を利かせて最初から少し傾けてあるのではないかと推測しております。
書込番号:4145396
0点

BMWのダッシュボードがあらかじめドライバーの方に向けて
傾けて装着してあるような感覚ですよね。
さらに20Dは底にはってあるシリアル番号のシールが
とんでもない場所にずれて貼ってあったり、
接着面に糸くずが貼り付いていることがあったりします。
昔のイタリア車なんかは排気系の上に平気で電気配線を這わしていましたから
結構コレに近い感覚で生産ラインの人が作業をしているんだろうと思います。
ノー天気というか、大陸的と言うか、いずれにせよ
繊細な日本人の感覚からはほど遠い部分ですね。
書込番号:4145580
0点

いや〜色々なご意見をありがとうございます。
少し話は逸れますが、私の使用カメラの中にLOMO LC-Aがありまして、ご存知の方なら分かっていただけると思いますが、これなどは工業製品の「精度維持」という観点では失格の部類だと思うのですが、このカメラは「こういう物だ」と割り切って使うことが出来ます。
というのも、「精度」に関しての期待を最初からしていないからというのが大きな理由です。
しかし、反面で日本(日本企業)の製品に関しては求めるものが違います。
うまく言えないのですが、「精度が高い」ことだけが日本製品の長所だと私は思っているからです。
もちろん、日本古来の伝統品とか、民芸品とかは別ですよ。(笑
そういう期待は裏切られたような気がします。
でも、コンパクトのデジカメでCanon製品を2〜3度購入したことがありますが、そういった不具合は一切無かったです。
キスデジN、20Dに関して考えると、やはり設計に問題があるような気がします。
他社製品でこの類のズレが無いのはおそらく、通常の組み立て段階で水平の絶対値が出るように設計されているのでは無いかと推測します。
何にせよ、Canonは一部上場「日本の一流企業」なわけですからこの点は次の製品からでも改善をしてもらいたいものですね。
書込番号:4146183
0点

言われてみればそうですね。液晶が右上がりでした0.5ミリくらい^^;
視力が両目で0.4なもんで気付かなかったかも。
平行に越したことはないですが、まいっかと思います。
書込番号:4146569
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





