『買い替えについて質問させてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

IXY DIGITAL 700CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 1日

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

『買い替えについて質問させてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 700」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 700を新規書き込みIXY DIGITAL 700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買い替えについて質問させてください

2006/03/29 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

スレ主 ninerboyさん
クチコミ投稿数:4件

デジカメの買い替えを検討しております。ご助言いただければと思い投稿します。

デジカメの利用方法ですが、室内で静物の撮影をすることが一番多いです。
(仕事の都合上、主に衣料品、家具など)
それほど精緻な画質を求めているわけではありませんが、現在利用中の機種(Finepix6800Z)を使ってマニュアルフォーカスで撮影する際に、対象物が単色の物を画面いっぱいに撮影したりしようとすると、思い切りピンボケしてしまいます。今は仕方ないので、引いた画面にして、ピントの中心を撮影対象物と背景の境界に設定して撮影しています。なぜAFを使っていないかと言いますと、AFで撮影すると、画質が赤っぽい仕上がりになって、仕事の都合上よろしくないためです。Finepix6800Zがかなり古い機種なので、最近の機種であれば特に気にしないでも良いのかなとも思いますが、カメラについては知識が乏しいので、皆さんのご意見をいただければ幸いです。

いちおう、プライベートで旅行に行ったときの撮影にも使いたいので、どちらかと言えばコンパクトのほうがいいです。

今考えているのはキヤノンのIxyデジタル700と富士フィルムのF11です。
他にもお勧めの機種があれば教えてください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:4955010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/29 11:26(1年以上前)

>室内で静物の撮影をすることが一番多いです。

F11を選んでおけばいいかと。

>対象物が単色の物を画面いっぱいに撮影したりしようとすると、思い切りピンボケしてしまいます。

これは致し方ないと思います。
ぼくのHPに画像付けて、
このような時のピントの合わせ方について触れてますので、
興味があればどうぞ。

書込番号:4955044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/29 11:31(1年以上前)

どちらもAF補助光がついていますので、比較的暗いところでのAFには有利ですが・・・。
画面一杯に単色のものでは、どのコンデジもピント合わせが苦手です。
しかし、そのような場合にMFを使うのですが、両方ともMFはついていません。
そのような撮影環境ですと、三脚が使えるのならWBに定評のあるキャノン。
手持ちならF11が有利ですね。
F11は絞り優先やシャッター優先など、露出制御方式を選べるのも強みです。

しかし、MFでピンボケと言うのは解せません。
MFに設定したけど、ピント合わせをしていないと言う事になります。
又、AFと写真の色味は無関係と思いますよ。
オートでの色味が気に入らない場合は、WBを変えて下さい。

書込番号:4955058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninerboyさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/29 13:30(1年以上前)

ぼくちゃん.様、花とオジ様、お二方とも参考になるご意見ありがとうございました。

>ぼくちゃん.様

ホームページのピントの合わせ方、素人の私には目からうろこでした。こういう方法もあるんですね〜。非常に参考になりました。

>花とオジ様

今使っているFinepix6800ZはWBを色々設定しても、あまり気に入った画質になりません。友人が持っているキヤノンの画質はきれいと感じましたので、そういう意味ではキヤノン有利です。

最近では手振れ補正機能が付いている機種が多いですが、700には付いていないようです。三脚があるならキヤノンと言うご意見でしたが、(三脚が無い場合)手振れ補正機能はやはり重視したほうがいいのでしょうか

書込番号:4955304

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/29 13:40(1年以上前)

 コンパクトデジカメのマニュアルって液晶でしかピントの確認できませんし、ピントの合わせられるステップがAFに比べて少なかったり(6800zは持ってるけど知りません。説明書読まないので)しますので、使える場合が少ないです。
 使用するとすれば、マクロ撮影等でMFにてピントを固定し、微調整は本体を近付けたり離したりして合わせるくらいでしょうか。

 フォーカスと色味は関係ないので、MFと言うことでなく、たんにMモードでって事ではないですか?


 6800zは独特な描写をしてくれて、大人の女性でも赤ちゃん肌に写ってくれます。
 気に入らなければ気に入らないんでしょうね。私は気に入って3台所有(1台故障)しています。

 手振れ補正についてですが、現在の機種で手振れ気になりますか?
 被写体ブレの方が気になるなら、F11や5月下旬発売予定のF30の方が良いと思います。

書込番号:4955330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninerboyさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/29 15:19(1年以上前)

小島様、ご返信ありがとうございます。

>フォーカスと色味は関係ないので、MFと言うことでなく、たんにMモードでって事ではないですか?

その通りです、失礼しました^^;

>6800zは独特な描写をしてくれて、大人の女性でも赤ちゃん肌に写ってくれます。

そうだったんですか。私はデジカメ所有暦が6800Z 1台のみなので、厳密に他のデジカメと比べてみたことがありません。キヤノンがいいと思ったのも、友人と旅行に行ったときに少し見てみただけですので。。

>手振れ補正についてですが、現在の機種で手振れ気になりますか?

旅行時などプライベートで使っている分には全く気になりません。仕事で静物を撮影しているときに少し気になります。

書込番号:4955503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/29 18:27(1年以上前)

仕事での使用時にピントが合い難い、画面一杯単色と言う事から、比較的暗いところで、撮影距離もかなり近くであると理解しています。

仕事上では、そう上質の画質を要求しないと言うことなので、WBが安定し、色合いもお好みのキャノンにされ、撮影条件の厳しい被写体には三脚を使用されればいかがでしょうか?。

書込番号:4955865

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/29 19:43(1年以上前)

こんばんは

>室内で静物の撮影をすることが一番多いです

静物の撮影が主であれば、被写体ブレは余り気にしなくても良いと思われます。

どうしてもスローシャッターになると思いますから、手ブレを考慮して手ブレ補正付きが良いと思います。

それでも手ブレを押さえきれないなら、三脚を使えばいいだけですよ。

キヤノンならIXY800IS、パナFX01など手ブレ補正付きでなるべく開放F値2.8と明るいレンズを使っている物が良いかな。T9も悪くは無いと思います!

もちろん三脚使用なら、IXY 700もね。

私はフジは好きですが、何でもかんでもフジというわけでは無いと思います。

よは、一番に撮る被写体、場所、条件により選択した方が良いと思いますが、いかがでしょうか?




書込番号:4956031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/29 22:18(1年以上前)

私は仕事で使っているという事だと画質は重視するんでは?
三脚は必須だと考えるべきです。
ブレの全くない写真は相手に与える印象も良くすると思います。
今の機種でも実売価格が3000円くらいの三脚を使う事で
大きく変わると思います。
ちなみに自分ならIXYをおすすめします^^

書込番号:4956474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninerboyさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/30 13:46(1年以上前)

皆様のご意見を参考に検討した結果、700を購入することとし、仕事の際には必要に応じて三脚を利用することにしました。今週末にでも買いに行きます。

多くの貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。

書込番号:4958084

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 700
CANON

IXY DIGITAL 700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 1日

IXY DIGITAL 700をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング