『フィルターの使用と撮影天気情報について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『フィルターの使用と撮影天気情報について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フィルターの使用と撮影天気情報について

2007/02/26 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:245件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

EOS DIGITAL KISS DNを使用してもうすぐ2年になる者です。今日は二つ教えていただきたい事があります。まずは、フィルターです。私は通常レンズと同時に買った保護フィルターを装着しており、夜景撮影などの時は点光源が華やかな星形になるクロスフィルターに付替えています。通常撮影時もクロスフィルターではダメでしょうか?やはり通常撮影時は保護フィルターが画質がいいのでしょうか?ここで言う保護フィルターは、marumi Digital Lens ProtectとKenko PRO1D PROTECTORです。もう一つの質問ですが私は高所からの風景をよく撮るのですが天気がよくても靄がかっててなかなか下界の壮大な風景が鮮明に撮れません。天気予報では天気や風の予報で空気の透明度までは予報してくれません。なんか地域別にそんな情報を開示しているサイトなどご存知ないでしょうか?

書込番号:6049431

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/02/26 10:06(1年以上前)

光線加減にもよりますが 偏光フィルターはいかがでしょうか

書込番号:6049536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/26 10:07(1年以上前)

プロテクタはその名の通り、レンズ保護が目的で画への影響を最小限に留めてあるものだと思います。
クロスは光芒を創る事が目的ですから、通常はプロテクタの方がいいと思いますが、ご自身でその差を感じられる事が無いのでしたら、どちらでもいいのではないでしょうか?。

空気の透明度等のサイトは知りませんが、PLフィルターは役に立ちませんか?。

書込番号:6049540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/26 10:17(1年以上前)

プロテクターでも余計なガラスがあることに気になる人は気になるかと、クロスフィルターをつけていてご自身が気にならないのならそれでも良いかと思います。
ちなみに私はクロスフィルターは使用後すぐにはずします。

また高所からの撮影では余計な偏光をカットするうえでもPLフィルターをつけたほうが良い結果に結びつくと思います。

書込番号:6049558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/26 10:36(1年以上前)

>通常撮影時もクロスフィルターではダメでしょうか?

はっきり言うと、ダメです。
クロススクリーンは目的を達したら、速やかにプロテクトフィルターに交換するか、外すかしましょう。
クロススクリーンの日中使用の効能は・・・霞がかったようになります。撮影意図に合いません。
妻が1日付けたままで撮影したものを見ましたが、それはそれは妙に霞んでました。

>やはり通常撮影時は保護フィルターが画質がいいのでしょうか?

こちらのほうが間違いなく画質は良いです。

>空気の透明度

雨上がり・夜明けの条件が重なれば透明度は上がるとは思いますが・・・この程度の事は、ご存知ですね。
サイトについては知りません。

書込番号:6049590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/26 11:47(1年以上前)

>天気予報では天気や風の予報で空気の透明度までは予報してくれません。

予報サイトは存じませんが、自分で事前に予測する事ができます。

空気は澄み切って、クリアになるのは、雨上がり直後の快晴時〜翌日位まで。この間に風景を撮ると、非常に鮮明なクリアな写真になります。

また、順光側(太陽を背にする)の方向で撮ると、空や海のブルーをより鮮明に表現できるでしょう。

書込番号:6049746

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2007/02/26 14:21(1年以上前)

 写真撮影の参考になる天気予報は私も色々みてきたのですが、どれもいまひとつですね。

 YahooとかGoogleが細かい地域までの予報をやっていますが、思ったほど役にたちませんでした。
Yahooなどは更新が遅れる事がよくありました、最近はみていないので改善されたかもしれませんが、基本的にTVの天気予報と変わりません。

 私は日本航空JALのホームページの天気予報を愛用してます。
これがよく当たる感じがします。
細かい地域までの予報は無いですが、独自の予報らしく他の天気予報と違う予報が出ている場合が多く、それが結構当たります。
空気の透明度は、予報されませんが、さすが航空会社、風向、風力などが細かく出ます。

他の航空会社もやっていないかと調べたのですが、リンクは有る場合もあるのですがJALみたいなところは無いようです。

書込番号:6050206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/26 15:17(1年以上前)

天気予報のサイトでしたら、こういうのがありますが、
写真撮影にどれだけ役立つかは判りません。

http://www.tenki.jp/index.html

書込番号:6050324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/02/26 16:33(1年以上前)

空気の透明度は湿度に関係あるように思います。
湿度が高いとかすんで見える。

山での撮影、順光の状態で、向こうに見える山並みが白っぽく見えているときPLフィルターを使うといくらかいいように思います。

書込番号:6050483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2007/02/26 18:55(1年以上前)

 皆さんどうもありがとうございます。やはり通常使用するフィルターは保護フィルターがいいのですね。これからはそうしたいと思います。また風景を撮る時の天気予報はコレ!といったものはないのですね。自分で予測して計画を立てるのがいいんですね。みなさん本当にありがとうございました。いつも参考にさせていただいて感謝しています。

書込番号:6050901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/02/27 00:06(1年以上前)

こんばんは

ちょっと遅れましたが、私の場合は天気予報以外に、天気図、ライブカメラも参考にしています。

地域によって違いますが、関東地方の場合、今の時期の天気図の場合は、西高東低の冬型の気圧配置で、強いシベリア寒気団が張り出しているような場合がいいでしょう。
要は
・気温が低い
・ある程度の北風が吹いている
・湿度が低い
・前日が雨
のような条件が揃う場合が良い条件となります。

また、通常天気は西から回復しますので、ライブカメラで西の方が天気なら回復する可能性があるということです。
空気が澄んでいるかを直接確認することもできます。

この辺を総合的に考えて、予想を立てて行動しています。

書込番号:6052647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング