


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
私は、キスデジNを使って鉄道写真を撮っているものですが、最近おまけ三脚では不満が出てきています。
そこで三脚購入を考えていますが、どれがいいのか見当がつきません。
今の予定では、キタムラで見つけたスリックの340DXというものなのですが、スリックのカタログにも載っていません。もう生産が終わった三脚なのでしょうか?
鉄道撮影には、これがいいよという三脚がありましたら、お教えください。予算は、実売1万円前後でよろしくお願いします。
また、340DXは、鉄道撮影に使えるぐらいの強度なのか?などの340DXについてもお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:5730320
1点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23471912_23471955/26562138.html
これなんかどうでしょう
私は同じタイプの足(ビデオ用で購入 ヘッド交換)
のをもってますが、それなりに頑丈で重宝しています。
書込番号:5730395
0点

PRO340DX、丈夫そうですが?
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/4906752111000/
伸長全高が1600mmくらい有る方が楽だと思います、目線ぐらい。
書込番号:5730431
0点

強度の目安は
4段<3段
クイックレバー<ナット式
パイプの直径
を見て下さい。
書込番号:5730441
0点

最適な三脚は、使うレンズによっても異なりますよ。
スリックのカタログの後ろの方に、カメラレンズと三脚の対応表が載っていますから、それで判断してください。
それと、340DXは旧製品でしたかね。
キタムラの店員さんに、現行モデルのどの辺にあたるのか、聞いてみましょう。
三脚の重量、脚径から、おおよそのあたりはつくと思います。
まあ、1万円の予算では、カーボン三脚は買えませんので、ちょっと乱暴な意見ですが、予算内で買える一番太くて重い三脚にしときましょう。
書込番号:5730473
0点


おススメはベルボンのsherpa 435です。
http://www.velbon.com/jp/catalog/sherpachasershooter/sherpa435/sherpa435.html
ローアングルも可能なので鉄道以外にもOKですし、160cmあたりまで伸びるのに、比較的軽く、ケースもついてきます。
値段も10000円ちょっとで買えますので、おススメです。
書込番号:5730674
0点

こんばんは
私はベルボンカルマーニュ640を使用しています。
http://kakaku.com/item/10709010163/
カーボン三脚は高価ですが軽くていいですよ。
雲台は変えていますけど。
書込番号:5730675
0点

使うレンズはどの程度でしょうか?
かなり重い望遠を予定してるなら1万円ぐらいだとちょっときついかなと思います。
もう少し予算を上げたほうが今後に繋がると思います。
方オチでも、しっかりしたものの方がいいかと思います。
書込番号:5730811
0点

皆さん短い間にたくさんのレスありがとうございます。
340DXは限定モデル?みたいです。
250DXと同じスペックのようです。
皆さんの意見を参考にして考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:5730894
0点

あっ、終了しちゃいましたか。
SLIKカーボン813/814EXなら、安いところだと2万円程で買えますよ。これイイですよ〜
書込番号:5731088
0点

340DX 持ってます。
普段は700DX-AMT使っていますが手軽に持運びするには重いので、
お手軽三脚として購入しました。
標準ズームなら大丈夫ですが、望遠となると不安定です。
EF70-200 F4L使用時は手を離すのが怖いです。
書込番号:5731154
0点

SLIKの813EXを所有していますが、2万円という低価格にもかかわら
ずカーボンで非常に使いやすく満足しています。
鉄道撮影には挑んだことはないのですが、それなりにしっかりした
三脚が必要だと思います。813EXもいいと思いますよ。
http://www.slik.com/carbon/4906752103562_1.jpg
書込番号:5731801
0点

三脚は、持ち運べる範囲、買える範囲で
重い
径の太いもの
背が高い(目線)
段数の少ないもの
を。
わたしは、登山用(カーボン)
一般(重量級)
と使い分けてます。
書込番号:5733572
0点

超カメレスです!!
(もう終わっちゃってることを承知で・・・・)
α7大好きさんが仰っておりますように、
「重い」「径の太いもの」「背が高い(目線)」
は必須かと思います。
キヤノンのレンズですと、鉄撮りの超!超!!超!!!定番レンズはEF70-200F2.8に
なりますが、この重いレンズを支えるためにはどうしてもシッカリとした三脚が必要
になります。
私は↓を愛用しております。
http://www.slik.com/pro/4906752103425.html
書込番号:5746838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





