デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
初心者ですよろしくお願い致します。
キャノンのkissNには視線入力が搭載されていませんが、Eos7sには搭載されています。
どなたか視線入力の使用経験がある方で、必要性についてご意見・ご指導ください。
KissNに搭載されていないので少々気になっています。
全くの素人ですので、よろしくお願い致します。
書込番号:4067145
0点
必要性については、視線入力昨日のあるカメラを実際に使ってみていただき判断していただくしかないような気もしますが(^^;;
個人的には、7点くらいのAFフレームだとボタンによる選択の方がてっとり速いような気もします。
EOS-3のように45点もAFフレームがあるカメラと視線入力の組み合わせは、すこぶる快適なAF撮影が出来ます。
ただ、人によっては視線入力と相性があって、てんで駄目な人、少しはマシな人、バッチリ相性が良い人と別れるみたいです。
また、その時間帯の眼の調子によっても精度が変化しますので、その辺りも・・・(^^;;;;
書込番号:4067322
0点
EOS20D導入まではEOS7が主力でしたが、じっくり被写体と”にらめっこ”しながら撮影出来るのでしたら視線入力もいいのですが、一瞬のチャンスを捉えなければいけない場合、私が被写体としている航空機の場合、はっきり言って使えません。実際と違う所にピントが合う場合がわりと多いように感じました。(キャリブレーション機能があり、各自の目に合わせてカメラに覚えさせて、後は使うだけカメラが学習しますが、それでも?ですね)これでは瞬間を狙ったりする場合には使えませんでした。やはり最後には自分の目、手が一番信用できます。
書込番号:4068347
0点
アイコンとロールシステム搭載を熱列に希望しています。
EOSは5→55→3→7→7Sと全てアイコン搭載機を使いましたが,レスポンスは悪くないですよ。多点フォーカスをイチイチだいやるグルグル回すより見つめて半押しの方が楽だし,構図を決めてからカメラ振ってコサイン誤差生じるより,最初から被写体が画面のサイドにあってもアイコンでピシャリ決められます。
ただし,私の場合スポーツを専門的にとっていますが,バスケットボールのような速い被写体にではEOS3やEOS1nRSでもMFで撮ってますけど。
ど〜せなら,EOS5デジタルとかでないかな。 しかも全面アイコントロール可で。
書込番号:4069798
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/06 6:04:40 | |
| 2 | 2023/05/04 22:11:33 | |
| 0 | 2023/01/31 17:24:50 | |
| 16 | 2021/05/30 20:04:26 | |
| 7 | 2019/09/04 20:30:27 | |
| 19 | 2023/02/03 17:19:51 | |
| 14 | 2018/03/08 2:09:19 | |
| 5 | 2017/08/26 6:54:31 | |
| 14 | 2017/10/15 15:18:21 | |
| 8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









